最寄り駅としては保谷駅ですが、大泉学園からバスを使うか、車ですね。店の裏に駐車場はあります。中休みがないのがありがたい。15時前の入店なので貸切です。腰が痛いのであぐらは避けたいので奥の座敷ではなく、手前のカウンターに着席。座敷では息子さんが賄い中。2番人気の、肉きのこ もりうどん 900円をお願いします。盛りはどうしますか?と聞かれるので、少なめでお願いします。
中盛り1.5倍は100円増し、大盛り2倍200円増し、大大盛り3倍400円増しです。
足揉みですしっかりと打たれた生うどんを茹で上げるので時間はかかります。15分ほどかかります。
個別につけ汁を小鍋で温めてくれます。
賄い終わった息子さんは、うどん粉をコネ始めました。さて登場。
ややグレーがかった太いうどんです。
手切りの多少太さの異なるものも。
表面はツルッとしていますが、歯応えがしっかりとしています。ガシガシではありませんが、小麦粉を感じるうどんです。噛んで納得な美味しさです。
つけ汁はやや濃いめのやや辛め。豚バラ肉の脂が甘みを出してきます。きのこは、椎茸など。
バランスが良い味付けですね。
少なめにしてもらって良かった。
少なめなので50円引いてくれて850+税 935円でした。PayPay使えます。
お母さん、息子さんの捏ねた粉を足踏みする予定が後客があったので、息子さんがビニールを広げ始めました。
後客のカップルが、中盛り頼んでますが大丈夫かなぁ…
2020/12/1