けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

TV放映

寿司屋のプリン すし 銚子丸 ひばりヶ丘店

先日テレビで見て食べてみたいと婆さんが言うので、お昼ご飯はお寿司で。
IMG_7894
わさび有り無し、シャリ少なめとかカスタマイズ出来るのはイイけど、婆さん言う様に、こう言うのは年寄には難しくて頼まないって。
ランチタイムはあら汁がセルフで無料。
中トロ美味しかったです。光り物もイイ感じ。
ハマチとかブリとかはメニューになかった。
細巻の葉わさび干瓢巻きもなかなか。

そして、デザートに目的のプリン。そうなんです、マツコでやってて、これが食べてみたくて来たんですw
FullSizeRender
固めで、昔ながらの感じ。シンプルで甘過ぎず美味しい。生クリームも固めで甘さ控えめ。
カラメルは苦味抑えめですね。
結構ボリュームがあってデザートとしては量が多いくらい。
婆さんも量に圧倒されてましたが、テレビで見て食べたかったそうなので、良かった様です。
隣のライフで買い出しです。

2024/10/18

タンを堪能 ねぎし 銀座並木通り店

カンブリア宮殿でやってましたね。この支店もピックアップされてました。
地下へグルグルと回りながら降りていけば、今日はタイミングが良く、並ばずに入れました。私が出る時には並んでました。

店内は、右手にオープンキッチン。目の前がカウンター。左から奥へとテーブル席が並びます。一番奥の4人席に通されました。一人なのに申し訳ないですね。
メニューは、色々とありますね。タンも厚み、部位によって3種類。牛カルビ、ブタ、チキンとなんでもありますよ。
ここは、自慢のしろたんセット 1530円をちょっと贅沢しちゃいましょう。
麦飯、とろろ、テールスープに香の物。
メインのしろたんは、タン元の上部を厚切りにしたものですね。

オープンキッチンで厚切りタンが焼かれていきますね。テストに合格しないと焼き場に立つ事が出来ないそうですよ。
さて到着。厚切りタンは3枚を二つに切っていますから、合計6切れ。中心はまだピンク色で絶妙な焼き加減ですね。
柔らかいです。旨みがジュワッと広がりますね。
麦ご飯は少なめにしてもらい、最初はそのまま、途中でとろろをかけてズズッといきますよ。
テールスープは、あくまでも透明で綺麗ですね。

肉を食べたという満足感が良いですね。
接客を特別に取り上げたテレビでしたが、明るくて、良いですね。

2015/6/1

ギャラリー
  • 新鮮なフルーツ 喫茶はなぶさ
  • 新鮮なフルーツ 喫茶はなぶさ
  • 新鮮なフルーツ 喫茶はなぶさ
  • 歴史的文化的建物を継続 喫茶トお酒 襤褸(ボロ)
  • 歴史的文化的建物を継続 喫茶トお酒 襤褸(ボロ)
  • 歴史的文化的建物を継続 喫茶トお酒 襤褸(ボロ)
  • 歴史的文化的建物を継続 喫茶トお酒 襤褸(ボロ)
  • 歴史的文化的建物を継続 喫茶トお酒 襤褸(ボロ)
  • 新橋の名店の味を引き継ぐ 洋飲食
  • 新橋の名店の味を引き継ぐ 洋飲食
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ