けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

生姜焼き

名物を求めて Heart Restaurant 安ざわ家 練馬店

上板橋で2018年に生姜をたっぷり使った長岡ラーメンの店としてオープン。2020年にリニューアル。
2021年にこちらの練馬店が支店としてオープンしました。
FullSizeRender
練馬警察署の前の道から一本裏に入ったところに佇むお店です。駅からは信号待っても5分ほどですか。
生姜の効いた長岡ラーメンは定番ですが、それを押し除けて名物となっているのが、チャーシューエッグ定食。
入口左の小さめの券売機でポチり 1280円。
FullSizeRender
その昔本店で食べた時には1100円でしたから少しお値段は高くなりましたが、この物価高騰の中致し方ないですよね。
カウンター4席、4人テーブル2つ。
カウンターに座り、お姉さんに券を渡してご飯半分でお願いします。
目玉焼きを焼くイイ音が聞こえて来ます。
チャーシューも準備が進みます。
お姉さんご飯よそって、いやいや半分でお願いします。
スープとご飯、チャーシューエッグの登場です。
FullSizeRender
相変わらず大きな肉の塊2個が半熟目玉焼きの上に。
大きなチャーシューは、箸で崩れるくらいに柔らかく煮込まれています。絶妙な味加減でこのタレだけでご飯行けます。
目玉焼きをご飯の上に乗せて黄身を崩せば、まるでTKG。たまりません。ご飯デフォだと山盛りなんですが、それでもペロッと行けちゃいます。半分にしてもらって良かった。
目玉焼きの下には千切りキャベツが潜んでいますが、タレを吸ったキャベツがまた美味しい。
スープは生姜も効いていて濃いめの醤油味。土日限定5食のキングチャーシューエッグと言うのもありますが、流石にこの歳では食べきれないな。
あっという間に食べ進み、どんどん入れ替わるお客さんの為にも退散しましょう。

2024/9/21

ラッキーメニューはナポリタン Friends

やっと水曜半ドン、相方さんも本日から通常出勤。
ハチ公バスでJT前まで乗ってテクテク、山手通り渋目陸橋近くのこちらまで。ハチ公バスは桜丘町の一方通行変更で、ワザワザ西口交差点まで出てから246を上がってまた左に曲がるという面倒なコースになってるし。
FullSizeRender
節分だから店頭には赤鬼、青鬼。
創業は1981年ですが、2018年にリニューアルされています。
14時の入店、私とその後の2人で満席。危なかった。
本日の星座占い最下位の蟹座のラッキーメニューはナポリタンと言うことでこちらに伺いましたよ。
FullSizeRender
週替りパスタ「マリーザ パスタ(マルガリータ風味)」もありますが、お願いするのは、ナポハン 980円、ハンバーグとナポリタンです。新橋の聖地ポンヌフを彷彿とさせますね。
FullSizeRender
オムライスや生姜焼き、焼きカレーにローストビーフ丼もありますね。オムハン美味しそう。
FullSizeRender
あとプリン 380円もお願いします。
窓ガラスが大きめなので明るい店内。カジュアル感があって居心地が良いです。
厨房はマスターが孤軍奮闘。ホールは若い女性が担当。
しばし待てば登場。
FullSizeRender
銀皿に乗っているのが、もう嬉しい。パセリも綺麗。ベーコンオニオンにカットトマトも入っていて、炒めはしっかりタイプ。飛ばないですね。
お味はメニューにも書かれているように、「どこか懐かしさを感じる王道のナポリタン」
酸味は抑えられていて、ほんのり甘みを感じて、しつこさもありません。美味しいですね。
ハンバーグは手捏ねの自家製でしょう。小さいのですがジューシーで、ずっしりくる食べ応え。これも美味しい。
あっという間に完食です。
FullSizeRender
プリン来ましたよ。昔ながらのプリン。
カラメルは少し苦味があってイイですね。プリンは当然固め。生クリームとカラメルがいいバランスです。
周りに少しスがありますが中はややねっとりした感じもある、きめ細やかなプリンです。
FullSizeRender
FullSizeRender
満足度の高いランチになりました。星占い最下位は少し挽回出来たかな?

2024/2/28

新規一転 Heart Restaurant 安ざわ家

名前を変えてから初訪問。
店主さんは、定食が売れても、やっぱり自分のオリジナルを打ち出したいと、店名も変えて一新。
image
昼の時間もそろそろ終わる14時に入店。先客は1名。
image
小さな券売機で、一押しオリジナルの Gingerやきめん 850円をポチ。目玉焼き欲しかったけどボタンが無いから味玉 100円ポチ。
image
バイトのお姉さんに券を渡します。

ジャー!と言う麺を炒める音が聞こえます。
しばし待てば登場。
image
ドーンと乗っているのは、あのチャーシューエッグのバラチャーシュー!
麺は太平打生麺を一度茹でてから焼いているそうです。
この面が美味い。ソースと絡み、上に乗った生姜と長ネギと一緒に食べれば、また違う味わい。
焼そばの上には豚肉が生姜焼きが乗ってます。
端には紅生姜とマヨネーズ。
味玉を割れば黄身が少しトロリ。チャーシューに絡めて食べれば、あのチャーシューエッグを彷彿とさせます。
店主さんのやりたいことが何となくわかる気がします。

さてお腹もいっぱい。帰ることにしましょう。

2020/9/2

昭和の喫茶店の味 飲み処 喰い処 梢(閉店)

寒いですね。雨もなかなか上がらない。

FullSizeRender

たまにはしっかりとお昼を食べますかね。久々にこちらに伺いましょう。

FullSizeRender

「創業43年の昭和の味」なんて看板に書かれてますね。

そうだしまった、喫煙店でした…隣の人の煙が来ない席を選んで。

FullSizeRender

お姉さんにお願いするのは、特製ハンバーグ生姜焼きライス 1050円。奮発しちゃいましょう。

FullSizeRender

人形町 鳥近の鶏肉を使った唐揚げが自慢ですが、既に売切れているようで、後から来る方にも断ってます。

FullSizeRender

しばし待てば登場。

火の通りの良いように厚さを調整したハンバーグ。粗挽き感があって美味しいですね。

ソース、ケチャップ、マスタードは、お好みで。

生姜焼きは、生姜感は少なめですが、食べ応えはあります。

目玉焼きの下には素ナポが隠れているのが嬉しいですよね。これが無いとガッカリですよね。

ハンバーグや生姜焼きの単品だと900円ですから、セットメニューはコスパがイイですね。


隣の人が食べ終わって一服つける前に席を立ちたいので競争ですw


雨もやっと上がったようですね。日差しも少し。


2020/1/15


※2021/11/12 閉店

今日はいまいちナポリタン  カレーと洋食丼 T&M

おやおや、雨もパラついて来ましたね。こりゃあ近場で済ませましょう。

FullSizeRender

今日の日替りランチは、唐揚げとマカロニサラダ。

う〜ん。ナポリタン 490円に目玉焼き 100円をママさんにお願いします。

先客は6名ほど。後からも続々。

周りの皆さんは、ランチかカレー大盛にトッピングですね。

さて登場。

IMG_2081

今日の味噌汁は大根と油揚げ。

おや?今日はママさんらしからぬ炒め弱め。ちょっと味薄めの酸味ありの柔らかめ。

まぁチーズフリフリで、これはこれで美味しい。

目玉焼きの焼き加減は毎度バッチリ。


ゆっくり食べなきゃねと思う気持ちはあるんですが…相変わらずあっと言う間に完食。


おっ、雨上がった。ラッキー。


2019/4/25


ギャラリー
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 開放感抜群 NEYO(ねよ)
  • 開放感抜群 NEYO(ねよ)
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ