金曜カレーは、そのままズバリな店名のこちら、市ヶ谷の一口坂通りに面しています
土地柄、自衛隊のカレーが楽しめるお店です
店頭に書かれたメニューは、海自、カレー、空自、空揚げ定食、陸自、ロコモコなど、それぞれの特徴的なカレーや唐揚げ、ハンバーグに、駐屯地別のスペシャルメニューも、冷やしカレーうどんもありますね
最近はTVのバラエティにも数々取り上げられている自衛隊の食事メニューが楽しめます
金曜日は空揚げ1個サービスになるそうです
入口左の券売機で購入しますが、タッチパネルのUIがちょっと分かりにくいかな
基本の海自カレー 980円をご飯半分でお願いします
12:30とピークタイム、下にある2階席には予約客が入っている様で、そろそろお開きなのですぐに開くと思いますと言われます
ピークタイムですから、6名で回していますが、イマイチ回しが良くないのは、通常の飲食店としては、指示命令系統が自衛隊みたいに強くはw出来ないからですかね
そうこうしているうちに、1席空いたので着席
店内には数々の自衛隊グッズが並び、有名人の色紙も多数飾られています、無機質でオタクっぽい感じをイメージするかもしれませんが、明るいカフェの様な空間なので女性のお一人様も多くいらっしゃいます
カトラリーはスコップスプーンとスコップフォークですね
しばし待てば登場
あら、ご飯半分にしたので唐揚げ2個にしてくれた様です
カレーはスパイシーな辛さのある、ややドロリとしたタイプ、欧風カレーの様に具材が溶けていて美味しいですね
素揚げされたピーマン、茄子、カボチャがイイ味出してます、なんとなく昨日の昼飯と同じ様な食材なのは気にせずに
付け合わせで福神漬が添えられていますが、無着色で素材もしっかりしていて美味しい福神漬です
空揚げは、一口サイズで、噛み締めるとジュワッと肉汁が口の中に広がります
メニューによっては、潜水艦そうりゅう型の器や、ブルーインパルス仕様の食器などと凝った演出もある様です
予約客は帰る気配がないとスタッフは困り顔
さて、待っている方もいますからさっさと帰りましょう
2025/6/67
土地柄、自衛隊のカレーが楽しめるお店です
店頭に書かれたメニューは、海自、カレー、空自、空揚げ定食、陸自、ロコモコなど、それぞれの特徴的なカレーや唐揚げ、ハンバーグに、駐屯地別のスペシャルメニューも、冷やしカレーうどんもありますね
最近はTVのバラエティにも数々取り上げられている自衛隊の食事メニューが楽しめます
金曜日は空揚げ1個サービスになるそうです
入口左の券売機で購入しますが、タッチパネルのUIがちょっと分かりにくいかな
基本の海自カレー 980円をご飯半分でお願いします
12:30とピークタイム、下にある2階席には予約客が入っている様で、そろそろお開きなのですぐに開くと思いますと言われます
ピークタイムですから、6名で回していますが、イマイチ回しが良くないのは、通常の飲食店としては、指示命令系統が自衛隊みたいに強くはw出来ないからですかね
そうこうしているうちに、1席空いたので着席
店内には数々の自衛隊グッズが並び、有名人の色紙も多数飾られています、無機質でオタクっぽい感じをイメージするかもしれませんが、明るいカフェの様な空間なので女性のお一人様も多くいらっしゃいます
カトラリーはスコップスプーンとスコップフォークですね
しばし待てば登場
あら、ご飯半分にしたので唐揚げ2個にしてくれた様です
カレーはスパイシーな辛さのある、ややドロリとしたタイプ、欧風カレーの様に具材が溶けていて美味しいですね
素揚げされたピーマン、茄子、カボチャがイイ味出してます、なんとなく昨日の昼飯と同じ様な食材なのは気にせずに
付け合わせで福神漬が添えられていますが、無着色で素材もしっかりしていて美味しい福神漬です
空揚げは、一口サイズで、噛み締めるとジュワッと肉汁が口の中に広がります
メニューによっては、潜水艦そうりゅう型の器や、ブルーインパルス仕様の食器などと凝った演出もある様です
予約客は帰る気配がないとスタッフは困り顔
さて、待っている方もいますからさっさと帰りましょう
2025/6/67