けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

野菜

牛挽肉が味を出すキーマ VIGORヴィガー

金曜日のカレーの日。日差しは暖かいけど、昨日ほどでは無いにしても風は冷たい。

清洲橋を渡ってこちら。

FullSizeRender

混雑してますね。カウンターいっぱい、テーブルも埋まって奥の席がかろうじて空いてました。

今日は、牛肉と野菜のキーマカレー サラダ付 950円を、ご飯小盛り、ルー増しでお願いします。


しばし待てば登場。

FullSizeRender

炙ったチーズが溶けてます。

キーマカレーは、牛肉の挽肉が噛み締めるとイイ味出して来るんですよ。野菜も細かく入っているのでバランスが良いですね。

スパイシーなベースのカレーが引き立ちます。

途中から目玉焼きを崩せば、トロリと黄身が甘さを出します。


ご飯小盛りですがお腹いっぱい。

さて日差しを受けながら帰るとしましょう。


2020/2/28


濃厚だけどしつこくない  濃菜麺 井の庄

西武池袋線練馬駅西口すぐのこちらの人気店。

15時ですが中並び6名、外並び5名です。

FullSizeRender

外で待っていると店員さんが声をかけてくれるので、それから食券を購入します。

FullSizeRender

濃菜麺が基本です。辛辛濃菜麺もあります。

つけ麺もありますが、基本の濃彩麺。ミニサイズがあるので、ミニ濃菜麺 700円。トッピングのパクチー 20円、揚げニンニク 20円、味玉 100円も。トッピング料金は井の庄グループ共通ですね。

FullSizeRender

因みに、普通麺は中盛りまで無料です。

カウンターの中のお姉さんが食券を預かってくれます。このお姉さん、凄くハキハキしてて明るく笑顔でいい感じ。また一度外に出て待ちます。

席が空いて行くと中に誘導され、コの字のカウンター12席が空くと案内されます。

今日は男女のペアが多いので回転は悪いですね。

食券を購入する迄10分。着丼は、その後15分。店頭から25分でした。

FullSizeRender

さて着丼。

ミニですから当然小さめの丼で提供されます。

パクチーと揚げニンニクは、別皿で提供されますので、丼にオン。味玉は最初から丼に入っています。


濃厚スープです。しかし、ドロリとしているのにしつこさがありませんね。美味しいスープです。

麺は中太ややウエーブ。モチッとした歯応えのある麺でスープが絡みます。

ノーマルトッピングは、濃菜と言うようにキャベツ、ニンジン、モヤシ、ホウレンソウなどの野菜がしっかり乗っています。チャーシューは、厚みがあり柔らかで噛むと解けます。

生ニンニクか、揚げニンニクか迷いましたが、揚げで正解ですね。パクチーも刻んであるので食べ易くアクセントになります。


こちらは、ジロベジなどの100円のサイドメニューが色々とあり、味変にもイイようですが、次回のお楽しみですね。


さて濃厚なスープも完飲してももたれず口の中に変な残り方をしません。

今回は、かけませんでしたがカウンターのお酢をかけても美味しいかもしれません。


石神井公園の井の庄とは、また別の味わいで良いですね。


2019/1/19



お洒落で可愛いオジさん浮いてる cafe Rico+ カフェ リコプラス

暖かくなりましたね。永代橋、隅田川を渡って直ぐに永代通りに面して佐賀町にある小さなカフェでお昼ごはん。
店内は外に向けてカウンター席が2席。ソファ席が3席。テーブル席が7席とこじんまりとして、ふと、上を見上げれば吹き抜けになっているんですね。外光がよく入るので明るい店内です。
12時半の入店、店内は満席に近く窓際の2人席を案内されました。オジサンはちょっと恥ずかしいかなぁ…
コーヒーは、丸山珈琲を使用したり、こだわっていますね。自家製ケーキなどのカフェメニューが充実です。
ランチタイムは、ランチプレートとが1000円。
今日のメインは、
A,低温調理のうれうれ豚スネ肉と春キャベツのマカロニグラタン
B.桜鯛のココットオーブン蒸し ふきのとう香るオランデーズソース
C.モッツァレラチーズinハンバーグのグリル 葉玉ねぎのトマトソースで

Ricoサラダ、デリ5種、パンが付いての1000円は、なかなか嬉しいですね。セットドリンクは+300円とちょっとお値段が張りますね。
ココは、Bの桜鯛でお願いします。

まずはRicoサラダが来ました。しっかりと盛られたサラダは野菜が摂れてイイですね。
しばし待てば、プレートが登場です。
色々載ってて嬉しくなりますね。
デリの説明をしてくれます。
・うれうれ豚とホワイトボールのローズマリーロースト
・金美人参と新ニンジンの清美オレンジラペ
・麹漬けした大根とチーズのマリアージュ
・霜降り白菜とズワイガニのサラダ
・エリンギとレンコンのわさび和え

うれうれ豚と言うのは、いわゆる銘柄豚なのですね。群馬のブランド肉だそうです。
ココットの蓋を開けてもらうと美味しそうな桜鯛が、思いの外器いっぱいになっています。オランデーズソースが美味しいですね。下にはエノキなどが敷かれ、周りにはほうれん草が囲んでいます。
美味しいですね〜
添えられたパンは多分自家製なのではないでしょうか。食パン風なものはしっとりのしながらモチモチで目が細かいですね。フランスパンは炙ってありますね。
5種のデリがイイですね。どれもこれだけでしっかりと食べたくなります。こういうちょこちょこあるのがとても嬉しいですね。
清美オレンジのラペ気に入りました。エリンギとレンコンのわさび和えも美味しいです。

少しずつが沢山で満足感が高いですね。
お店の人達の対応も良く、居心地がイイです。
おやおや外にはお待ちの方々が、サッサとオジサンは退散しましょう。

ありがとうございます。行ってらっしゃい!との嬉しい言葉も余韻に残して、暖かな中帰りましょう。

2016/3/18


※2023年2月よりテイクアウト専門店イートイン終了

野菜がたっぷり 串揚げダイニングHiro(閉店)

ちょっと旧いエレベーターで5階に上がる、串揚げダイニングのお店。野菜が主役のヘルシー串揚げ×ワインのお店、というキャッチフレーズ。
外にあったメニューに、野菜たっぷりプレートという言葉に誘われて入店です。
2014-06-02-13-27-07


2014-06-02-12-53-34
今日のお茶は、紫蘇のお茶。さっぱりしていて美味しい。お茶受けは人参のなんとか…
2014-06-02-13-08-06
お野菜たっぷりが来ましたよ、キャベツ、水菜、赤キャベツ、パプリカ2色、大根、キュウリ、ブロッコリー、ミニトマト、エンドウ、カブなど味噌ディップでいただきます。シャキシャキで美味しいですね。
2014-06-02-13-13-15
串揚げは、新玉ねぎ、ミョウガ、牛ヒレ、車エビ、ヤングコーン、ササミとどれもカラッと揚がっていて、美味しいです。ソースとお塩で、悩みますよね。
まずはササミ。フワフワでジューシー。
ヤングコーンは歯応えがイイですね。
車エビは基本ですよね。
牛ヒレがなかなか絶妙。
ミョウガの串揚げは珍しく季節の素材です。
新玉ねぎ、甘いです。お代わり欲しい位。
味噌汁の中にとろろ昆布が入ってます。ご飯が残念、時間が経って保温の味がしています。少なめにしてもらいましたが、全体のボリュームもありますが、残しました。

隣の方の唐揚げ定食 950円が大きめな唐揚げが5個乗って、ボリューム凄かったので次回はあれかな。

2014/6/2


タンギョウ トナリ 丸の内店

タンメンのお店ですよね。超有名店。カウンターのみ20席ほど。
今日は昼を過ぎて13:25に並びます。お姉さんに、ついつい、タンギョウ!と発してしまい…軽く後悔。
待ち6人程度。5分ほどで着席です。

作る都合から、席が空いても座れません。ワンクールで4〜5人前ですかね。

生姜入れますか?のコールがかかります。
先に餃子が出てきました。2個程こけてあさっての方向を向いているのはご愛嬌。
20130920_043310000_iOS
野菜こんもり、タンメンの登場です。
やや太めのストレート麺。ほじくらないと出てきませんw野菜をしっかり食べて美味しくいただきました。
餃子は、肉餃子と言うように肉の味が出ています。
スープがいい意味で濃くなくなり、塩辛さが少なくなりましたよね。コクはあり、スープの深みはありますが、これなら後で喉乾かないですよね。

ちょっと食べ過ぎかなあと後悔しつつ、堪能しました。

2013/9/20

ギャラリー
  • ガッツリ固いプリン REALTA(レアルタ)駒込
  • ガッツリ固いプリン REALTA(レアルタ)駒込
  • ガッツリ固いプリン REALTA(レアルタ)駒込
  • ガッツリ固いプリン REALTA(レアルタ)駒込
  • ガッツリ固いプリン REALTA(レアルタ)駒込
  • 期待したけど カレーハウスRIO高田馬場店
  • 期待したけど カレーハウスRIO高田馬場店
  • 期待したけど カレーハウスRIO高田馬場店
  • 期待したけど カレーハウスRIO高田馬場店
  • 期待したけど カレーハウスRIO高田馬場店
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ