けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

特製

開店して一年しっかりと根を張る 石神井 とら

休みのカミさんがラーメン食べたいだと言うので、昨年の10月に「手打蕎麦 二村」の跡にオープンして一年経ったこちらに。すっかり根を張ってリピート客も多いようです。
FullSizeRender
大泉学園の十兵衛の出身とか。
FullSizeRender
つけ麺、らーめん、油そばの3択です。
入口右側の券売機で、特製つけ麺 1200円、特製らーめん 1150円を。
FullSizeRender
お姉さんに券を渡し、つけ麺は並盛 200gと中盛 300gが選べますので並盛でお願いします。
カウンター5席 テーブル席 8席。お昼時、カウンターは埋まってます。
しばし待てば、つけ麺から登場。
FullSizeRender
三河屋製麺の中太麺。もっちりとしていて美味しいですね。
つけ汁は、甘酸っぱい、コレ好みの味だなぁ美味しいです。つけ汁の中には刻みチャーシュー、メンマ、千切りネギが入っています。ネギの香りもイイですね。
特製になると味玉とチャーシューがプラスされるようです。
FullSizeRender
らーめんの方は同じ麺ですが、スープが平板でコレと言って特徴が無く、美味しいのですが、ちょっと期待に届かない感じ。ごくごく普通のラーメンがなんか勿体ない。
FullSizeRender
つけ麺はスープ割りをいただきましたが、ベースのスープが、ある意味クセや特徴が弱いのかも知れませんね。
限定で、つけ麺は平打ち麺が選べたようです。それも試してみたかったなぁ。
さて、チャリで帰るとしますか。

2023/11/9


さっぱりとした鶏塩 麺屋 樹真(きしん)

和光市で人気のラーメン店。駅にも近く、隣の郵便局にコインパーキングがあります。
11:45で1人待ち。店頭の丸太に座ってしばし待ちます。
FullSizeRender
バラバラと3人ほど出てきましたが案内されません。
大量のテイクアウト予約が入ってしまっているようです。12時頃取りに来た人は10個ほど持ち帰ってました。
さて20分ほど待って入店。
FullSizeRender
入口左の券売機で、特製淡麗鶏塩そば 1100円をポチり。
ランチタイムは、味玉か帆立炊き込みご飯がサービス。味玉と思いましたが、特製は入っているのでご飯をお願いします。
FullSizeRender
つけ麺用の太麺とラーメン用の中太の麺が用意されています。
盛り付け助手の若いお姉さんは入って間もないアルバイトさんでしょうか、指導を受けながらの対応ですが、動きも盛り付けも綺麗ですね。どこかで経験あったのかしら。

5分ほどで登場。
FullSizeRender
少し濁りのあるスープは美味しいですね。コレごくごく行っちゃうタイプ。鶏出汁が出ていて鶏油もかけているのでコクもあり、それでいて爽やかな感じ。
中太麺は軽くウェーブしていてスープが絡みます。モチッとしていて合いますね。
トッピングは、特製なのでフルライン。
チャーシュー、蒸し鶏、穂先メンマ、味玉、鶏つくね。緑の葉っぱは三つ葉ですかね。
それぞれのトッピングもこだわりを感じられて美味しいですね。

帆立炊き込みご飯は少なめにしてもらって正解。帆立の出汁が効いて美味しいのでパクパク食べてしまいます。

全体的にバランスの取れた美味しいラーメンでした。
外に出ると10人ほどの待列が出来ていました。土曜日ということもあり、ペアの方や年配の方も並んでます。ちょっと回転悪そうです。

さて三好で団子買って帰りますか。

2022/10/22

巾着田近くの人気店 中華そば とんちぼ


カミさんが温泉行きたいと言うので、宮沢湖温泉へ。お風呂の前に腹ごしらえ。
とんちぼでナビ設定したら千葉のお好み焼き屋さんに連れて行かれそうになった、危ない危ない。
FullSizeRender

日高の巾着田近く、手前に「手打そば玄蔵」もあるのですが、今日はこちらで。駐車場は2台空き。
FullSizeRender

入口右の券売機ですが先に購入、特製中華そば 1130円。
外の椅子で待ちます。並び5名。
FullSizeRender

回転は良いのでしばし待てば、食券を取りに来てくれます。
カウンターに案内されました。明るい造作。シンプルですが綺麗ですね。
店主さんは明るく口数も多いですね。華やかな店内です。ホール担当のバイト君はちょっと頼りないかなw
店主さんが空回りって感じ。
FullSizeRender

熱々の丼がやってきました。
おや?箸が無い。バイト君細かな所には気が回らないようで…
FullSizeRender

スープには、最後に煮干しを更に濾す追いニボ。
煮干し感は強いですがスッキリとしたスープは美味しいですね。
中華そばは、中太ストレート麺。自家製麺だそうです。
スープの絡みも良く、小麦感もあり美味しいですね。
特製なので、チャーシューが肩ロース2枚とモモでしょうか1枚。半熟味玉、メンマ、海苔3枚とトッピングも沢山。
チャーシューは、大振りで食べ応えがあり美味しいです。味玉も半熟です。メンマがイイ味に煮込まれていて美味しいですね。


外待ちはあっという間に15人ほど。良いタイミングで入れました。さて汗もかいたので温泉行きましょう。


2020/10/30

ギャラリー
  • 路地裏の名店 洋食屋 POND(ポンド)
  • 路地裏の名店 洋食屋 POND(ポンド)
  • 路地裏の名店 洋食屋 POND(ポンド)
  • 自家焙煎珈琲 ヴェルデ
  • 自家焙煎珈琲 ヴェルデ
  • 自家焙煎珈琲 ヴェルデ
  • 自家焙煎珈琲 ヴェルデ
  • ガシガシ硬くて太い 手打ちうどん 力丸
  • ガシガシ硬くて太い 手打ちうどん 力丸
  • ガシガシ硬くて太い 手打ちうどん 力丸
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ