けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

豚バラ肉

5店舗目と元気 肉讃岐うどん 甚三 高田馬場店

6月にオープンした甚三5店舗目。
店主は丸香出身とか。うどんと目立つ白い暖簾。
FullSizeRender
高田馬場駅、戸山口から左方向直ぐ、左隣は「俺の空」
FullSizeRender
店頭入口左に2台並ぶ券売機。右には写真付きのメニューが大きく張り出されているので、選びやすいですね。
FullSizeRender
一番人気の肉讃岐うどんスペシャル 700円をポチり。
店内は向かい合わせカウンターが2列。
お姉さんに券を渡し、好きなところに座るように言われます。

湯切りの音が聞こえれば出来上がり。
FullSizeRender
豚バラ肉と大きな鶏天3個。
丼は最近のラーメン屋さんに多い逆富士山型のストレートな器。
FullSizeRender
刻み青ネギにおろし生姜もデフォで乗ってます。
まずはつゆを一口。いりこだしのつゆは結構力強い。うどんは讃岐のコシのあるうどんで美味しいですね。
おにやんまよりは讃岐うどんしてるかな。某有名チェーン店とは雲泥の差。
豚バラ肉は、程よく油が抜けて柔らかく美味しい。
鶏天は結構大きいのでしっかりとしたボリューム。
FullSizeRender
カウンターには、味変用に、だし醤油、黒胡椒、すりごま、ラー油、唐辛子、揚げ玉が用意されています。
黒胡椒とすりごまで味変。
黒胡椒はパンチが効いてこの味変は良いですね。
並盛りでもボリュームありますね。

2022/11/30

手打ちがリーズナブル そば切り 八代(はちだい)

昨年の9月にオープンした、手打蕎麦がリーズナブルにいただけて、夜はお酒も飲めるお店。
大山駅北口から健康長寿センターに向かう途中の路地にあります。
入口の頭上に掲げられた看板は店主手作り。良い字ですね。
FullSizeRender

手打蕎麦屋さんですが、店主ワンオペなので、入口右に券売機が設置されています。水と注文品の受け取りと、下げ膳はセルフタイプ。ちゃんとした手打蕎麦なのに立ち食いそば的要素もここかしこに。
FullSizeRender

もり、かけは 550円からとリーズナブル。おろし、とろろ、肉、鴨、胡麻のラインアップ。揚物系はありません。
肉せいろ 800円をポチり。
店主さんに券をお渡しカウンターに座って待ちます。先客は3名、常連さんのようです。女性のお一人様も。
カウンター4席2人席も4つほどあります。

しばし待てば登場。
FullSizeRender

細めに切られたコシのある美味しい蕎麦ですね。喉越しも良く、階段の下で手打ちされた蕎麦イイですね。
肉せいろのつゆは、温かいつゆ。カエシの立った辛口味。豚バラ角煮がゴロゴロと入っています。この豚バラ角煮の脂もつゆに広がりこれまた美味しい。

後からもお客さんがどんどん入って来ますね。
常連さんがもりを注文したところ、店主さんがかけの蕎麦を平打ちの少し太い蕎麦にして、温かいつゆに負けないように変えたと話していました。

手打の美味しい蕎麦がリーズナブルにいただけて嬉しいですね。

2022/8/26

かつやのとろろ 東京とろろそば 五反田店(閉店)

「かつや」のアークランドサービスが手がける、とろろそばのお店。昨年8月のオープン。相模大野にも新店舗がオープンしています。
FullSizeRender
流石に大資本なので店構えも店内も広く、カウンターメインですが席数も24席と広々しています。アクリル板でソーシャルディスタンス。
FullSizeRender
着席注文で、温かい肉とろろそば 790円+税を蕎麦少なめでお願いします。価格は変わらないんですがとお姉さんに確認されます。
お正月メニューもありますね。
FullSizeRender
お昼時ということもあり、結構お客さんが入れ替わります。
しばし待てば登場。カウンターの黒胡椒をお好みでと案内されます。
FullSizeRender
とろろは超細切りにされているので、食感があり美味しいですね。でもやっぱり冷たい蕎麦の方が合うかな。
そばは、細身で喉越しは良いですね。
つゆが独特。甘みと胡麻油でしょうか和風と言うか台湾料理的なつゆで、ラーメンつゆとも似てますね。これまた面白く美味しい。
黄身を崩してとろろと絡めて甘みを感じながらいただけば、スルスルと入って行きますね。
豚バラ肉は厚みもあり食べ応えもあります。柔らかいですね。
FullSizeRenderとろろめしもあるのでそれもイイですね。
大手運営なので価格帯が高いのがちょっと…もう少し安ければ、足を運び易いのになぁ…

さて移動しますか。

2021/1/8

ワンコインののぼりがはためく ゆで太郎 新川1丁目店

たまにはこちらまで足を伸ばして。

店頭ののぼりなどは、ワンコイン推しですね。

FullSizeRender

やっぱり、値上げした影響が出たんでしょうかね。

以前ワンコインだった得セットは 590円ですからね。

FullSizeRender

中の2台並んだ券売機で何にしようかな。

今日の得セットは、とり舞茸天丼のセット。凄く惹かれるけど、う〜んご飯ものは避けたいな。

そうだ、肉舞茸そば 500円にしましょう。


カウンターの中のお姉さんはいつも元気いっぱい。この声聞くだけでも元気もらえます。


さて、かけ蕎麦の方には抜かれたけど、出来上がり。

奥にスペースを見つけて着席。

テーブルに置かれた、一味、七味。七味だな。

FullSizeRender

ネギがしっかりと入っててイイ感じ。豚バラ肉もたっぷりですね。舞茸がその割に少ないかなぁ。

つゆはキリッとしたやや辛め。

蕎麦は茹でたてなんですが、熱いつゆに少し負けて、コシはちょっと弱い。

個人的には好物の舞茸がもう少し入ってて欲しかったなぁ…


お腹も落ち着いたのでブラブラと帰りますか。


2019/10/31

ゆで太郎 新川1丁目店
ジャンル:そば
アクセス:東京メトロ日比谷線茅場町駅3番口 徒歩4分
住所:〒104-0033 東京都中央区新川1-8-4(地図
周辺のお店:ぐるなびぐるなび 茅場町×そば
レストランブランド情報:ゆで太郎

「是れはうまい‼︎」 豊しま 飯田橋店

即位礼正殿の儀の昼前の早い時間、雨模様の中伺いました。看板には「是れはうまい!!」の文字が。店内のメニューの短冊にも書かれています。

FullSizeRender

FullSizeRender

親父さんはいつもの通り変わりません。

歩道から一段上がればカウンター。スペースはさほどありません。足元には折りたたみのフックが付けられてます。

厚肉そば 680円をお願いします。注文は口頭。カウンターに小銭を出します。

後から来た方は、万券ダメ?って聞いて、ごめんね〜と断られてました。

FullSizeRender

最近少なくなってきた、茹で麺を温めて、ネギを乗せ、奥の鍋から豚バラ肉をドン。だし汁を少しかけて、揚げ玉を散らして、つゆをはります。

FullSizeRender

大きな豚バラ肉は、トロトロに煮込まれて柔らかく、厚さもありボリューム満点。

つゆは関東風の濃い色のやや辛めのつゆですが、揚げ玉やバラ肉で甘みも感じます。しっかりとした濃い味です。

茹で麺は、何故か懐かしい味がします。小麦粉の多い蕎麦ですが、立ち喰い蕎麦の基本のようなお蕎麦です。


さて少し脂分を取りすぎたかなw

いつもと何も変わらない時間が流れてました。


2019/10/22


ギャラリー
  • 老舗欧風カレー ガンジー
  • 老舗欧風カレー ガンジー
  • 老舗欧風カレー ガンジー
  • 老舗欧風カレー ガンジー
  • JR東クロス生蕎麦系 そばいち 恵比寿
  • JR東クロス生蕎麦系 そばいち 恵比寿
  • JR東クロス生蕎麦系 そばいち 恵比寿
  • 暑い時には冷ぶっかけ 香川一福 恵比寿店
  • 暑い時には冷ぶっかけ 香川一福 恵比寿店
  • 暑い時には冷ぶっかけ 香川一福 恵比寿店
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ