けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

硬め

交通会館の主 ローヤル

交通会館の地下商店街にビル開業時1965年から営業する老舗レトロ純喫茶。
FullSizeRender
入口には、しっかりと食品サンプルが並びます。
FullSizeRender
裏の入口(閉鎖中)の脇のサンプルは色褪せちゃってますが、正面は綺麗になってます。
FullSizeRender
大箱です。100席クラス。
昼時ということもあり、ほぼ満席です。
白ワイシャツに蝶ネクタイの皆さん年配のウエイターさん達。
殆どの方がランチを召し上がってますが、先程カレーを食べたので、喫茶店のプリンをセットで 1400円。
FullSizeRender
店内は昭和レトロな佇まい。天井のRを取った飾り縁からして今はなかなか見ることができません。
店内禁煙ですが、喫煙ブースが用意されています。

さて登場。
FullSizeRender
割と大きめのプリンには、ホイップクリームとイチゴ。カラメルソースは、しっかり固めてあるので周りにはありません。
硬めですが滑らかさがあり、ややねっとりした感じ。固まったカラメルは苦味は少なめ。美味しい。
ホイップクリームとの相性がイイですね。
セットのブレンドコーヒーは、マシンで淹れてた大量落としの味。熱々です。火傷しそうなくらい。個別に小鍋で熱しているのでしょうか。ちょっと香りは飛んじゃってます。
有楽町、「マーブル」から「ローヤル」への韻を踏んでの移動でした。
お昼時の掻き入れ時、あまりのんびりせずに退散しましょう。

2023/6/2

喫茶から洋食まで家族経営 喫茶 トロント

水曜半ドン、今日はどこに行こうかな。
曳舟に行こうかなと思ったけど、違う路線か。
入谷で下車して、交差点近くの老舗純喫茶のこちらに。
FullSizeRender
色々なメディアで紹介されているレトロ喫茶。サイン色紙も沢山飾られています。創業は1965年。ずん喫茶のカップも店頭のショーケースに。その昔チョコパフェを食べに芸能人が通ったとか。その席に座りたいファンも多く来店するとか。
FullSizeRender
14時の入店ですが、まだまだランチを求めてお客さんが入ってきます。女性のおひとり様も多いです。
日替りランチは終わってしまったようです。Bランチはエビフライ、コロッケ、ハンバーグと大人様ランチ。心を揺さぶられます。
ナポリタンをお願いします。ランチだとパン、サラダ、スープ、ドリンクが付いて 990円とリーズナブル。流石に来週15日からは 1050円に値上げだそうです。パンは無しで。
あっ、プリン、ホイップのせ 650円もお願いします。
FullSizeRender
後から来られた方々は、オムライスが多いですね。
大きなレリーフが目を惹きます。天井にはシャンデリアも。くすんだ赤い椅子もなんとも言えないですね。
しばし待てば登場。
FullSizeRender
ボリュームはそれほど無いですが、パンが付けは結構なボリュームでしょう。
細めの麺はアルデンテに近いタイプ。トマトソース炒めで、ソース感が残る、飛んじゃうタイプ。
粉チーズ多めで対応しましょう。
ハピオマッシュに、パセリがパラリ。炒めは少なめですが美味しいですね。
コーンスープが何気に美味しくて身体に沁みますね。
さて、プリンの登場。
FullSizeRender
自家製の硬めのプリン。そのプリンより高くホイップが盛られています。
どの様に食べ進むか考えながらスプーンを入れないと転倒しますね。
硬めのプリンはカラメルとマッチしていて美味しいですね。卵感のあるきめ細かいプリンです。
これは大満足のランチですね。
FullSizeRender
ご家族で営まれるお店は活気もあり、優しさに溢れています。古さを感じさせない清潔感がある、レトロ喫茶です。

2023/5/10

レトロゴージャス カフェ・ド・巴里 池袋西口店

池袋演芸場の隣の喫茶店。
入口はなんと観音開きの自動ドア。
さらに中にはエスカレーター。
FullSizeRender
なんともおよそ喫茶店の入口とは思えません。
中は昭和レトロでゴージャスな内装。こちらは「伯爵」の姉妹店なんだそうで道理でと納得。
FullSizeRender
たまたまタイミング良く入店できましたが、ちょっと後の方達は待ちになっていました。
FullSizeRender
お願いするのは、昔ながらの昭和プリン 650円。コーヒーとセットにすると 920円。
このスタンドメニュー、「伯爵」と同じですね。
FullSizeRender
王道の喫茶店のナポリタンもありますがお腹いっぱいなので。
なんか怪しげな会話の人立ちもいますけどw
叔母さま達、危ない話に乗っちゃダメよw

しばし待てば登場。
FullSizeRender
確かに昭和な硬めのプリン。毎朝新鮮な卵で作っているとか。
一口いただいてみると、滑らかなんだけどちょっと違和感。なんだろう卵と牛乳だけじゃ無いような…つるんとした食感。
生クリームと合わせて、やや甘めですかね。カラメルは苦味が殆どないタイプ。
「伯爵」と同じなのでしょうが、ちょっと食感が違うような。
コーヒーはマシンで淹れた軽めのやや酸味のあるタイプ。

色々な方々の午後のひと時が、それぞれのテーブルで花開いています。
あっ帰りは奥の階段でね。出口の自動ドア、コレまた内側に折り戸になるタイプ。
メカニカルが好きなのかなw

2023/2/15

地元で硬いプリン ムサシノコーヒー大泉学園店

昨年の12月22日にオープンしたというこちら。
以前はムサシノバルと言う名称でしたが変更したようです。田無にあるお店の系列だそうで。
FullSizeRender
東映アニメーションミュージアムの近く。ハンバーガーのブッチャーズテーブルの斜向かいって感じの所。
駅からは10分ぐらい歩くでしょうか。東映通り沿いです。
入口は狭く、奥まっています。隣の天寿司(昔は菊寿司)の奥にお店があるんですね。面白い構造になっている建物です。
店内は明るく、シンプルモダン。
FullSizeRender
元々バルだったので田無のお店と違って、調理場が広くフードメニューが豊富。
FullSizeRender
FullSizeRender
パスタや焼きサンド、ピザ、ビーフシチューなどもあります。
FullSizeRender
表の看板に「コーヒーおかわり自由」の文字が出ています。太っ腹w
スイーツメニューも豊富です。
お願いするのはプリン 450円税抜。とホットコーヒー 430円、セットにすると200円引き。

豆から挽くので少し時間くださいとのこと。
しばし待てば登場。
FullSizeRender
おお、まごうこと無き硬めのプリン。生クリームも硬めですね。お決まりのチェリーも載ってます。
FullSizeRender
アイスクリームスプーンで、おっ!硬いですよ。切り崩しても形に変化が出ないほど。
硬さのある割に非常に滑らかな口当たり。甘さは控えめ、カラメルも少な目ですが苦みも甘さも抑え気味。
生クリームと一緒に食べるとイイ感じ。
ボリュームもありますね。
プリンアラモードもメニューにあったのですが写真で見るとフルーツのもりが少なかったのでこちらにして正解。
コーヒーもやや苦みがあって美味しいですね。
プリンと一緒にほぼ飲み終わる頃、おかわりを持ってきてくれました。ナイスタイミング。
コーヒー2杯にプリンという贅沢して税込 734円でしたよ。

こんなお店が地元にあったなんてちょっと灯台下暗しでした。

2023/2/1


映えるプリン cafe omotenashamoji(オモテナシャモジ)

早稲田に来たのでこちらにも寄ってみましょう。明治通りと早稲田通りの交差点、馬場口のすぐ脇。流石に平日、並び無しで入店出来ました。
FullSizeRender
男性お二人はお食事、他は皆さん女性ですね。
カウンターに席を用意してもらいました。
FullSizeRender
先程お蕎麦を食べたので、カフェらしいランチプレートや、カレーはパスをして、人気の自家製プリンをお願いしましょう。
FullSizeRender
季節のオススメでチョコレートプリンもありますが、ここはシンプルに自家製プリン 700円を。セットドリンク300円でホットコーヒーをお願いしましょう。
FullSizeRender
しばし待てば自家製プリンの登場。
なかなかの映えフォルム。
濃いめのカラメルが、かかっています。
プリンは硬め。ほんのりと甘く、舌触りもイイですね。上に乗ったアイスクリームとカラメル、プリンの三位一体のバランスが絶妙です。
カラメルとプリンだけだと苦味が勝ちますが、アイスクリームが加わると途端に旨みが増して来ます。
FullSizeRender
コーヒーはマシン抽出のタイプなので、やや苦味もあるスッキリタイプ。

カウンターの椅子は、小さめで背もたれも低く、イマイチ落ち着かないので長居は出来ないですかね。
コーヒーカップの内側がコーヒーの茶渋で染まってしまって茶色になっていたのが、かなり残念ポイント。ちょっと不衛生な感じがしました。
さて、そろそろ帰りますか。

2023/1/20

ギャラリー
  • 交通会館の主 ローヤル
  • 交通会館の主 ローヤル
  • 交通会館の主 ローヤル
  • 交通会館の主 ローヤル
  • 交通会館の主 ローヤル
  • ビル建替えで秋に閉店 マーブル
  • ビル建替えで秋に閉店 マーブル
  • ビル建替えで秋に閉店 マーブル
  • ビル建替えで秋に閉店 マーブル
  • ビル建替えで秋に閉店 マーブル
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ