天気も良いのでチャリで探索。
石神井公園ボート池の脇に長く営業しているこちらに。子供の頃からずっとありますね。2度建て替えていて、以前は新潟から移築した古民家「池渕 中屋敷」今はモダンなコンクリート打ちっぱなしに変わって10年。店内は、昼時を少し過ぎて先客5名に、奥にはグループがいる様です。
コンクリートのモダンな内装に、厚い無垢板を使ったカウンターとテーブル。コロナ対策でカウンター、テーブル席共に減席しています。ランチメニューに、牡蠣天せいろ 1180円(税別)を見つけて即オーダー。扉に「新そば 打ち始めました」の張り紙が。
国産在来種を丸抜きで仕入れて、石臼で挽く自家製粉のお店、二八で手打ちしています。

さて登場。ほんのりと緑色の新そばがイイですね。
コシ、喉越し共に美味しいですね。
つゆはやや辛めでスッキリしています。
牡蠣天は3個。今年は身が小さめです。外はカリッと、中は牡蠣のエキスがジュワッとたまりません。
ズッキーニ天が一つ。ジューシーです。
蕎麦湯は白濁ややドロ。
一気に食べてしまいました。
店の裏の道路拡張工事も最後に残ったヒマラヤ杉の移設が終わり、逸話の残る壇さんの家も小さく改築。いよいよ最終段階ですね。駅前商店街の危険なバスのすれ違いもやっと解消されますね。
2020/10/27
石神井公園ボート池の脇に長く営業しているこちらに。子供の頃からずっとありますね。2度建て替えていて、以前は新潟から移築した古民家「池渕 中屋敷」今はモダンなコンクリート打ちっぱなしに変わって10年。店内は、昼時を少し過ぎて先客5名に、奥にはグループがいる様です。
コンクリートのモダンな内装に、厚い無垢板を使ったカウンターとテーブル。コロナ対策でカウンター、テーブル席共に減席しています。ランチメニューに、牡蠣天せいろ 1180円(税別)を見つけて即オーダー。扉に「新そば 打ち始めました」の張り紙が。
国産在来種を丸抜きで仕入れて、石臼で挽く自家製粉のお店、二八で手打ちしています。

さて登場。ほんのりと緑色の新そばがイイですね。
コシ、喉越し共に美味しいですね。
つゆはやや辛めでスッキリしています。
牡蠣天は3個。今年は身が小さめです。外はカリッと、中は牡蠣のエキスがジュワッとたまりません。
ズッキーニ天が一つ。ジューシーです。
蕎麦湯は白濁ややドロ。
一気に食べてしまいました。
店の裏の道路拡張工事も最後に残ったヒマラヤ杉の移設が終わり、逸話の残る壇さんの家も小さく改築。いよいよ最終段階ですね。駅前商店街の危険なバスのすれ違いもやっと解消されますね。
2020/10/27