けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

焼きそば

命日を偲ぶ食事会 トレーダーヴィックス東京

小雨降る中、亡父の一周忌的な事(無宗教なので)を青山墓地の墓前で行いまして
FullSizeRender
妹が選んだこちら、ニューオータニのガーデンタワーの4F
南国リゾート風な店内、創業はガーデンタワーと同じく1974年、支店の中では最古参とか
トレーダーヴィックス

プリフィックスランチをいただきます
母親はサーロインステーキ、カミさんと義弟はヒレステーキ、妹はシンガポールヌードル、甥のお嫁さんはレディースランチのポークチョップ
シンガポールヌードルよ簡単だけどなぁ
鶏肉のあんかけ焼きそばにしましょう
それぞれサラダが付き、妹はトムヤムクンに
しばし待てばサラダから登場
FullSizeRender
周りの黄色いアスパラガスのようなものは、椰子の芽ですね、ジャワニーズドレッシングも良い感じ
FullSizeRender
あんかけ焼きそばの登場、芥子とお酢が付いてきました
塩あんかけ焼きそばなんですが、なかなか美味しい、具材も豊富で、ボリュームがありお腹がいっぱいになります
ステーキも美味しそうですが、ヒレステーキは粒胡椒が大量に乗っているのでかなり辛いそうです
シンガポールヌードルは、カレー風味のビーフン、それが良かったかなぁ
ポークチョップも骨付きで食べ応えあるそうですよ
FullSizeRender
食後のコーヒーは、グラスが籐で編み込まれたカバーが付いていて持っても熱くない工夫がされていて、リゾート感も出してますね
生憎の雨でしたが、あっという間の一年を振り返った日でした
車でなければ、オリジナルのカクテルなどもいただきたかったですね

2025/4/3

昔からの味 兆楽

渋谷に移動してきてこちらの町中華。
前の東京オリンピックより以前からやっています。昔々はもう少し狭かったですよね。
渋谷の宇田川町交番の真裏に位置します。その昔は個人営業でしたが、10数年前に買収されたそうで、その時に若干メニューが変わりました。
良く使うようになったのは高校時代だから45年近く通っています。
ルースチャーハンやルース麺、青椒肉絲の肉絲が、有名なこちら。
餃子も220円と破格。ラーメンは600円です。
FullSizeRender
先客は10名、右側にはテーブル席が2つ。後は調理場を囲んでぐるりと14席のカウンターです。特にパーテーションなどは設置されていません。
研修中とバッチをつけた新人君何をして良いかまだ分からないようです。

FullSizeRender
​瓶ピール 500円と、醤油焼そば 750円をお願いします。
チャーハン、餃子担当の親父さんと、肉絲(ルース)や、炒め物を作るお兄さんの、コンロは二人体制。

さほど待たずに到着。

FullSizeRender
コレコレ、野菜と肉ともやしとちゃんとキクラゲ。私は少しお酢をかけて食べるのが基本。
美味しいですね。この味ですよ。懐かしい味です。
隣の若いお兄さん二人は職場が一緒なのでしょう。昼休憩で食事に来ているようで、お話ししながら…黙食お願いします。

さて少し歩き回って消化してから帰りますかね。

2021/3/6

また一つ消えて行く 名代 後楽そば 五反田店(閉店)

14日で閉店してしまうと聞いて訪問。
FullSizeRender
まごう事なく無情な貼紙が…
FullSizeRender
メニューは、大分減ってますね。
FullSizeRender
そば系は、イカ天が無くなってます。
FullSizeRender
焼きそば並 450円、玉子 70円、マヨネーズ 20円をポチり、トッピングするとスープはサービス。
14:45ですが、別れを惜しむ方々でソーシャルディスタンスを取るとほぼいっぱい。
玉子どうしますかと聞かれるので生で。
路麺好きの佐藤栞里さんがインスタに上げた影響か、若い女性の姿も多く見られます。

そばつゆを使ったスープが来ました。
FullSizeRender
焼きそばに生卵が載って登場。綺麗に青海苔もかけられてます。

今日は余す事なく五段活用。
まずは、ノーマル。もちっとした中太麺が美味しいですね。
2つ目は、紅生姜と共に。ソースの甘味が強くなります。
3つ目は、生卵を割って絡めて。マイルドに変身。
4つ目は、スープにつけて、つけそば、スープ焼きそばの様にさっぱりとした味わいに。
5つ目は、マヨネーズをかけて、背徳の味に。
決して特別な味ではありません。しかし鉄板で焼かれたその味は、屋台のそれに似てなんとも懐かしい味。

移転する前の有楽町ガード下の更に前、百果園の道を渡った所、再開発された今の広場の辺りの角に立っていた頃からですから、40年近く前から、残業帰りの腹を満たす大事な店でした。
天玉うどん、海苔巻きがいつものパターンでしたね。遠い昔の事です。
当時、鯔背なお兄ちゃんが焼き担当で見てるだけで元気もらってました。
「やき〜」の声がけに山を崩して一人前温め直してくれてました。

また一つ懐かしの味が消えて行きます…

2020/12/11

※2020/12/14 コロナの影響により閉店

右京さんもご贔屓 中華料理 春来(閉店)

暑いですね。一気に夏が来てますね。

町中華でお昼ご飯。
店頭のテントも綺麗に掛け替えられてますね。
FullSizeRender
東映撮影所に一番近いお店で、俳優の水谷豊さんもご贔屓の店。色紙も飾られています。
ランチタイムのみ営業です。
13時前の入店で先客5名。2名と入れ替わりですね。
FullSizeRender
ご常連さんばかりで、東映の映画関係者、アニメ関係者ですね。
カウンター席10席ほどですが、間を開けて着席。扉は開け放たれて換気バッチリ。

餃子、ビール、焼きそば定食そばのみで。
今日から冷やし中華始めたそうで、先客の女性が今季第一号となってました。
FullSizeRender
餃子は、コロリとしていて皮はモチっと、美味しい餡です。
焼きそばは、あんかけ。具材が沢山入ってます。お母さんに辛子付ける?と聞かれお願いします。
FullSizeRender
そばをちゃんと先に焼いてから餡を乗せているので、焼いた中華そばが香ばしいですね。餡のトロミもちょうど良い。
辛子と少しかけまわしたお酢がイイ感じ。
醤油ベースの味付けが、濃過ぎず薄過ぎずちょうどイイ味付けです。

お昼から大満足でした。

2020/6/9

※2021/9/10 コロナ禍の為閉店

町中華のやきそば 来々軒

また雨がパラついて来ましたね。寒いですね。

今日はこちらの町中華。

FullSizeRender

おや?ホール担当のおばちゃんいるぞ。

厨房の中のお二人もなんか余裕ですね。

混雑してます、奥のテーブルとカウンターは2名分が空いてます。

カウンターに着席。迷いますね〜

やはり皆さんのオーダーはチャーハンやピーマン豚肉そばなどなど。

たまには肉野菜炒めとか、ニラレバ炒めとかもイイですかね。ピーマン 豚肉そばなんかもイイなぁ…

結局いつもの通りの、やわらかいやきそば 780円。


後から来たお姉さん、チャーハンと肉野菜炒めだって!そんなに食べられるの?と思ったら、テイクアウト用のパックもくださいって。自分で詰めるからって。


しばし待てば登場。

FullSizeRender

お酢を回しかけるのがマイルール。

安定の醤油味。相変わらずのボリュームです。

お兄さんの方がスープ出てる?って、今飲んでますからw うちのお客さんはみんな大人しいからってw


さてお腹もいっぱい。パラつく雨を避けながら帰るとしましょう。


2020/2/26


ギャラリー
  • ガッツリ固いプリン REALTA(レアルタ)駒込
  • ガッツリ固いプリン REALTA(レアルタ)駒込
  • ガッツリ固いプリン REALTA(レアルタ)駒込
  • ガッツリ固いプリン REALTA(レアルタ)駒込
  • ガッツリ固いプリン REALTA(レアルタ)駒込
  • 期待したけど カレーハウスRIO高田馬場店
  • 期待したけど カレーハウスRIO高田馬場店
  • 期待したけど カレーハウスRIO高田馬場店
  • 期待したけど カレーハウスRIO高田馬場店
  • 期待したけど カレーハウスRIO高田馬場店
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ