けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

路地

台湾テイスト LIWEI COFFEE STAND(リウェイ)

つけ蕎麦をいただいた後は、少し駅方向に戻り路地に曲がったこちらで
台湾出身オーナーが手がけるコーヒースタンド
臺灣テイスト満載なお店です
FullSizeRender
入口の自動ドアは故障しているようで、手で思いドアをスライドさせます
先客は3名、外のベンチにも2名、並んでいるのかと思ったら中は空いてました
好きな所に座り、テーブルに置かれたメニューを選びます「纚濰珈琲」が漢字表記
FullSizeRender
赤や金色が目立つ店内
注文が決まったらカウンターでオーダーして支払い(PayPay可)
FullSizeRender
お願いするのは濃縮(エスプレッソ)熱 550円に、布丁(プリン)750円
FullSizeRender
テーブルに持って来てくれますのでしばし待ちます
おや随分とカラフルなデミタスカップですね
FullSizeRender
プリンの上には生クリームとカラメルの飴が載ってます
プリンは固めで、甘さ控えめ、周りにはサラサラのカラメルがいっぱい
FullSizeRender
生クリームの甘さとプリンの控えめな甘さが丁度良いですね、周りのカラメルは甘さも苦味も控えめで飲めるほど、美味しいですね
カラメルの飴はバリバリといただきますが、う〜ん個人的にはちょっと合わないかなぁ
FullSizeRender
エスプレッソはしっかり苦味で、甘いプリンとのバランスが良いです
店内には台湾テイストな飾り付けが多数あり、お客さんも中国系の方が多いようですね
ディスプレーで置かれたボンダイブルーの初代のiMacの
画面には、南無阿弥陀佛と書かれた紙が貼られています
さてさて、帰るとしましょうか

2025/2/14

手打ちがリーズナブル そば切り 八代(はちだい)

昨年の9月にオープンした、手打蕎麦がリーズナブルにいただけて、夜はお酒も飲めるお店。
大山駅北口から健康長寿センターに向かう途中の路地にあります。
入口の頭上に掲げられた看板は店主手作り。良い字ですね。
FullSizeRender
手打蕎麦屋さんですが、店主ワンオペなので、入口右に券売機が設置されています。水と注文品の受け取りと、下げ膳はセルフタイプ。ちゃんとした手打蕎麦なのに立ち食いそば的要素もここかしこに。
FullSizeRender
もり、かけは 550円からとリーズナブル。おろし、とろろ、肉、鴨、胡麻のラインアップ。揚物系はありません。
肉せいろ 800円をポチり。
店主さんに券をお渡しカウンターに座って待ちます。先客は3名、常連さんのようです。女性のお一人様も。
カウンター4席2人席も4つほどあります。

しばし待てば登場。
FullSizeRender
細めに切られたコシのある美味しい蕎麦ですね。喉越しも良く、階段の下で手打ちされた蕎麦イイですね。
肉せいろのつゆは、温かいつゆ。カエシの立った辛口味。豚バラ角煮がゴロゴロと入っています。この豚バラ角煮の脂もつゆに広がりこれまた美味しい。

後からもお客さんがどんどん入って来ますね。
常連さんがもりを注文したところ、店主さんがかけの蕎麦を平打ちの少し太い蕎麦にして、温かいつゆに負けないように変えたと話していました。

手打の美味しい蕎麦がリーズナブルにいただけて嬉しいですね。

2022/8/26

牡蠣そば 信州善光寺そば(閉店)

のむのむさんの情報でこちらの牡蠣そばが食べたくて。
路地に入ってからの地下への階段。
地下とは思えない落ち着いた空間。

お願いするのは牡蠣そば。
しばし待てば登場。
NEC_0219

ぷっくりと膨らんだ大きめな5粒の牡蠣は温まっていますが、レア感もあり、磯の香りが鼻腔をくすぐります。
いい塩梅の火入れの感じ。美味しいです。
こちらは蕎麦もしっかりと主張があって好きですね。

ふぅ。思わず食べ終わると溜息出ちゃいます。

2010/12/15


ギャラリー
  • エガオ食堂とコラボ ビストロシュベール
  • エガオ食堂とコラボ ビストロシュベール
  • エガオ食堂とコラボ ビストロシュベール
  • エガオ食堂とコラボ ビストロシュベール
  • エガオ食堂とコラボ ビストロシュベール
  • クリーム盛り盛り カフェ ティシャーニ
  • クリーム盛り盛り カフェ ティシャーニ
  • クリーム盛り盛り カフェ ティシャーニ
  • クリーム盛り盛り カフェ ティシャーニ
  • 起源は江戸時代 タカサゴ
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ