14日で閉店してしまうと聞いて訪問。
まごう事なく無情な貼紙が…
メニューは、大分減ってますね。
そば系は、イカ天が無くなってます。
焼きそば並 450円、玉子 70円、マヨネーズ 20円をポチり、トッピングするとスープはサービス。
14:45ですが、別れを惜しむ方々でソーシャルディスタンスを取るとほぼいっぱい。
玉子どうしますかと聞かれるので生で。
路麺好きの佐藤栞里さんがインスタに上げた影響か、若い女性の姿も多く見られます。
そばつゆを使ったスープが来ました。
焼きそばに生卵が載って登場。綺麗に青海苔もかけられてます。
今日は余す事なく五段活用。
まずは、ノーマル。もちっとした中太麺が美味しいですね。
2つ目は、紅生姜と共に。ソースの甘味が強くなります。
3つ目は、生卵を割って絡めて。マイルドに変身。
4つ目は、スープにつけて、つけそば、スープ焼きそばの様にさっぱりとした味わいに。
5つ目は、マヨネーズをかけて、背徳の味に。
決して特別な味ではありません。しかし鉄板で焼かれたその味は、屋台のそれに似てなんとも懐かしい味。
移転する前の有楽町ガード下の更に前、百果園の道を渡った所、再開発された今の広場の辺りの角に立っていた頃からですから、40年近く前から、残業帰りの腹を満たす大事な店でした。
天玉うどん、海苔巻きがいつものパターンでしたね。遠い昔の事です。
当時、鯔背なお兄ちゃんが焼き担当で見てるだけで元気もらってました。
「やき〜」の声がけに山を崩して一人前温め直してくれてました。
また一つ懐かしの味が消えて行きます…
2020/12/11