今日は西東京市役所に爺さんの諸手続きをしに行って、妹を送りがてらの帰り道。
青梅街道かの有名店「中華 梁山泊」近くにある蕎麦屋さん。
駐車場も沢山あるので車で利用もOK。11:40頃に入店しましたが、あれよあれよと言うまに満席に。タクうまでも紹介されて、芸能人の色紙も和多く飾られています。皆さん頼まれているのはランチ 1300円。各種丼物にお蕎麦とお新香が付くタイプ。
たぬき丼ってなんだ?妹がチャレンジ。婆さんとカミさんはイカ天丼で。
しばし待てば、たぬき丼登場。あげ玉を椎茸とネギ、玉子でとじた丼でした。なかなか美味しそう。イカ天丼も大きなイカの他に茄子、エリンギ、ピーマンなどが乗る豪華版。
蕎麦も普通盛りくらいありますね。
さて、天ざるの登場。凄い、天ぷらの盛り上がった山の上に雲がかかっています、
蕎麦を揚げた物ですね。
海老、ピーマン、葱坊主、ぜんまい、人参、エリンギ、カボチャ、さつまいもなど盛り沢山。凄いボリューム。
葱坊主が何気に美味しいですね。
混雑時ですから油の切れは今一つ、懐紙が透けてしまうほど。
蕎麦は、細身でコシがあります。
今日の蕎麦は、茨城県猿島郡境町の常陸秋そば。
外ニのいちご蕎麦。店内の石臼で自家製粉。手打ちではなく60年ほど前の手打ちに近い味わいの出る機械打ちです。
この蕎麦がなかなか美味しい。
つゆはやや甘みを感じる出汁感のあるつゆですね。
天ぷらをつけると更に甘味が増して行きます。
蕎麦の量も普通の大盛りくらいありそうです。
最初は薬味のわさびが多めだなぁと思ったのですが、丁度載せて食べ進めると丁度良い量でした。
地元の方々や善福寺などを歩き回った方々など様々な人から親しまれています。
いや〜凄いボリュームでした。
2024/4/25
青梅街道かの有名店「中華 梁山泊」近くにある蕎麦屋さん。
駐車場も沢山あるので車で利用もOK。11:40頃に入店しましたが、あれよあれよと言うまに満席に。タクうまでも紹介されて、芸能人の色紙も和多く飾られています。皆さん頼まれているのはランチ 1300円。各種丼物にお蕎麦とお新香が付くタイプ。
たぬき丼ってなんだ?妹がチャレンジ。婆さんとカミさんはイカ天丼で。
しばし待てば、たぬき丼登場。あげ玉を椎茸とネギ、玉子でとじた丼でした。なかなか美味しそう。イカ天丼も大きなイカの他に茄子、エリンギ、ピーマンなどが乗る豪華版。
蕎麦も普通盛りくらいありますね。
さて、天ざるの登場。凄い、天ぷらの盛り上がった山の上に雲がかかっています、
蕎麦を揚げた物ですね。
海老、ピーマン、葱坊主、ぜんまい、人参、エリンギ、カボチャ、さつまいもなど盛り沢山。凄いボリューム。
葱坊主が何気に美味しいですね。
混雑時ですから油の切れは今一つ、懐紙が透けてしまうほど。
蕎麦は、細身でコシがあります。
今日の蕎麦は、茨城県猿島郡境町の常陸秋そば。
外ニのいちご蕎麦。店内の石臼で自家製粉。手打ちではなく60年ほど前の手打ちに近い味わいの出る機械打ちです。
この蕎麦がなかなか美味しい。
つゆはやや甘みを感じる出汁感のあるつゆですね。
天ぷらをつけると更に甘味が増して行きます。
蕎麦の量も普通の大盛りくらいありそうです。
最初は薬味のわさびが多めだなぁと思ったのですが、丁度載せて食べ進めると丁度良い量でした。
地元の方々や善福寺などを歩き回った方々など様々な人から親しまれています。
いや〜凄いボリュームでした。
2024/4/25