けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

長寿庵

金曜カレーはカレーせいろ そば処 長寿庵 平和台

金曜カレーを求めて、板橋本町の町中華に行ったらお休み…
平和台まで移動して、町蕎麦と行きましょう
環八平和台の沿道にある町蕎麦、隣のグリルおおくほも行きたいけど今日は町蕎麦にしましょう
FullSizeRender
関東一大勢力の長寿庵、どちらも暖簾分けのお店
店内は4人テーブルが6つ、小上がりも4卓あるのがなんとも昭和的、ちょうどピークを過ぎた13時を回ったところ、先客は無く、後客が3名
FullSizeRender
黄色いカレーライスでもと思っていましたが、おすすめ品の先頭がカレーせいろ900円、これお願いします
FullSizeRender
カレーの良い香りがしてきました
ワイドショーは、新教皇のことで盛り上がり、丁度公開されていた映画「コンクラーベ」も引き合いに出してますね
さて登場
FullSizeRender
先ずはお蕎麦をちょいとつまんで、ツルツルとして喉越しもよく、二八ですかね、美味しい蕎麦です
つけカレーは、茶色が濃いですね、出汁感が強いカレーです、いかにも蕎麦屋のカレーという感じ
割と辛さがありますね、熱いこともあり発汗します
少し粉感もあり、赤缶的なカレー味
冷たい蕎麦で熱々のつけカレー、良い感じですよ
蕎麦も町蕎麦ならではのボリュームがあり、お腹に溜まりますね
つけカレーには、存在感のある豚肉と玉ねぎ、もう少し暑くなかったら飲み干してしまうところでした
さて、お茶でも飲みに行きますか

2025/5/9

三ノ輪橋駅の門番 立喰生そば 長寿庵

北千住で日比谷線に乗り換えて三ノ輪駅。
都電荒川線、今は桜トラムって言うんですね。三ノ輪橋駅そばの入口で、建て替わったので綺麗になってますが、三ノ輪を見守って来たお店。
image
大久保の長寿庵は、こちら三ノ輪の先代の息子さんが営んでいらっしゃいます。
こちらは先代の親戚が引き継いだお店です。
image
口頭注文、天ぷらそば 350円。そば半分でお願いします。
生蕎麦茹でなので少し時間はかかります。
揚げ置きのかき揚げ天を乗せて出来上がり。
image
蕎麦は美味いですね。ほんの少し太めの麺はイイ感じ。
つゆは、カエシが効いて出汁も香る美味しいつゆ。暗黒系ですが、キリッとしています。
天ぷらはこちらではかき揚げ天の事。ベラっとしていますがアミが入っているので香ばしいですね。美味しいです。
しっかりと盛られたネギも嬉しいところ。
グイグイとつゆが飲めますが、流石にやめておきましょう。

大久保と同じく低価格で美味しい蕎麦がいただけるのは嬉しい限り。

さてジョイフル三ノ輪でもブラブラして帰りますか。

2020/10/12

とにかく安い 長寿庵

今日の麺活は、大久保駅近くのこちらで。三ノ輪の長寿庵の先代の息子さんがやられているお店です。
image
カウンター椅子席も数を減らしてソーシャルディスタンス。先客は3名。向かいの専門学校生は学校の敷地で食べてますよ。丼返す時に店主さん、お水大丈夫?って一人一人に声掛けしています。
image
口頭注文。天玉そば 360円。蕎麦半分で。
安過ぎます。茅場町の亀島に匹敵します。
かけそば 240円、たぬきそば 280円、天ぷらそば 320円。冷しは 20円増し。大盛 60円増し。
蕎麦半分ならば、ワカメでも載せましょうか?と気の良い店主さん。丁重にお断りして。

茹で麺を半分にして湯掻いてくれます。
揚げ置きの天ぷらを乗せて、つゆを注ぎ、ネギを乗せたら出来上がり。

つゆはスッキリ、このつゆは美味しいですね。ごくごくと行けるタイプ。蕎麦はもそっとする茹で麺。絶妙のバランス。この茹で麺侮れません。茹で麺らしからぬ茹で麺。
かき揚げ天は、コロもペタっの揚げ置きですが、干し海老も入っていて香ばしい。

入れ替り立ち代わりお客さんが入って来ます。
さて帰りますか。

2020/9/11

蕎麦屋のカツ丼 そば処 佐賀町 長寿庵

少し湿度もあり蒸しっとしますが風があるからまだマシですね。
ここの処禁断のカツ丼が食べたくて、隅田川大橋を渡ってこちらまで。
店頭の食品サンプルは、バラエティ豊か。蕎麦屋さんなのに、カレーは当たり前、ラーメン、野菜炒めなどの定食までもやってますよ。
入口の自動ドアは壊れているので手動ですが、すぐ右側が開け放たれているので難なく入店。
1階は入れ込みのようなテーブルが2つ詰めれば10人は座れますね。2階にはテーブル席が34席あるようです。
厨房では、親父さんとおカミさんが。洗い物してて気がつかないから、声をかけます。
ゴメンね〜〜毎度〜〜とメチャメチャ明るい通る声で!
表に書いてあったカツ丼ともりのセット 960円をご飯少なめでお願いします。
壁に書かれたメニューは、多種多様。基本のお蕎麦メニューはもちろんの事、自慢の手づくり玉子入り麺のラーメン、チャーシューメン、タンメン、みそラーメン。きしめんもあるんですね。ご飯物も充実してますよ。野菜炒めライス、焼肉ライス、オムライス、エビヒレ丼、カツライス。

1階の先客2名も帰られて貸切になりました。上から降りてくる方もいますね。

さて、親父さんが運んで来てくれました。
ご飯は少なめですが、頭がデカイw丸いお重からはみ出してますよ。
もりは、かけ椀に盛られています。香の物に薬味、おカミさんがキャベツの千切りサラダを持って来てくれました。
お蕎麦は、聞く処によればこだわって3種類のそば粉をブレンドしてるとか。
やや白さがある細身の蕎麦ですね。つゆは甘めですね。盛り付けがアバウトなのでw蕎麦が絡まってw
さてカツ丼に。やや固めに仕上げられた玉子とじに、カツは厚さはまぁこんなもんでしょう。これも甘めのつゆで煮られて、ご飯に絡まったつゆがいい感じ。少なめでこのくらいですから、普通だとかなりな量ではないでしょうか。

おカミさんが、2階とインターフォン越しに会話してますが、インターフォン要らない位の大きな声です。
元気もらえますよね。
ご飯少なめにしてもらいましたが、凄いボリュームですね。あっご飯少し残しましたよ。
帰る方はみんなご常連さんの様ですね。長寿庵が目指す正に地域に根付いた街のお蕎麦屋さんです。
かなり食べ過ぎ感なので、清洲橋通りの方まで行って運動して帰りましょう。

次回は、謎のエビヒレ丼、深川ならではのもりそばとあさり丼のセットが良いですね。

2016/5/24

変化球のサラダそば 新川 長寿庵

この界隈は、長寿庵が多いですね。茅場町、水天宮前、佐賀町、とこちら。新川一丁目交差点近く、間口はさほど無いビルですね。
全国340店を有する長寿会の1店舗ですね。どの会派になるのかは聞きませんでしたが…
ガラス縦格子の引戸を開ければ、4人席が8つと中々の収容量。
14時近くの入店なので、貸切となりました。店内には登録商標の長寿庵の看板が飾られていますね。

花番のお母さんにお願いするのは、季節物と書かれたところから、チキンサラダそば 1000円。
カツ丼のセットかなぁという感じだったのですが、セットものはありませんね。

待っている間にお母さん銀行行っちゃったよ…
オヤジさんが運んできてくれました。
うわ〜〜変化球。蒸し鶏では無く、甘辛く味付けされて焼かれていますよ。そう来たか〜〜
こちらは、カツそばやおでんそばなど、中々バリエーションがありますね。
具材は、もやし、カイワレ、ワカメ、錦糸卵、きゅうり、トマトとまるで冷し中華の具材のようですね。その上に焼かれた鶏肉が食べやすい大きさに切られて乗っています。つゆをかけ回し、添えられたレモンを絞り、刻みネギを添えて、ワサビも付いてきます。
甘辛い鶏肉がほのかに温かく、面白い味の構成ですね。渾然一体という表現がイイでしょう。
蕎麦は特に特徴も無く、街のお蕎麦屋さんの味ですね。安心して食べられます。
テーブル上にはうずらの卵が用意されて、卵ハサミも置いてあります。2ついただきますか。つゆと混ざるとコレも美味いですね。

食べ応えもあり、満足感の高いお昼でした。

2016/5/20

ギャラリー
  • ガッツリ固いプリン REALTA(レアルタ)駒込
  • ガッツリ固いプリン REALTA(レアルタ)駒込
  • ガッツリ固いプリン REALTA(レアルタ)駒込
  • ガッツリ固いプリン REALTA(レアルタ)駒込
  • ガッツリ固いプリン REALTA(レアルタ)駒込
  • 期待したけど カレーハウスRIO高田馬場店
  • 期待したけど カレーハウスRIO高田馬場店
  • 期待したけど カレーハウスRIO高田馬場店
  • 期待したけど カレーハウスRIO高田馬場店
  • 期待したけど カレーハウスRIO高田馬場店
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ