けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

薄味

若者とは対照的な古民家風の手打蕎麦 宮城野

今日は冷えますね、ビールだけだと体が冷えちゃって何か温かいものをとこちらに
FullSizeRender
サンシャイン通りの入口2階、隣は大人気のパフェテラスミルキーウェイ、若い女性達が大挙して絶賛入店待ち
FullSizeRender
オジさんは隣の古民家風の入口のずっしりと重い引戸をずりずりと開けて手打蕎麦のお店に、石臼挽きの店内製粉、手打ちの蕎麦です
FullSizeRender
今日のお蕎麦は、福井県坂井市丸岡町産の蕎麦だそうです
FullSizeRender
色々と面白いネーミングの蕎麦がありますが、温かい品の中でイマイチピンと来るものがなく迷っていると、
FullSizeRender
隣のページに季節限定 牡蠣南 1400円を見つけてこれにしましょう、花番さんにお願いします
FullSizeRender

しばし待てば登場
FullSizeRender
ぷっくりと膨らんだ大きめの牡蠣が4粒、白髪ネギも散らされていただきます
蕎麦は細身で美味しいですが、これは冷たい蕎麦が良さそうですね、熱々のつゆにはちょっと負けちゃう、少し早めに食べ進めることにします
FullSizeRender
牡蠣はエキスがパンパンに入っているので美味しいですね
つゆは牡蠣を意識しているので薄味の仕上げ、ちょっと物足りなく感じますが、これで無いと牡蠣の旨味が隠れてしまいますよね
うんうん、身体も温まったので帰ることにしましょう

2025/2/5

かけそば200円都内最安値 立喰そば 大むら

今日は遠征して恐らく都内一の安さを誇る立ち食いそば店。
FullSizeRender
ポツンと系で、周辺の配達などの方々に良く使われている様で。京葉線の潮見駅で便が悪く、駅からは5分ほどなんですが。
創業は2017年、ふらそばの塚っちゃんも来た様です。
FullSizeRender
かけそば、かけうどんがなんと200円。都内最安値だと思います。
天ぷら系は100円、ワカメ、きつねなどは50円。
うーんどう考えてもおかしいw ご自宅を改装した店舗で、従業員はご夫婦。人件費、家賃がかからないのでこの価格なんだそうです。
口頭注文、そばで春菊天は未入荷、25日に限定で出る様です。アジフライとかき揚げ天を乗せてもらいます。
袋麺を湯掻いて、つゆを注ぎ、天ダネを乗せれば出来上がり。
テーブル4×2席とカウンター6席があるので、カウンター席で。立喰いと看板にありますが、椅子席です。
12時半で先客7名、後客4名。
FullSizeRender
蕎麦は茹で麺で少しふがっとしますが200円とは思えません。量も結構ありますね。蕎麦半分言い忘れた。
つゆは出汁感がありながら割と薄い色の、あまりカエシがキツくない優しい薄味。これ好きかも。
毎日食べても血圧を気にしない様にと薄味で提供されているとか。
かき揚げ天は人参がしっかり入って玉ねぎとの相性イイですね。
アジフライは、そこそこ身も厚く、ふわふわでとても美味しい。これ食べるために来てもイイくらい。
表の50円自動販売機には、高校生カップルが立ち寄っています。うんうんアオハル。
しかし値上げしてないとは言え、店内も自動販売機も考えられない値段です。
立ち食いそばと考えれば決して味は悪く無い。もっと高くて美味しく無いチェーン店もありますからね。
お身体に気をつけて続けていただければイイですね。

2024/10/24

ギャラリー
  • 新鮮なフルーツ 喫茶はなぶさ
  • 新鮮なフルーツ 喫茶はなぶさ
  • 新鮮なフルーツ 喫茶はなぶさ
  • 歴史的文化的建物を継続 喫茶トお酒 襤褸(ボロ)
  • 歴史的文化的建物を継続 喫茶トお酒 襤褸(ボロ)
  • 歴史的文化的建物を継続 喫茶トお酒 襤褸(ボロ)
  • 歴史的文化的建物を継続 喫茶トお酒 襤褸(ボロ)
  • 歴史的文化的建物を継続 喫茶トお酒 襤褸(ボロ)
  • 新橋の名店の味を引き継ぐ 洋飲食
  • 新橋の名店の味を引き継ぐ 洋飲食
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ