けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

駅そば

塩分補給 常盤軒(旧品川26号店)

@jurou67 相馬十郎さんの図らずも追っかけになってしまいましたが、水曜半ドンのお昼は、品川駅13、14番線ホームの方の旧品川26号店。こちらもJRクロスステーション傘下になってしまいました。
FullSizeRender
14時前、丁度お姉さんが券売機の精算をしている所。

しばし待って、やはりこちらは、かき揚げ天玉蕎麦 580円が基本ですよね。
FullSizeRender
券を中のオジさんに渡して蕎麦半分でお願いします。
丸山製麺の麺箱の中の茹で麺を半分にほぐして湯掻き。
ヤマサのつゆを注いで、いわたの天ぷらを乗せ、卵を割り入れ、ネギを乗せたら出来上がり。
FullSizeRender
塩っぱいですw 一説に寄れば総武線利用の千葉県民に合わせたとか。
山手線ホームの22号店とは異なるつゆです。
蕎麦は、もそっと感は少なめで、茹で麺としてはイイ感じですね。
仕入品のペラペラのかき揚げ天がなんともノスタルジック。揚げ置きでも油感は少ないのがイイですよね。
生卵ですから、ポスターみたいに目玉焼きのように白身は固まりませんw
FullSizeRender
午前中かいた汗で失われた、塩分と水分を補給完了。移動します。

2023/7/5

営業社が珍しい 王子そば店

水曜半ドン、今日は城北を攻めてみますか。
王子駅すぐ脇のガード下にあるこちら。横は都電(さくらトラムって言うのね)の王子駅前停留所。
FullSizeRender
「きそば」とか「立喰そば処王子店」とか色々な名称で呼ばれているこちら。
営業許可書の屋号の欄には「王子そば店」となっています。東京都感染防止徹底宣言ステッカーにも「王子そば店」の表記が。
FullSizeRender
こちらは珍しく、JR貨物・不動産開発の手がけるお店。と言っても運営は「フードギャラリー」が行っているようで、北千住や亀戸、金町の「そば処」と同じ運営のようです。

大きく写真メニューが扉に貼られているので目を引きます。同時に中の目隠しにもなってます。
小海老とイカ天良いですね。
FullSizeRender
店内左の2台の券売機。アレ?❌が付いてる…
天ぷらケースを見れば札が裏返ってます…

じゃあゲソ天 460円。
お姉さんワンオペ中。蕎麦半分でお願いします。先客は2名。オールスタンディング。
興和物産の茹で麺を湯掻いて、揚げ置きのゲソ天を乗せつゆを注ぎネギを散らして登場。
FullSizeRender
やや明るめの色の、旨みの強い甘辛い軽めのつゆ。美味いねコレ。
興和物産の茹で麺は、適度にコシもあって美味いですね。
ゲソ天はゴロゴロとゲソが入り揚げ置きを感じさせないやや衣のタイプ。
コレはつゆを飲み干しちゃいますね。

カレーライスも美味しそうでした。
駅下にはロボット導入のいろり庵きらくそばもありますね。

さて移動しましょう。

2023/2/15

二八蕎麦をうたう 国産二八蕎麦 蕎香(きょうか)


不忍口のつるやに行ったら、あらら今日は定休日。
駅構内公園口近くのこちらに。
FullSizeRender

国産二八蕎麦が売りのJR東日本クロスステーションのお店。いろり庵きらく、あじさい茶屋、大江戸蕎麦との違いは、店名通りの二八蕎麦。
FullSizeRender

タッチパネル券売機で購入したのは、かき揚げせいろ 770円。Suicaでピッ。
FullSizeRender

TGSとしては少し高めの価格設定。二八蕎麦ですからね。かけ、せいろで570円から。
店内はカウンター椅子席21席。先客は4名。
お好きな所へどうぞと案内されます。
席に着くと冷茶を持ってきてくれて、半券を取りに来てくれます。

しばし待てば、店員さんが持って来てくれます。
FullSizeRender

カサのある揚げたてのかき揚げがドン。
綺麗に盛り付けられた二八蕎麦は、茹でたての蕎麦は細身ですが星も残るビジュアル。
なかなかコシもあり、喉越しもイイ感じ。お蕎麦は美味しいですね。
つゆがちょっと薄めで残念。
サクサクの5種の野菜のかき揚げは、玉ねぎメインで甘いですね。人参に葉物、おや?サツマイモも入ってます。レンコンも入るのは珍しい。
高さがありますが、サクッと揚がっているので、もたれないですね。

やばいつゆがちょっと物足りない。
蕎麦湯も添えられているのは良いのですが。
カウンターからは、七味や塩も撤去されていて、必要な方は店員にとなっていました。
下げ膳も店員さんがやってくれるそうで、価格なりのオペレーションという事ですかね。

さて移動しますか。

2022/5/18

創業明治33年の駅そば 川村屋(閉店・復活)

天気も良くなったので遠征して桜木町。
改札の脇にある創業明治33年の老舗。昔は洋食屋さんだったそうで。
駅の移転や改装で何回かの移動縮小を繰り返しながら、平成元年からは蕎麦のみとして続いています。
1日千杯売り上げることもあるとか。
FullSizeRender
改札側の入口と野毛側の入口、それぞれに券売機があります。
FullSizeRender
野毛側の歩道の部分には、テーブルが出されていて、こちらで食べることもできます。
FullSizeRender
名物のとり肉そば 390円をポチり。
お姉さんに券を渡して蕎麦半分でって言ったら困ってた。ごめんね。

茹で麺の袋麺。湯掻いて半分に分けてくれました。
小さなバットに小分けされたとり肉をオン、ネギを散らして出来上がり。
椅子席のカウンターには、アクリル板が設置されてます。
FullSizeRender
つゆの香りがイイですね。
蕎麦はやや茶色の少し太めの田舎風の蕎麦。
茹で麺ならではの食感。少しざらっとした感じもありますね。
つゆが美味い。香りは本鰹節で口に含むと鯖節の奥のある美味しいつゆ。ほんのりと甘みを感じます。
とり肉は、一晩甘辛ダレに漬け込んだもので、全体のバランスを整えています。

さて、移動しましょう。

2022/4/6

あのきしめんが東京で 駅そば 爽亭 池袋駅中央口

名古屋名物、名古屋駅ホーム住よしのきしめんが食べられると聞いて池袋駅、1、2番ホームへ向かう中央口地下通路のこちらに。
FullSizeRender
昔からこのお店はあって、経営会社が色々と吸収合併など繰り返して、その度に店名と運営母体が変わってます。
今は、ジャパン・トラベル・サービス(JTS)が運営。こちらは名古屋の住よしと爽亭を運営する会社。だから、あのきしめんがいただけるという訳。
FullSizeRender
表の券売機で、おすすめの東京きしめん 350円をポチり。
先客3名。一人ずつアクリル板で仕切られたカウンターにゲートインして、きしめん半分でお願いします。
きしめんは、少しお時間いただきますとの事。

しばし待てば着丼。
FullSizeRender
鰹節がクルクル、大きなお揚げ。
香り良い薄い色のつゆがイイですね。
きしめんはつるりとしていながら、ややモチッとした食感で、確かに住よしのきしめんと同じかも。

東京であのきしめんがいただけるのは嬉しいですね。

ついついつゆ迄完飲しそうにになりましたが…

2022/2/23

ギャラリー
  • 引き継がれた歴史 珈琲専門店 山百合
  • 引き継がれた歴史 珈琲専門店 山百合
  • 引き継がれた歴史 珈琲専門店 山百合
  • こちらも閉店に 麺房八角(やすみ)横浜駅東口地下街ポルタ店
  • こちらも閉店に 麺房八角(やすみ)横浜駅東口地下街ポルタ店
  • こちらも閉店に 麺房八角(やすみ)横浜駅東口地下街ポルタ店
  • こちらも閉店に 麺房八角(やすみ)横浜駅東口地下街ポルタ店
  • 人気町中華は雨が降っても混雑 中華料理 多来福
  • 人気町中華は雨が降っても混雑 中華料理 多来福
  • 人気町中華は雨が降っても混雑 中華料理 多来福
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ