けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

餃子

大人の義務教育 岐阜屋

水曜半ドンの後は、あまりに暑いのでこちらで。
FullSizeRender
かめやで温かいそばを啜るのは流石に尻込みして。
思い出横丁のオープンカウンター。冷房?なにそれという店構え。
創業は1947年と思い出横丁の前身、バラックのマーケットが全焼した後に出来たラッキーストリート当時からになるようで、老舗中の老舗。
やはり、餃子ビーですよね。
FullSizeRender
キリン大瓶、633は大人の義務教育。
クゥー、美味い。
FullSizeRender
しばし待てば餃子も焼き上がり。
パンチの効いた餡は細かく刻まれてたっぷりと入ったタイプ。美味しいですね。
皆さん、やっぱりビール飲まれてます。炒飯やラーメン餃子という方も。
海外の方が思い出横丁多いです。観光スポットになっているようで。写真を撮る方、不思議な空間を覗き込む方。
こちらのお店にも海外の方が入っています。
まぁ店員さんはインターナショナルなので問題ないですネ。
さて、移動しますか。

2023/8/30

ファッションの街のレトロ町中華 昭和軒

原宿竹下通りが明治通りとぶつかった交差点から斜めに入る昔の道、入って直ぐにある、およそ原宿という流行や華やかな街には似つかわしくない老舗町中華。創業は昭和35年。
FullSizeRender
老舗ですが綺麗にされてます。壁に貼られた手書きの大きなメニューが昭和感。
家族連れ6人(子供は女女男女、お母さん若いのに頑張った)が席を待っていましたが程なく席が空きました。
私は一人なので入口左の壁向きの一人席に。
FullSizeRender
チャンポンが有名ですが、流石にこの暑さ。半チャーハンも、糖質制限ですから我慢して。
FullSizeRender
喉も渇いたので水曜半ドンですから、乾杯セット、生ビールに唐揚げ3個で600円。お代わり400円。通常の生ビールが500円ですからお得ですね。あと餃子5ヶ400円。
厨房のお母さん、ごめんね〜鶏終わっちゃった。冷奴でも良い?って言われるから、は〜い。唐揚げ3個付きなんでちょっと残念。
セットメニューが豊富で、近隣の若者の胃袋を支えています。

しばし待てば、生ビール。グビグビ、ぷは〜
時間差で冷奴登場。1丁近くある大きさに、ネギと鰹節。こういうのが夏のアテにイイんですよね。
次から次にお客さんが入れ替わり、この暑さですから冷し中華の注文も多いですね。
FullSizeRender
さて、餃子も来ました。やや厚めの皮はもちっとしています。餡は軽めなので、つまみに丁度イイ。
冷し中華を頼むかどうするか、逡巡しましたが、ココは予定通りの、せんべろで帰りましょう。
しかし竹下通りは凄い人だなぁ。

2023/8/2

老舗有名中華 新珍味

水曜半ドン。昼飲みしようと町中華へ。
池袋東口で「幸楽」ありゃ準備中…
「桃源」まで脚を伸ばしたんですが、今は、昼しかやってないのに、昼営業終了…
駅まで戻るも東口界隈でピンと来るお店がなく諦めて西口へ。
ガチ中華も多い西口から北口。口は町中華。
FullSizeRender
こちらになんとか滑り込み。
昭和27年創業の老舗中華料理店。北京料理と台湾料理という面白いお店です。ターロー麺と肉盛りチャーハンが名物。使い勝手が良いですね。
カウンターの一番端っこに着席。
FullSizeRender
瓶ビールをお願いします。汗ダラダラ。喉カラカラ。は〜やっと一息。
FullSizeRender
おすすめの焼餃子とエビと玉子炒め「蝦仁炒蛋」をお願いします。
先にエビと玉子炒めが来ました。
FullSizeRender
イイ彩りですね。
餃子、オーダー通ってなかったみたい、焼き始めましたw
汗かいて塩気を欲してましたが、程良い塩気が美味しいですね。玉子もフワフワ、エビプリプリ。シンプルだけど美味しい。
FullSizeRender
餃子来ました。薄めの皮から緑色が透けています。ニラ効いてます。ジューシーでパリパリ。美味しいですね。人気料理ですね。
汗もお腹も落ち着きました。
それにしても暑いですね。

2023/7/12

ピン子も卓造もいないけど 幸楽

水曜半ドン、今日は暖かいからコート要らないね。中目黒までテクテク。
創業は1974年。以前は駅近のガード下にありましたが、蛇崩に向かう目黒銀座商店街のこちらのビルに2011年移転。
FullSizeRender
メディアにも取り上げられての大行列も落ち着いたようで。
それでも13時半、2〜3回転目がお食事中で、5人待ち。
相席はしないので進みは悪いですが、入店してからは、スムーズに流れてました。
FullSizeRender
先ずは餃子5個 500円に瓶ビール 650円をいただきましょう。
ビールはアサヒがサッポロが選べます。あ、中瓶ネ。
カタヤキソバ 900円は、少なめでお願いします。
FullSizeRender
しばし待てばブザーの音が鳴り、餃子が焼き上がって登場。
FullSizeRender
モチっとした皮が、パリッと焼けて、中はジューシー。美味しいですね。熱いから気をつけないと。そこそこ大きさもありますね。これで500円はお値打ち。
FullSizeRender
カタヤキソバも登場。少なめで普通のお店の量ですよね。
あんかけがたっぷり。熱々。パリパリのソバかアクセント。海老や豚肉、ニラに白菜野菜もたっぷり。お決まりのうずらの玉子も。人気メニューだけあって美味しいですね。
そう言えばさっき帰った女性客はうずらの玉子残してたなぁ。
お酢と小分けの辛子を付けて、味変も美味しい。
町中華とはまたちょっと違う中華料理のお店。ガーリックチャーハンも魅力的。

お腹も満タン、コートは畳んでカバンに入れて。
この暖かさで花粉が一気に来て鼻とくしゃみ。やられた。

2023/3/1

餃子欲を満たす 餃子の福包 中目黒店

水曜半ドン、中目黒まで歩いてこちらで小腹を満たしましょう。
駅からはちょっと離れてますが、山手通り沿い。中目黒の工事は一体いつ終わるんでしょうかねぇ。
FullSizeRender
生ビール 500円、ニンニクあり焼き餃子 320円、ニンニクあり水餃子 320円、みぞれ餃子 230円。税抜。をお願いします。
FullSizeRender
先ずは、水餃子とみぞれ餃子が登場。
プリプリの水餃子は、皮がもちもち。6個。辣油や酢醤油、酢胡椒などと色々な味にもマッチするね。
みぞれは、大根おろしが爽やか。3個。出汁つゆがイイ感じで美味しい。
FullSizeRender
焼き餃子も来ました。綺麗な焼き色。ニンニクありなのでパンチもありますね。6個。小振りなのでペロリと食べられますね。
途中で酢胡椒で味変。取り皿が最初から2枚置いてくれてるのが嬉しい。
FullSizeRender
平日ランチなら、一皿6個、ご飯、スープ、ナムルが付いて530円とリーズナブル。追加一皿は220円とこれもイイですね。

このところ餃子欲が上がっていたので、満足満足。

2023/1/11

ギャラリー
  • 出版社経営の喫茶店 サロンド冨山房Folio(ふざんぼうフォリオ)
  • 出版社経営の喫茶店 サロンド冨山房Folio(ふざんぼうフォリオ)
  • 出版社経営の喫茶店 サロンド冨山房Folio(ふざんぼうフォリオ)
  • 茹でたて揚げたて いわもとQ神保町店
  • 茹でたて揚げたて いわもとQ神保町店
  • 茹でたて揚げたて いわもとQ神保町店
  • 色々変わってる 桃太郎すし 谷原店
  • 色々変わってる 桃太郎すし 谷原店
  • 色々変わってる 桃太郎すし 谷原店
  • 色々変わってる 桃太郎すし 谷原店
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ