けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

牡蠣天

新そば打ち始めました そば切 なかやしき

天気も良いのでチャリで探索。
石神井公園ボート池の脇に長く営業しているこちらに。
image
子供の頃からずっとありますね。2度建て替えていて、以前は新潟から移築した古民家「池渕 中屋敷」今はモダンなコンクリート打ちっぱなしに変わって10年。
image
店内は、昼時を少し過ぎて先客5名に、奥にはグループがいる様です。
コンクリートのモダンな内装に、厚い無垢板を使ったカウンターとテーブル。コロナ対策でカウンター、テーブル席共に減席しています。
image
ランチメニューに、牡蠣天せいろ 1180円(税別)を見つけて即オーダー。
image
扉に「新そば 打ち始めました」の張り紙が。
国産在来種を丸抜きで仕入れて、石臼で挽く自家製粉のお店、二八で手打ちしています。
image
image
image
さて登場。
image
ほんのりと緑色の新そばがイイですね。
コシ、喉越し共に美味しいですね。
つゆはやや辛めでスッキリしています。
牡蠣天は3個。今年は身が小さめです。外はカリッと、中は牡蠣のエキスがジュワッとたまりません。
ズッキーニ天が一つ。ジューシーです。
蕎麦湯は白濁ややドロ。
一気に食べてしまいました。
image
image
ゆっくりと蕎麦前を楽しむのも良さそうです。

店の裏の道路拡張工事も最後に残ったヒマラヤ杉の移設が終わり、逸話の残る壇さんの家も小さく改築。いよいよ最終段階ですね。駅前商店街の危険なバスのすれ違いもやっと解消されますね。

2020/10/27

江戸の蕎麦は四ツ谷から 四谷政吉(閉店)

月一有休、今日は四ツ谷にやって来ました。

昼は立ち蕎麦、夜は飲みと使い分けられます。

11:30の四ツ谷駅からしんみち通りは、入口で「横浜らーめん 龍馬」と「かつれつ四谷だけだ」の行列で混沌としています。

FullSizeRender

さて到着。外のテラス席wではお二人が。中の先客は3名。

FullSizeRender

入口右の券売機で左上の1番、牡蠣天そば 680円をポチり。かけかぶっかけの設定ですね。本当は温つけがあればイイんですけど。

調理場のご主人に、券を渡し温かいの?と聞かれてハイ。

少し待ってね。と言われて、カウンターに場所を確保。

中で天ぷらの揚がる音が聞こえます。

しばし待てば呼ばれます。

FullSizeRender

カウンターに用意された、刻みネギとワカメを入れて。

牡蠣天は、別盛りです。ぷっくりとした大きなフォルムがたまりませんね。

まずはお蕎麦から。細身で角が立っている美味しいお蕎麦ですね。コレは人気なのが分かります。喉越しも良く。熱いつゆにも負けてません。美味しいお蕎麦ですね。

つゆは濃くなく薄くなく、出汁の効いた美味しいつゆです。

FullSizeRender

さて、牡蠣の天ぷらを。中はジューシー、ちょうど良い揚げ具合。コレはたまりません。単品1個 200円のトッピングもありますからプラスするのもアリですね。


立ち蕎麦ながらこのクオリティは素晴らしいですね。

さて、次のお店に向かいましょう。


2019/11/12


※2021/10 閉店


ポカポカ陽気に脚を伸ばして 銀座 和らん(移転)

あったかいですね〜ぽかぽかなのでちょこっと脚を伸ばして6丁目。
クラブなどが入るビルの7F。
和食のお店です。
ランチはなんと1000円でいただけますよ。
エレベーターで7Fへ、ちゃんとエレベーターホールがあり、アプローチもあります。開いて直ぐお店ってのは、チープですが、こちらは堂々としたものです。
13時を回り早い時には売切れ終いになりそうな時間。カウンターは、満席、テーブル席も8割は埋まってますね。

席に座ればママさんが今日の献立を教えてくれます。
牡蠣と野菜の天丼か、ハガツオの刺身定食とのこと。
牡蠣と聞いたら即決ですよねw
落ち着いた店内、背中に背負った大きな窓からは日差しがサンサンと、暑いくらいに差し込んでいます。

さてお待ちかねの天丼が登場。
卵の入ったポテトサラダ、香の物、味噌汁が付きますよ。
天ぷらは、なんと丸々とした大振りの牡蠣が3個、ナス、マイタケ、カボチャ、サツマイモ、シシトウ、魚も入ってますね。すごいボリュームです。
タレはやや甘めで、胡麻油の効いた天ぷらです。ご飯少なめにしたから良かったけど、ご飯が進む味付けですよね。

牡蠣はぷっくらとしていて、ジューシーですね。大満足。

帰る時には売切れの看板に。最後の方達は天丼も終わってました。

刺身の盛り合わせもいいんですよね。

あったかいから、午後から寝ないようにしなきゃw

2015/3/4

今日は牡蠣天 てんや 銀座店

海老が高騰して大変なことになってるようですね。こちらでもメニューの見直しが。
さて、牡蠣天丼が出たどのことなので、本日は牡蠣天丼 830円。

待つことしばし、揚げたての天丼登場デス。海老、大イカ、インゲン、マイタケ、そして牡蠣が2個。
20131023_033825000_iOS
熱々で美味しいデス。
播磨灘の牡蠣を蒸して、それを天ぷらにしてあります。
プックリしていて、蒸してある割にはジューシー感が残っています。
2個しか無いのが淋しいですが、追加で一個150円から可能です。

天ぷらの組合せは、私にとって好きなものばかりでベストでしたので、満足度は高かったですね。

たまには天丼もイイですね。

2013/10/23

ギャラリー
  • 出雲の十割蕎麦 十割そば 塩名人 市ヶ谷店
  • 出雲の十割蕎麦 十割そば 塩名人 市ヶ谷店
  • 出雲の十割蕎麦 十割そば 塩名人 市ヶ谷店
  • 出雲の十割蕎麦 十割そば 塩名人 市ヶ谷店
  • 出雲の十割蕎麦 十割そば 塩名人 市ヶ谷店
  • 出雲の十割蕎麦 十割そば 塩名人 市ヶ谷店
  • 出雲の十割蕎麦 十割そば 塩名人 市ヶ谷店
  • ズバリ やっぱりカレーは金曜日だよね
  • ズバリ やっぱりカレーは金曜日だよね
  • ズバリ やっぱりカレーは金曜日だよね
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ