けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

酢豚

石神井警察御用達 龍正軒(りゅうしょうけん)(閉店)

土曜日の昼ご飯は、ビール呑みたくなりますよね。
石神井警察の真前の町中華で、いただきましょう。
FullSizeRender
左の緑のカーテンに隠れてますがサンプルケースも健在。

先客1名は地元の常連さんですね。ご主人と奥さんと親しげに話しています。
空いている6人席を占領します。
FullSizeRender
先ずは、ビール 600円と餃子 500円をお願いします。
サッポロ黒ラベル、633、大人の義務教育。
FullSizeRender
奥さんが手包で餃子の仕込みをしています。
私の分はストックで焼いているようです。
さて出来上がり。
FullSizeRender
焼き色は抑えめ、皮は薄めでイイ感じ。薄いですがモチッとしています。餡は肉多めのニンニクの効いた甘みを感じる美味しい餃子ですね。
お通しは紅白なます。さっぱりしてイイですね。
FullSizeRender
ビールも終わり、何か頼みますかね。
ご主人と奥さん、ご常連さんとお話し中すみません。
酢豚定食 850円ご飯半分でお願いします。
おっと、調理場では炎が上がってます!
FullSizeRender
お盆に乗って登場。ご飯半分でも多いので更に半分にしてもらいました。
味噌汁、漬物、味海苔が付いて来ます。
酢豚には茄子が入ってますね。お肉は一口大で食べ易いですね。味付けは自分好みのご飯が進む味ですね。
お腹パンパンになっちゃいましたw

さてのんびりと帰りましょう。

2020/12/19

※2021/4/30閉店

ランチに餃子はありません  餃子酒家 旭

今日も暑いですねぇ。近場で済まそうとドトール行ったら希望のパンが売切れだったのでこちらに。

たまには蕎麦以外のものも食べないとね。

FullSizeRender

店内は結構お客さん多いですね。

今日の日替りは、麻婆茄子と葱油炒め。

冷し中華 850円にも惹かれましたが、Bの黒酢酢豚定食 800円をご飯半分でお願いします。

店名の餃子は、ランチにはありませんw

FullSizeRender

こちらは喫煙可なのでちょっとね。

店員さんは、みんな中国人なので中国語が飛び交っています。ご飯半分伝わってるかなぁ…

FullSizeRender

しばし待てば、丼飯ドーンと。だから半分って言ったのに…

酢豚は豚肉多いですね。ちょっと揚げ過ぎで周りが固め。なかなかこれだけ豚肉が入っているところは少ないですよね。黒酢あんが程良い酸味でイイですね。好みの味です。


玉子スープ。杏仁豆腐には、申し訳程度に松の実とミカンが入ってます。お新香は、搾菜キムチ。

これだけボリュームがあるのでコスパは高いですよね。

値段とボリューム、佐川男子御用達がよくわかります。


ご飯は、半分以上残してご馳走さま。


2019/8/9


カラフルな酢豚で野菜たっぷり  ビンチェ

今日は穏やかですね。日差しも暖かい。

少し遠出でもと考えていましたが、ふと見ると酢豚DON。

じゃあこちらにしましょう。

FullSizeRender

結構グループの方が多く、オジさん一人もチラホラ。

先ずはレジで注文です。

彩り野菜のバルサミコ酢豚DON、スープ付き 690円をお願いします。

FullSizeRender

大テーブルの一隅に席を確保。

ランチタイムフリーのフレーバーティーは、ストロベリーかぶどう。後はウーロン茶ですね。

ぶどうティーを氷なしでチョイス。

しばし席で待ちます。


さて登場。

FullSizeRender

彩り野菜と言うだけあって玉ねぎ、パプリカ、ピーマン、茄子といっぱい入っています。豚肉は塊ではなく豚コマスライスですね。

バルサミコ感はそれほど強くないです。普通の酢豚と変わらない味です。

外れが多かったご飯は、今日は普通の硬さw 餡がかかってますからちょうどイイですね。

今日のスープは、ミネストローネ。こちらも具材がしっかりと入っていて、今日は、お昼ご飯で野菜たっぷりと取れました。


さて、川縁でゆっくりしましょう。


2018/12/18



本格四川料理に舌鼓 四川料理 川香苑(センコウエン)

ホテルの入るビルの地下の四川料理のお店。

人気店ですよね。地下に降りてぐるりと回り、ガラスの扉を押して入ります。

店内は、40席ほどありますね。奥には個室があってかなりキャパはあるようです。

チャイナドレスのママさんがホール担当です。

色々四川料理がありますが、目に付いたのは、12:45〜14:30までのタイムサービス。

A担々麺(小)野菜タン麺(小)焼きそば(小)麻婆丼(小)チャーハン(小)

B麻婆豆腐、エビチリ、酢豚、キクラゲと豚肉玉子炒め

Cバンバンジーサラダ、杏仁豆腐、焼売、ライス

Dアイスコーヒー、アイス緑茶、アイスウーロン茶、アイスジャスミン茶

A〜Dの中でそれぞれ選び4品を組合わせる事ができます。


好きな物が組み合わせることが出来るのはイイですね。焼きそば、酢豚、焼売、アイスジャスミン茶でお願いします。

焼売少し時間かかりますと言われましたが、問題ないですよ。

確かにちょっと待ちましたが、登場。

焼きそばが、黒酢あんかけになっていて、熱い!これも黒酢仕上げなのは想定外、でも美味しい。酢豚は、名物の黒酢酢豚。肉は小さめですが具材もしっかり入っています。良くあるセットの酢豚って具材が貧弱なことが多いですが、こちらはしっかり具材が入ります。

焼売も肉がみっしり入っていて、大きさもあり蒸し上げだばかりなので美味しいですね。

どれも丁寧に一つ一つ調理しているのが、厨房から漏れてくる音でわかります。


美味しいお昼が、このお値段は嬉しいですね。人気なのがわかります。


2017/6/5


メニュー豊富 萬福菜館 浜町店

今日は風も無く穏やかですね。寒波が来ているとは思えません。

再開発された高層ビル、トルナーレ日本橋浜町の2階にある中華料理屋さん。

店内は、4人席が7つに6人席が3つと50人キャパとなかなかです。他に掘り炬燵の個室があるようですよ。

13時を回って入店、先客は、16名ほど。テレビの近くの4人〜占領。

日替りはサンラータンメン 820円。長ねぎと豚肉の黒胡椒炒め 720円。

目に留まったのは、酢豚定食 820円。同じ820円なら酢豚かな。これお願いします。ご飯少なめ言わなかったけど大丈夫かな?


思いの外待たずに登場。

このお値段の割には酢豚の盛りが良いですね。春雨のサラダと杏仁豆腐、スープはワカメと玉子。

お味は、オーダー式食べ放題の中華屋さんのそれですね。ボリュームはあってお腹いっぱいになりますが、ごく普通のお味です。

割とご飯の盛りは普通だったので完食。甘めの酢豚の餡とちょうど良い感じでした。

日替りでも良かったかなぁ…


後から結構お客さんは入って来ますね。繁盛している様です。


2016/1/12


ギャラリー
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 開放感抜群 NEYO(ねよ)
  • 開放感抜群 NEYO(ねよ)
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ