けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

蕎麦

カレー南蛮発祥の地 朝松庵

金曜カレーは、創業明治43年のこちらで。
水曜半ドンではお昼の営業に間に合わない事(早めに暖簾が下がる事も)が多いので、出直して来ました。
FullSizeRender
中目黒駅から南西に伸びる蛇崩に向かう「目黒銀座商店街」のイワセキ街にある町蕎麦。駅からは7、8分というところでしょうか。
FullSizeRender
こちらは、カレー南蛮発祥の地として語られているお店。こちらのお店の創業は明治43年ですが、その前の明治41年に大阪の谷町でカレー南蛮、カレー丼を「東京そば」として世に出したのが始まり。その後東京のお店で売り出して、同業者に宣伝するも最初は相手にもされなかったそうで、大正年間に入ってから徐々に広まって行ったそうです。
FullSizeRender
12時45分の入店で先客は職人さんお二人。
昭和感あふれる落ち着いた店内。
FullSizeRender
お願いするのは当然カレー南蛮 800円。お蕎麦でお願いします。
先客のお二人は、味噌煮込みうどん、カツ丼。どちらも美味しそうですね。厨房からはカツを揚げる音がしていましたから揚げたてですよね。美味しそう。
FullSizeRender
さて、私のカレー南蛮も着丼。
刻みネギは別皿に。瓢箪には七味唐辛子。
熱々です。やや黄色いカレーの下の蕎麦を手繰ります。細身の蕎麦が良いですね。絶対に啜ってはいけない熱さ。しっかりふうふうしてからいただきます。
カレーの熱さに負けない蕎麦がイイですね。
辛さやスパイシー感はそれほどではありませんが、出汁の奥深い味わいですね。とても美味しいです。
良く町蕎麦であるカレー粉の粉感はありません。しっかりと煮込まれているのでしょう。
FullSizeRender
具材は豚肉と玉ねぎですね。南蛮ですけど。
この味はシンプルですがクセになりますね。程よいトロミも丁度良く、箸が止まりません。
流石に完飲はしませんでしたが、レンゲでスルスルと飲んでしまいます。
ご飯もらってカレーの中にというのもありですが、そこは自粛して。
お会計して外に出ると、頭からはブワッと汗が吹き出して来ます。少し冷たい風が気持ち良い。

2024/3/1

春の訪れ 信州屋

今日は搬入立会で午前中勤務。
帰り道せりそばが出ている情報を得てこちらで。こちらも1986年の開店ですから堂々と町になじんでますよね。
FullSizeRender
店頭にも幟が二本もはためき、せりそばアピール。
注文口のお兄さんに口頭注文。
せりそば 620円。お呼びしますと席の確保を勧められます。
程なく「せりそばの方〜」と声がかかるので取りに行きます。
窓際のカウンターでいただきます。
FullSizeRender
せりが沢山、真ん中には根っ子が一つ。
細身の茹でたての生蕎麦が美味しいですね。
ライトなつゆとよく合います。
沢山入ったせりの下には豚肉も入ってます。
それほど香りは強くありませんが、春の訪れを感じさせる味です。
根っ子は歯応えも良くこちらの方が香りが強いかな。
FullSizeRender
あっという間に啜り終えて器を戻してご馳走様。

2024/2/24

カレーリベンジ 麺処 盛盛

金曜カレーはこちらで。
FullSizeRender
前回は金曜なのにカレー切れで断念したカレーそばを。
14時半前でそろそろ仕舞いの時間、先客はありません。
券売機でカレーを確認。
FullSizeRender
カレーそば 520円 玉子 100円をトッピング。
今日も島ちゃんワンオペ。
表は今日は風が強いので、ちょっと狭いけど左の奥に進みます。
玉子どうします?と聞かれるので、ちょいと悩んで生でお願いします。こちらの卵は、千葉県君津市の鳥海鶏業の「君津のたまご」自然豊かな環境で育った濃厚な卵です。
FullSizeRender
むらめんの袋麺を茹で、丼を温め、カエシを入れて、出汁を注ぎ、茹で上がった蕎麦を入れて、その上からジャーで保温されているカレーを注ぎます。卵を割入れ、ネギを散らして、着丼です。
FullSizeRender
カレー上掛けタイプのカレーそば。
蕎麦を手繰りカレーを絡めながら口に運べば、辛さは然程ありませんがスパイス感抑えめのカレーが口の中に広がります。段々とつゆと混じり始めると深い味になって行きます。美味しいです。
中太の蕎麦とよく合います。
カレーには、肉蕎麦のバラ肉も入っていて、庶民的なカレーです。
ワシワシと食べ進み、途中で卵を崩しますが、オレンジ色でツヤツヤしている色濃い卵の黄身は簡単には破れません。黄身が濃いのでつゆに広がることもなく、カレーを更にマイルドにして行きます。この卵は本当に美味しい。
ほとんどつゆも飲み干してごちそうさま。
後客が2名来ています。
しっかりとお客さんを掴んでいるようですね。

2024/2/16

ハイクォリティの蕎麦と天ぷら よし房 凛

日医大に爺さんを健診に連れて来ていた頃は脚繁く通ったのですが、病院を地元近くに変わってからは、とんとご無沙汰。
爺さんはショートステイに入所中。婆さんがこちらの蕎麦と天ぷらを食べたいと言い出したので、カミさんと3人で2年ぶりに伺いました。
FullSizeRender

口開けの1回転目を目指しましたが、叶わず2回転目に。45分ほど待って入店です。
女将さんも覚えていてくださり、爺さんの具合を案じてくれたりありがたい。
FullSizeRender

お願いするのは、婆さん、カミさんは天せいろ 2000円。私は季節の牡蠣汁せいろ 2300円。
FullSizeRender

前回は牡蠣南蛮をいただいたので、今回は冷たいお蕎麦で。
待っている間に注文を聞いてくれたのでさほど待たずに登場です。
大振りのパンパンに膨らんだ牡蠣が4つ熱々のつゆに泳ぎます。椎茸の上には丸く削ぎ出された柚子皮が載っています。見た目も綺麗なのがイイですよね。
蕎麦は相変わらず美味いですね。キリッと締められたエッジの立ったコシのある手打ち蕎麦。熱々のつゆにも負けず喉越しも良くスルスルと入って行きます。
パンパンの牡蠣は中からジュワッとエキスが染み出し、絶妙な火入れです。
FullSizeRender

婆さん達の天せいろは、海老、キス、カボチャ、レンコン、椎茸、えのき茸などのレギュラー陣に、季節のものは、アブラナ、干柿、ピョーンと立っているのは皮付き人参。
少し天ぷらをいただきましたが、皮付き人参は甘くて美味しいですね。例年の干柿もまったりとして美味しいですね。
やはりこちらの天ぷらと蕎麦はハイクォリティ。

お腹も落ち着いたので、斜向かいの根津のたいやきを買って帰りましょう。

2024/2/15

丼の中に「うちゅう」を見る 長命うどん東京本店

水曜半ドン、恵比寿までテクテク。今日は暖かい。
名古屋発祥の長命うどんの暖簾分け東京本店。
FullSizeRender
白木の店作りで明るいお店。
お店の外の看板には、暗号の様な、うそ、う中、うそ中、うそきしなどと書かれています。
FullSizeRender
今日のランチも凄く惹かれますが、少しメニューを良く見てみましょう。
FullSizeRender
店内はカウンターメインでおひとり様でも利用しやすいですね。昼時も過ぎた13時半、先客は4名。
お好きな席にどうぞと案内されます。
老舗感は無いモダンな店内。
こちらはテーブルに置かれたQRコードでオーダーする仕組み。
FullSizeRender
麺がうどん、蕎麦、中華そば、きしめんの4種類から選べます。
2種、3種の組合せも出来ますので、うそ中を選びます。麺量は、半玉ずつの1.5玉分 990円。
うどんの「う」蕎麦の「そ」中華そばの「中」きしめんの「きし」なんですね。それの組合せが暗号のようになっているわけです。
温かいつゆのかけでお願いしますが、かけ、ゆつき、ぬる、ころ、冷しと5種類選べます。
かけで、天ぷら欲しいよなぁと、小海老とネギのかき揚げ 350円。茄子天も美味しそうなので 250円。
おいおいそんなに頼んで大丈夫?
FullSizeRender
自動でオーダーは厨房に飛びます。
麺ごとに違う茹で時間を調整しながら、天ぷらは注文受けてからの揚げの様ですね。
FullSizeRender
しばし待てば登場。
すり鉢にたっぷりのつゆと3種類の麺が。
うどん、そば、中華そばが仲良く並んでいます。
つゆは鰹節がガツンと効いた熱々。
まずは中華そばを、よもだそばのラそば、山形県の鳥中華の様なものですね。
うどんは大正2年創業の名古屋の老舗うどん。うどんはこちらのお店で毎日手打ちしているそうです。中細のうどんはコシの少し残る柔らかめ。小麦感はありますね。このうどんは結構好みのうどん。稲庭うどんよりは太くて、大阪うどんほど柔らかくない。つるっとした食感もイイですね。
蕎麦は、熱々のつゆに負けちゃってます。蕎麦より小麦が強い感じ。
麺はそれほど特徴があるわけではなく、うどんかきしめんがおススメなんでしょうか。なんか3種類とも同じような味わい。蕎麦はもっとザラッとしてたり、中華そばはかんすい効いていたり、麺によってもっと特徴があってもイイのかなぁ。
つゆは出汁が強く出ていて美味しいですね。
大きな、小海老とネギのかき揚げは薄衣でサクサク、ちょっと油切れが悪いかも。まぁ昼ピーク後ですから油もお疲れさん。ちょっとお腹にもたれる感じ。途中でつゆに放てばフワフワでズズっと行けます。
茄子天はやや厚めの衣、茄子はトロトロで美味しいですね。
1.5玉ですからお腹パンパン。
お盆に乗せられた伝票を精算機に読み込ませて、セルフ精算。カード、電子マネー、バーコード決済可能です。オーダー、精算システムがしっかりと導入されてます。
FullSizeRender
一番人気は、う中のようですね。丼の中の宇宙はなかなか面白い。
きしめんも魅力的、ランチのセットを今度はいただいてみたいですね。

2024/2/14

ギャラリー
  • 小腹を満たしに 喫茶、(きっさてん)
  • 小腹を満たしに 喫茶、(きっさてん)
  • 高級ファミレス ロイヤルホスト 石神井台店
  • 乗り換えついでにズズッと いろり庵きらく 高田馬場店
  • 乗り換えついでにズズッと いろり庵きらく 高田馬場店
  • 乗り換えついでにズズッと いろり庵きらく 高田馬場店
  • リコッタパンケーキ自慢 高倉町珈琲 清瀬店(たかくらまち)
  • リコッタパンケーキ自慢 高倉町珈琲 清瀬店(たかくらまち)
  • リコッタパンケーキ自慢 高倉町珈琲 清瀬店(たかくらまち)
  • リコッタパンケーキ自慢 高倉町珈琲 清瀬店(たかくらまち)
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ