けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

鶏唐揚げ

基本の鶏唐揚げ カレー&洋食丼 T&M

今日も爽やかですね。日差しもきつくないのでいい感じ。

FullSizeRender

今日の限定日替りランチは、何かなと覗いてみれば。FullSizeRender

鳥唐揚、スパゲティサラダ。たまには鳥唐揚げも良いですね。


アレ?いつものお姉さん居なくて、若くて可愛い娘が作ってますよ。

ランチをご飯少なめでお願いします。


唐揚げはこの時間注文受けてからの揚げなのでちょいと時間がかかります。

FullSizeRender

さて、登場。

唐揚げは4つですね。柔らかくてジューシーです。

スパゲティサラダもうちょい欲しいかな。

ご飯少なめでも結構な量があります。と言って残すほどでも無いという…


さて銀行でお金おろさないと1000円しか無いや。


2018/6/5


夜は居酒屋昼はワンコインランチ みなもと屋 人形町店

だんだん暖かくなってきましたね。日が当たるところだと暑いくらい。


今日はこちらでワンコインランチ。

ビルの2階の居酒屋さん。昼は出来上がりのメイン、小鉢1つでワンコイン。

FullSizeRender

ちょうど、メインが切れたところだったので、オーダー出来ました。

唐揚げ、アジフライにしましょう。

揚げているところなのでしばし待ちます。

唐揚げ系が無かったので3人ほど待っていました。

女性1人客が今日は多いですね。

FullSizeRender

さて出来上がり。店長ごはん少なめ忘れてるw

唐揚げは2個、熱々です。食べ応えありますね。アジフライは、フワフワですよ。

最後は、TKGでかき込みます。まぁこのためにはご飯この量じゃないとダメですかね。


さて、ゆっくりと帰りましょう。


2018/3/12


ビュッフェ形式のランチ みなもと屋 人形町店

14時回ってランチ難民…この界隈は早いところでは13時。遅くても13時半がランチタイム。開いてるお店は限られます。
お金を下ろさないといけないので、水天宮前交差点まで。人形町方向に行って、開いてるところに入らなきゃ。
こちらのビルの、1階と地下1階は行ったことがあるので、2階のこちらに。
居酒屋さんのランチですね。15時までやっているのでセーフ。
店内はテーブル席が40ほど。カウンターは、セルフレーンになってますね。
先ずはメインを一つ、出来上がっているものから選びます。ロースカツ、唐揚げ、ハンバーグ、サバ味噌煮、豚キムチ炒めなんかがありますね。この時間ならリクエストすれば調理もしてくれるようですが、出来合いの鳥唐揚げとアジフライを選びます。
次は小鉢を2つ選びます。筑前煮と春雨中華サラダにしましょう。
レーンを曲がればお姉さんが流暢な日本語でご飯の量を聞いてくれて、味噌汁も出してくれます。
店長なんでしょうか、そのままでもいいですが、電子レンジで10秒温めてくださいって。
お会計は、なんと580円。サラリーマンには嬉しい価格ですね。

それでは10秒チンして、お茶をセルフで汲んだらば、空いてる席で食べるとしますか。
先客は男女のペアが2組、1組はもう飲み始めてるみたいですね。
小鉢が2つ付いてですから、バランスはまあまあいいですかね。
お味は、価格相応ですが、サラリーマンには、お腹いっぱい食べるのに580円は嬉しいですね。

もう少し早く出てもう少し美味しいものを食べたいですね。

2016/5/9

唐揚げグランプリ らんまん食堂 京橋店

東京スクエアガーデンの地下にある、唐揚げとタイ料理のお店。
「からあげグランプリ」で金賞受賞した唐揚げを展開するお店。
各店によって特徴があり、こちらは夜は本格タイ料理のエスニックとの融合店。
ランチタイムは唐揚げのお店です。
種類のある唐揚の中から選んだのは、しお唐揚げ定食 650円。スープは50円で別料金。
20130509_035313000_iOS-001
ボリュームがあり、熱々のジューシー。流石グランプリ唐揚げ。
ノーマルのしょうゆ味以外にも、黒酢ソース、タイソースなどバリエーションもあり飽きないですね。
タルタルソースのトッピングもありサラメシとしては言うこと無しのラインナップ。

2013/5/9



特別な醤油 百百川 東京(閉店)

NYにお店がある逆輸入バージョンの小料理のお店。
ランチはリーズナブルに本格和食がいただけます。
麦とろと鳥唐揚げ定食。
20111206_044347000_iOS
唐揚げがふわっと何かの味が…
カウンターの目の前の板長に尋ねると、特別なお醤油を使っていると教えてくれました。
お醤油だけではないんでしょうが旨い!
本格的な和食をランチに気軽にいただけるのは本当にありがたい。

2011/12/6



ギャラリー
  • 出雲の十割蕎麦 十割そば 塩名人 市ヶ谷店
  • 出雲の十割蕎麦 十割そば 塩名人 市ヶ谷店
  • 出雲の十割蕎麦 十割そば 塩名人 市ヶ谷店
  • 出雲の十割蕎麦 十割そば 塩名人 市ヶ谷店
  • 出雲の十割蕎麦 十割そば 塩名人 市ヶ谷店
  • 出雲の十割蕎麦 十割そば 塩名人 市ヶ谷店
  • 出雲の十割蕎麦 十割そば 塩名人 市ヶ谷店
  • ズバリ やっぱりカレーは金曜日だよね
  • ズバリ やっぱりカレーは金曜日だよね
  • ズバリ やっぱりカレーは金曜日だよね
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ