今話題の行列店。2023年4月27日オープンで1年を経過。Instagramをうまく利用して人気になっているようです。
FullSizeRender
「駄目な隣人」「NIHONBASHI BREWERY」「東京ギョーザスタンドoolong」などを手掛けた方がプロデュース。オーナーはFPのサブビジネスとしてヘッドスパなどを経営する方。打ち出しとしては完璧ですね。
店の横には「そばだ屋」にバツ印。そうです、そばだ屋表参道の後のお店。
本日も行列ですね。若い女性やカップル、外国人もなんだろうと興味を持って並んでる人も。
オジさんはちょっと浮いてます。
若い女性が2人で入店しているので、回転は悪いですね。お話しも弾むし、召し上がるのもゆっくりだし…
FullSizeRender
先に店頭の券売機で、食券を購入して並びます。
オススメは塩鴨つけSOBA、角煮つけSOBAなどの様です。天たねは海老のかき揚げですね。
かしわ天つけSOBA 950円と卵天ぷら飯 350円をポチり。
FullSizeRender
結局1時間ほど並んで入店。食券と引換にプラ札を渡されます。
席は2階にあり、大きなカウンター10席と壁面のカウンター8席。席数も少ないのでコレも回転が悪い原因。
さて登場。
FullSizeRender
極太の蕎麦がトグロを巻くように綺麗によそわれています。
先ずはお蕎麦を一本。コシもありますがモチモチとした食感。蕎麦の風味は薄いかな。野川の蕎麦だそうで、毎日気候に合わせて打っているとの事。
FullSizeRender
つけ汁が美味しいですね。5種類の煮干しで出汁を取り出汁感が強い美味しいつゆです。カエシは控えめなので塩辛さはありません。極太の蕎麦に負けないつゆです。
白ネギと刻み柚子が付いて来ます。柚子を入れると上品な味になりますね。
FullSizeRender
カウンター上には、トッピングの数々。刻み海苔は海苔箱に入ってちゃんと乾燥しています。
天かす、ニラ胡椒、九条ネギ、ワカメが置かれています。
ニラ胡椒は辛めで美味しいですが、この味に振り切ってしまうので最後が良いかもしれません。
FullSizeRender
卵天ぷら飯は半熟に仕上がっているので、割ればとろ〜り。甘めの天つゆがかけられているので、コレだけでも良いかもw
極太なので、スルスルとは啜れないのでモシャモシャと食べなくては行けないのが、なかなか難しい。
言えば、ペーパーエプロンもいただけるようです。
店長さんは女子大生が飲食の企業をしたいと言う方だそうで、全体的にストーリーがあるお店の様です。
並びが少なければ良いんですが。
FullSizeRender
並ばなくて良いファストパスもある様ですが、500円かかる様です。

2024/6/12