けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

豚汁

今年も爆弾カキフライ 三友

朝は寒かったですが、気持ちの良い天気ですね。

今年もこの季節がやって来ましたね。

FullSizeRender

13:15過ぎ、どうかなぁと覗いてみれば、売り切れの札が出ていない!(写真は帰りがけなので準備中になってます)

早速入店。籠の中のチケットを取ってカウンターに着席。2個か3個か個数の数字を上にして置きます。

チケットの番号は、48番。危ない危ない、限定50食ですからギリギリでしたね。

その後、女性がお一人ずつ来店して、売り切れですね。

更に後から来た方は、終っちゃったんです。と言うお兄ちゃんの声に「断られたの、4度目…」と捨て台詞...いや13時半回ったら確実に売り切れですって。

FullSizeRender

お値段は、3個の定食で1300円に消費税なので 1430円。昨年は、税込で1400円ですから、ほぼ同じ価格ですかね。

今は、お兄ちゃんとお母さんの二人だけで回しているようですね。お母さんお茶忘れてるよ…

ご飯も新米になったようで、張り紙がしてあります。

しばし待てば、登場。ご飯少なめでお願いしました。

FullSizeRender

大きさは相変わらずですが、お兄ちゃんは、少し尖った形になりますね。先代はもう少し丸い俵型でした。

中には小さめの牡蠣がゴロゴロ6、7個は入ってますよね。

FullSizeRender

うんうんカキフライを満喫です。

割と衣はしっかり目、ザクッと上がってます。揚げ加減は去年より腕を上げました。

添えられたポテトサラダが美味しいんですよ。

豚汁も美味しいなぁ。

ソースと辛子でパクパクと食べ進み、気がつけば最後の一口。

あっという間に完食です。


帰りがけ、お母さんに、お父さん三回忌だよねって言えば、まあまあよく覚えていただいてって。

今日カキフライをいただけたのは、お父さんに招いて貰ったような気がします。合掌。


さて気持ちの良い空の下帰るとしましょう。


2019/11/5


クックドゥは偉大だガリバタチキン

クックドゥを使ってガリバタチキン
和え炒めるだけで味が決まるのが楽ちん
色々な味があるのも嬉しい
20180223_134316000_iOS
豚汁と共に

2018/2/23

ホッとする和食 海遊山楽 ゆう(かいゆうさんらく)(閉店)

寒いですよね〜温かいものが食べたいですよね。ビルの地下にあるこちらに伺います。
店内は、掘り炬燵になっていますが、靴を脱いで上がるお店です。
昼時は、テーブル席は相席ですよ。
今日の肉料理の定食は、レンコンはさみ揚げだというので、それをお願いします。880円。
ご飯は3種類。白米、玄米、炊込みが選べます。今日の炊込みは、山菜なので少なめでお願いします。
さてさて、大きなお盆で登場しましたよ。まずは、大きなお椀の豚汁が目立ちますよね。こちらの評判の豚汁ですよ。根菜がたっぷり入っていて、これだけでもお腹いっぱいになりそうです。
小鉢が2つ、今日は切り干し大根と、冷奴のゼリーかけ。サラダに香の物が付いて880円は、コスパ良いですね。

肉料理のレンコンのはさみ揚げは、厚さが5センチ弱はありそうですね。ひき肉がしっかり入って、とろみあんがかけられています。大根おろしと水菜を一緒にいただけば、さっぱりといただけますね。

ご飯は少なめにしてもらいましたが、ご飯がなくても良いくらいwお腹いっぱいです。

サラリーマンの御用達、ボリューム満点、お味もイイお店ですね。

夜は利き酒師もいるようなので、日本酒が色々と楽しめそうです。

2015/4/8

今季初のヒヤジラー 日本料理 岩戸 銀座店

カッ!っと音が出るような凄い陽射しだ!
こんな暑さの時の為に我慢していたこちらの冷や汁。
今年お初のヒヤジラー!
NEC_0005 3
旨い!味噌の塩梅と茗荷の香りと食感が何とも言えません…
のぼせた体がクールダウンして行きます。
都城出身の店主の本場の冷汁です。

トンジラーも今日は多いですね。
これで自分の中では勝手に梅雨明け宣言。

2011/6/28


お皿にぐるり にし邑

カキフライが楽しめる季節。
こちらのカキフライも外せないメニュー。
NEC_0257
ぐるりと調理場を囲むカウンター。
お母さんに1.5でお願いします。
NEC_0258
通常は6個のカキフライが、お皿にぐるりと9個並びます。
こんもりと盛られた千切りキャベツと交互に食べれば、牡蠣の旨味が口の中に広がります。
王道のとんかつ屋さんのカキフライ。

これでもかと具沢山の豚汁が美味い。
これだけでも十分昼ご飯として通用するくらい。
はぁ~お腹いっぱい。

2010/12/6


ギャラリー
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 開放感抜群 NEYO(ねよ)
  • 開放感抜群 NEYO(ねよ)
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ