けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

自家製プリン

映える美味しいプリン リトルネストカフェ

桜台駅から程近いこちらのカフェで
FullSizeRender
スパイスカレーで有名になったお店ですが、スイーツも充実、他でカレーを食べて来たので、カレーはパス
FullSizeRender
先客3名でしたが、後からお一人様が4人と人気なお店です
後から来た方は、本日のカレーから、ロコモコを選ぶ方が多いですね
14時を過ぎれば、スイーツセットの時間の様ですが、単品注文になるそうで
お願いするのは、自家製プリン 650円とハンドドリップコーヒー 400円
プリンアラモード 850円にも惹かれたのですが、食べ過ぎになってしまうので我慢
今流行りの抹茶プリンに、抹茶生クリームもありましたが、基本でイイです
さて登場
FullSizeRender
濃いめのカラメルの上にプリンと固めの生クリーム、チェリーが載ってます
FullSizeRender
プリンは濃厚で固く、重さのあるむっちりとした密度の濃いプリンです、甘さも程よく美味しいです
カラメルはしっかり苦いのが、生クリームと相まってベストマッチしています
見た目もとても綺麗なのですが、味がとても良いプリンです
スッキリとしたブレンドコーヒーが丁度良いベアになってます
ウッディな店内は落ち着きますね、ホールのお姉さんはとてもハキハキしています
さてPayPayでお支払いして雨降ってるし帰りましょう

2025/5/30

山で立ち寄るほっとした空間 喫茶マウンテン

歯医者さんまでまだ時間があるし、靴下穴開いちゃったからアルカキットのユニクロで靴下購入して履き替えましたw
アルカキットの北側に緑のくすんだテントの一部が三角に出っ張っていて、マウンテン
FullSizeRender
再開発をかろうじて道路一本免れたこちらは、創業昭和41年の老舗喫茶店、換気のために入口の扉が半開きになっています
1階は厨房にカウンターに、禁煙席
2階が喫煙席になっています
店内は昭和レトロ、2階に上がる階段の蹴込は永年のつま先の当たりで少し剥げている所も
1階には地元常連さんが新聞を広げて世間話中
落ち着いた店内は居心地が良く、なんかほっとする空間です
FullSizeRender
メニューをいただき色々目が移ります、ご飯食べてなきゃ、ナポリタンかフルーツサンドなんだけどなぁと思いながら裏表紙を見れば、自家製プリンの写真がドン!
FullSizeRender
ホットコーヒーとプリンをお願いします
FullSizeRender
さて登場、プリンはやや茶色い感じ「沖縄産の黒糖で甘さ控えめ」それで少し茶色いんですね
FullSizeRender
「じっくり低温調理で口当たりなめらか」
うん、固くはありませんが、トロリとなめらかで美味しいですね、固め好きですが、このトロリ感はイイですね
コーヒーは、やや苦味と酸味のあるスッキリタイプ
今日は暑いからアイスコーヒーでも良かったかな
モーニングが500円からと破格で話題になっているようです

2025/5/14

喫茶から洋食まで家族経営 喫茶 トロント

水曜半ドン、今日はどこに行こうかな。
曳舟に行こうかなと思ったけど、違う路線か。
入谷で下車して、交差点近くの老舗純喫茶のこちらに。
FullSizeRender
色々なメディアで紹介されているレトロ喫茶。サイン色紙も沢山飾られています。創業は1965年。ずん喫茶のカップも店頭のショーケースに。その昔チョコパフェを食べに芸能人が通ったとか。その席に座りたいファンも多く来店するとか。
FullSizeRender
14時の入店ですが、まだまだランチを求めてお客さんが入ってきます。女性のおひとり様も多いです。
日替りランチは終わってしまったようです。Bランチはエビフライ、コロッケ、ハンバーグと大人様ランチ。心を揺さぶられます。
ナポリタンをお願いします。ランチだとパン、サラダ、スープ、ドリンクが付いて 990円とリーズナブル。流石に来週15日からは 1050円に値上げだそうです。パンは無しで。
あっ、プリン、ホイップのせ 650円もお願いします。
FullSizeRender
後から来られた方々は、オムライスが多いですね。
大きなレリーフが目を惹きます。天井にはシャンデリアも。くすんだ赤い椅子もなんとも言えないですね。
しばし待てば登場。
FullSizeRender
ボリュームはそれほど無いですが、パンが付けは結構なボリュームでしょう。
細めの麺はアルデンテに近いタイプ。トマトソース炒めで、ソース感が残る、飛んじゃうタイプ。
粉チーズ多めで対応しましょう。
ハピオマッシュに、パセリがパラリ。炒めは少なめですが美味しいですね。
コーンスープが何気に美味しくて身体に沁みますね。
さて、プリンの登場。
FullSizeRender
自家製の固めのプリン。そのプリンより高くホイップが盛られています。
どの様に食べ進むか考えながらスプーンを入れないと転倒しますね。
固めのプリンはカラメルとマッチしていて美味しいですね。卵感のあるきめ細かいプリンです。
これは大満足のランチですね。
FullSizeRender
ご家族で営まれるお店は活気もあり、優しさに溢れています。古さを感じさせない清潔感がある、レトロ喫茶です。

2023/5/10

映えるプリン cafe omotenashamoji(オモテナシャモジ)

早稲田に来たのでこちらにも寄ってみましょう。明治通りと早稲田通りの交差点、馬場口のすぐ脇。流石に平日、並び無しで入店出来ました。
FullSizeRender
男性お二人はお食事、他は皆さん女性ですね。
カウンターに席を用意してもらいました。
FullSizeRender
先程お蕎麦を食べたので、カフェらしいランチプレートや、カレーはパスをして、人気の自家製プリンをお願いしましょう。
FullSizeRender
季節のオススメでチョコレートプリンもありますが、ここはシンプルに自家製プリン 700円を。セットドリンク300円でホットコーヒーをお願いしましょう。
FullSizeRender
しばし待てば自家製プリンの登場。
なかなかの映えフォルム。
濃いめのカラメルが、かかっています。
プリンは固め。ほんのりと甘く、舌触りもイイですね。上に乗ったアイスクリームとカラメル、プリンの三位一体のバランスが絶妙です。
カラメルとプリンだけだと苦味が勝ちますが、アイスクリームが加わると途端に旨みが増して来ます。
FullSizeRender
コーヒーはマシン抽出のタイプなので、やや苦味もあるスッキリタイプ。

カウンターの椅子は、小さめで背もたれも低く、イマイチ落ち着かないので長居は出来ないですかね。
コーヒーカップの内側がコーヒーの茶渋で染まってしまって茶色になっていたのが、かなり残念ポイント。ちょっと不衛生な感じがしました。
さて、そろそろ帰りますか。

2023/1/20

ギャラリー
  • ガッツリ固いプリン REALTA(レアルタ)駒込
  • ガッツリ固いプリン REALTA(レアルタ)駒込
  • ガッツリ固いプリン REALTA(レアルタ)駒込
  • ガッツリ固いプリン REALTA(レアルタ)駒込
  • ガッツリ固いプリン REALTA(レアルタ)駒込
  • 期待したけど カレーハウスRIO高田馬場店
  • 期待したけど カレーハウスRIO高田馬場店
  • 期待したけど カレーハウスRIO高田馬場店
  • 期待したけど カレーハウスRIO高田馬場店
  • 期待したけど カレーハウスRIO高田馬場店
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ