紅生姜天
ジャンル:そば
アクセス:東京メトロ日比谷線人形町駅A2口 徒歩1分
住所:〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町1-16-3(地図)
周辺のお店:

今日は天気も良くて気持ち良い。風がちょっとあるけど爽やか。こんな季節ももうすぐ梅雨入りですよね。
こちらで定番の天玉そばをいただきましょう。
入口左の券売機で押すボタンは左上の天玉そば 480円。
先客は3名と空いてますね。でも後からお客さんは次々と入ってきます。
ちょっと待ってね。と、ちょうど蕎麦を茹でるところ。
この時間の間に天ぷらを決めましょう。
今日は決めていたのは、赤「紅生姜天」のことです。
こんもりと盛り上がっているので、揚げたてですね。
さて茹で上がりの蕎麦。前のロットの残りも丼に半分ほどあったのですが、私の分は茹でたてオンリーで作ってくれました。
つゆは安定の美味さ。紅生姜天はサクサクですが、つゆに浸るとこれまた美味い。辛味と酸味のバランスが良いんですよね。見てると業務用の紅生姜の袋から作っているので素材自体は大したことないのでしょうが、揚げ方が絶妙ですよね。
金枠にタネを入れて、箸先でズブズブ穴を開けて行きます。どうもこれで揚がり方が均一になるようです。形が出来たら枠を外してカリッと揚げてます。
つゆを飲み干さないように心がけているのですが、結局一口残したのみw
さて爽やかな季節を楽しみながら帰りましょう。
2019/5/15
ジャンル:そば
アクセス:東京メトロ日比谷線人形町駅A2口 徒歩1分
住所:〒103-0013 東京都中央区日本橋人形町1-16-3(地図)
周辺のお店:

今日も暑いですね。雨降らなくて渇水にならないのかなぁ。
サッパリとしたものがいいですよね。
こちらで冷し梅 昆布そば 470円をポチり。なんか天ぷらも食べたいよなぁと、天ぷら券 130円もポチり。
そばでと告げて、天ぷら何にしますか?と聞かれます。迷います。紅生姜、春菊、茄子、蓮根、舞茸…
紅生姜で!
さて着丼。
紅生姜天の真っ赤な色が冴えますね。梅干し隠れちゃったけどw
ワカメにトロロ昆布。まずは昆布の辺りをズルズルっと。旨味が良いですよね。蕎麦はキリッと角が立ってます。
梅干しは然程辛くないタイプ。
紅生姜は、う〜ん冷たい蕎麦には合わないかな…ちょっと揚げすぎでガリガリ状態。春菊が舞茸にすれば良かったと後悔先に立たず…
さて陽射しを避けながら帰りましょう。
2018/7/2