昭和48年創業の老舗喫茶「喫茶 郷」界隈の住人、会社勤め、営業マンなどに親しまれるお店でした
コロナ禍により残念ながら閉店しましたが、居抜きでサードウェーブコーヒーの先駆者であるストリーマーが、令和5年1月に継承されましたサードウェーブのコーヒーアイテムはもちろんのこと、老舗のメニューも引継ぎ、新たなスタートをしています
低い背もたれの焦茶のシートの喫茶店ならではの椅子、4人席テーブルを主体にカウンター全部で50席弱と言った感じです。お願いするのは、深煎のブラジル&モカのブレンド珈琲 600円日本橋プディング(エスプレッソ粉添え)680円もお願いしますしばし待てば、大きめの浅いカップにブレンド珈琲が登場苦味があって美味しいですね
プリンも来ました、小振りなステンレスポートに生クリームとチェリーを頭に乗せて登場小さなグラスにはエスプレッソ粉、お好みでかけてお召し上がりくださいとの事
プリンはかなり固めで、卵感のあるさっぱり味
カラメルは苦味より甘みですね、何故なら苦味はエスプレッソ粉で
面白い感覚ですが、かけ過ぎるとそれだけの味になってしまいそうで少しだけ
昔ながらの喫茶店の落ち着きのある空間が、サードウェーブコーヒーという今の流れと融合してイイですね
私は今風のモダンな空間よりもこの空間が落ち着きます
2025/1/8
コロナ禍により残念ながら閉店しましたが、居抜きでサードウェーブコーヒーの先駆者であるストリーマーが、令和5年1月に継承されましたサードウェーブのコーヒーアイテムはもちろんのこと、老舗のメニューも引継ぎ、新たなスタートをしています
低い背もたれの焦茶のシートの喫茶店ならではの椅子、4人席テーブルを主体にカウンター全部で50席弱と言った感じです。お願いするのは、深煎のブラジル&モカのブレンド珈琲 600円日本橋プディング(エスプレッソ粉添え)680円もお願いしますしばし待てば、大きめの浅いカップにブレンド珈琲が登場苦味があって美味しいですね
プリンも来ました、小振りなステンレスポートに生クリームとチェリーを頭に乗せて登場小さなグラスにはエスプレッソ粉、お好みでかけてお召し上がりくださいとの事
プリンはかなり固めで、卵感のあるさっぱり味
カラメルは苦味より甘みですね、何故なら苦味はエスプレッソ粉で
面白い感覚ですが、かけ過ぎるとそれだけの味になってしまいそうで少しだけ
昔ながらの喫茶店の落ち着きのある空間が、サードウェーブコーヒーという今の流れと融合してイイですね
私は今風のモダンな空間よりもこの空間が落ち着きます
2025/1/8