けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

2階店舗

昔懐かしの味 銀座ブラジル 浅草支店

お腹も膨れたのでコーヒーを飲んで帰ろうと老舗喫茶店のこちらに急な階段を登っていきます
FullSizeRender
お食事メニューは終わっているようです
3人と言うと貼り紙の中国語を指さしてます
あの〜日本人ですけど…
確かに店内には外国人観光客が沢山います
場所柄そう言うお店になって来たのですね
FullSizeRender
婆さんとカミさんはブレンドコーヒー 私はクリームソーダをお願いします
ブレンドコーヒーはサイフォンで落としたもので苦味がありコクがある昔ながらの味です
FullSizeRender
銀座二丁目にあった銀座のお店は、45年ほど前、勤務先のすぐ側だったので良く通っていたものです
婆さんも近くの親戚の店を15年ほど手伝っていたので、3時のお茶はこちらから出前を取っていたそうで、これまた懐かしがっていました
カップもなんだか見覚えがあります
銀座のお店は随分前に無くなってドトールコーヒーになってますよね
FullSizeRender
クリームソーダは色も綺麗でシロップの割合もちょうど良い
アイスクリームは昔とはちょっと違う気がしますが美味しいです
FullSizeRender
実はこの店で自分に取ってはとても怖い亡き伯父にカミさんと結婚する事を報告した場所でもあります
カミさんが私のあまりのビビり方にびっくりしていましたっけ
その時はカツサンドを始めサンドイッチ、その当時はチキンバスケットなども沢山出してくれたのですが、味は全く覚えていませんw
さて、転げ落ちない様に気をつけて階段を降りましょう

2024/12/5

好みのプリン 2F coffee(ニエフ)

ランチを食べて、この辺に来たらこちらに寄って行きたいところ。
FullSizeRender
ひなびた薬屋さんの脇、古いビルの狭い階段を登った先にはナチュラルな空間が広がります。
7人がけのテーブルの真ん中に相席で案内されます。
スコーンやマフィンはほとんど売り切れですね。次は15時仕上がりの様です。
FullSizeRender
こちらはプリンがお目当てなので、プリン 600円にアイスクリーム 150円を乗せて、アイスカフェ・オ・レ 680円をお願いします。
FullSizeRender
さて登場。
サイズ感のあるプリンにはディッシャーで丸くアイスクリームが載っています。
FullSizeRender
固めですから、アイスクリームの上からにスプーンを刺してもプリンは崩れません。固めですが滑らかで、卵感とバニラ感がバランス良く甘さは控えめ。
美味しいプリンですね。好みの味と固さです。
苦めのカラメルとアイスクリームが丁度良いバランスです。カラメルだけでも美味しい。
カフェ・オ・レはアイスにしない方が美味しいかも知れません。折角の香りと味が氷で少し弱まります。
後から来たお姉さんはスコーンがお目当てだった様ですが、黒板のメニューの「sold out」を見てプリンを注文されてました。
その後の男性は、15時の焼き上がりまで待ちますってスコーン待ち。
お姉さんそう言う選択肢もあったんですよね。

2024/8/7

確かにお得な丸得定食 丸富食堂 池袋東口店

水曜半ドン、ゲリラ豪雨をなんとかかわしつつ池袋まで。魚が美味しいと人気のこちらでランチをいただきます。
FullSizeRender
屯ちん本店の入るビルの2階。同じフーデックスグループ。かぶら屋もグループですね。ランチタイムも過ぎていますが賑わっています。
FullSizeRender
色々な定食が用意されています。14時からは、しっかり飲める様です。とは言うもののほとんどの方は定食注文。
刺身3種にアジフライ1枚の丸得定食 1050円税抜き ご飯抜き △100円 瓶ビール中瓶 580円 イカフライ 260円もお願いします。
しばし待てば登場。
FullSizeRender
大きく厚いアジフライの上にイカフライが半分に切られて載ってます。
今日の刺身はブリ、サーモン、中落ちです。
刺身はまあまあ身も厚く美味しいですね。後から来た白人男性と日本人女性の方々は刺身5種の刺身定食。
あちらの女性おひとり様はアジフライ2枚の定食を召し上がっています。
アジフライは厚みがありふわふわです。テーブルに用意された濃厚生ソースでいただけば、ウンウンこれこれ。
中瓶がちと寂しいですが、昼には丁度イイですね。
ご飯抜きで100円引きは嬉しいですね。
昼飲みも出来る様なのでメモメモ。

2024/7/24

不運は連鎖する 銀座 一鳳(閉店)

王十里で待ってたら、ご飯無くなったって…やっぱり寒いから、皆んな考える事は同じなんですね。
振られてしまったので近くのこちらに。
ビルの2階。
つけ麺いしい、どさん子ラーメンのそばですね。
結構競争も激しいようで、麺大盛り無料なんかやってますね。

14時近くでしたが、ほぼ満席。なんでかなあと思ったら、食後にコーヒーが飲めるのと、時間によって喫煙OKなんですね。

しばらく来ていなかったので、メニューも少し変わって、セットが増えてますね。基本的に税込800円。

さて、やって来た黒酢酢豚定食。玉子スープ、冷奴、搾菜、杏仁豆腐を従えています。ボリューム凄いですよね。
黒酢酢豚、???
酸味がないよね。お酢をドバドバかけますよ。もしかして黒酢と醤油と間違えてないすか?

う〜ん、自分で味付けしてなんとか食べ終えました。

喫煙可能なので、次回はちょっとなくなりましたね。

2015/1/21

ギャラリー
  • エガオ食堂とコラボ ビストロシュベール
  • エガオ食堂とコラボ ビストロシュベール
  • エガオ食堂とコラボ ビストロシュベール
  • エガオ食堂とコラボ ビストロシュベール
  • エガオ食堂とコラボ ビストロシュベール
  • クリーム盛り盛り カフェ ティシャーニ
  • クリーム盛り盛り カフェ ティシャーニ
  • クリーム盛り盛り カフェ ティシャーニ
  • クリーム盛り盛り カフェ ティシャーニ
  • 起源は江戸時代 タカサゴ
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ