けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

港屋インスパイア

太蕎麦つけ麺の新店舗 立ち食い蕎麦 噛む。

水曜半ドン、歯医者さんに行く前のお昼ごはん、神保町に5月7日にオープンした肉盛りつけ蕎麦のお店
以前はまあまあ屋と言う居酒屋&弁当屋さんの業態変換店舗
FullSizeRender
入口左にタッチ式券売機
肉盛りつけ蕎麦は、牛肉、豚肉、鳥肉の3種類
取り敢えず豚肉にしてみました
デフォで980円、かなり量は多めと言うことなので、小盛りで880円
ジャンボ五目いなりが200円で美味しそうだったのでポチり、小盛りにした意味がありません…
券を渡して、配膳してくれるそうなので、カウンターに席を確保、先客は2名、後客3名、オールスタンディングです
FullSizeRender
つけ蕎麦以外にも、温かい蕎麦、かき揚げ、イカ下足、豚肉南蛮、牛肉蕎麦、とろろ、おろし、ワカメ、きつねと大体のメニューが揃ってますね
かけそばは500円から、天ぷら付けて650円から880円のプライスライン
冷やし系も揃っています
おにぎりは200円で用意されて、現金払い可能です
FullSizeRender
FullSizeRender
天ぷら単品は100円から150円、下足店は350円、海老天は380円
下足も高くなって海老に匹敵するほどになってきてしまいましたね、何処のお店も苦労されている様です
FullSizeRender
さて登場、食べ方を説明されます、先ずはお蕎麦を普通につけ蕎麦で味わい、途中で一緒に付いてくる生卵をそばに絡めてつゆにつけて食べてくださいとのこと
FullSizeRender
お蕎麦は太いです、硬いです、ワシワシと言った感じ
蕎麦の上に、温かい豚肉、ネギ、煮ゴボウ、ゴマがたっぷり
つゆは、黒く、ラー油でしょう油が広がっています
つけて食べれば、思ったほど辛くも無く甘くもありません
豚肉とゴボウが温かいので、冷たい蕎麦、つゆにちょっと温かさが加わると言う不思議な口の中
生卵を割り入れて蕎麦に絡めますが、白身が上手く絡まないですね
小盛りでも結構な食べ応え
FullSizeRender
ジャンボ五目いなりは、甘めのお揚げに五目酢飯が詰まり、上にカニカマ、玉子焼き、インゲン、椎茸が載っています、これもかなりなボリューム
港屋インスパイア系のつけ蕎麦ですが、肉が選べるのが面白いですね、普通の温かい蕎麦も試してみないとですね
食べ終わったら下げ処にセルフなのですが、お店の方が片付けてくれました
この太蕎麦がどこまで浸透するかですね

入口の暖簾のはためきに覚えがあったのですが、そうだ、その昔、天ぷらいもやがあった場所ですね

2025/5/14

定番入り海苔つけそば いろり庵きらく 池袋店

先程冷し中華を我慢したのは、やっぱり蕎麦食べたいよなぁ…だから。
冷し中華も好物なので食べても良かったのですが、無性に蕎麦が食べたくなって。
FullSizeRender
色々考えたのですが、駅から外を歩く事すら辛いこの暑さ。JR池袋駅構内にあるこちらで蕎麦を啜って帰りましょう。
暑いので冷たい蕎麦ですよね。
FullSizeRender
おや、定番入りしたんですね。海苔つけそば 540円をSuicaでピッ。
先に席について番号を呼ばれるのを待ちます。
立ち食いスペースのテーブルの下のカバン置きは、斜めになっていてリュックサックもストンと入り、棚からずり落ちることがなくてコレ良いですね。
番号を呼ばれたので取りに行きます。
オーダーエントリーなので、蕎麦少なめなんかは難しそう。
番号呼ばれて取りに行きます。
FullSizeRender
簡単に言えば、流行りの港屋インスパイア系。
つゆにラー油が入り、刻み海苔がたっぷり。こちらはさらにおろしも入っているのがポイント。
生蕎麦茹でたてなのでコシのある蕎麦です。まぁ蕎麦粉は少ないんでしょうが。つるりとしていて美味しいです。
おろしと海苔とラー油が渾然一体となって美味しいですね。
おろしが入って薄まるからもう少しガツンとしたつゆでも良いかもしれませんね。
イイ気になって啜っていたら、イカン!太腿に2発被弾。
丁度良い量でしたかね。
さて帰るとしますか。

2023/8/2

祝再開 SOBA-JU(ソバージュ)

しばらくコロナでお休みしていたこちらが再開したと聞いたので。
FullSizeRender
周辺で広く飲食を手掛けているMARUGOグループのでお店。昼は肉蕎麦、夜はワインバルとしての営業です。
有名店どん底の路地の入口の角です。
FullSizeRender
入口右の券売機。肉は牛、豚、鴨が選べますが、豚は❌がついてますね。
FullSizeRender
蕎麦の量は、大 300g 1000円、中 200g 950円、小 150g 950円。
肉そば(牛)の小をポチり。小と中は同価格。ちょっと損したかな。

八角形の7方を使ったコの字のカウンター15席くらいでしょうか、券を買っているとお兄さんがお水を出して、こちらにと案内されます。
半券を渡してしばし待ちます。
先客は5名。女性客も多いです。

奥の厨房は良く見えませんが、生蕎麦を茹でているようです。ちゃんと冷たい水で締めてますね。
待っている間に、揚げ玉と一個無料の卵が用意されます。

最近流行りのストレートで深さのある器に蕎麦を盛り、牛肉を並べて、山盛りのネギと刻み海苔をトッピングして出来上がり。
FullSizeRender
目の前に食べ方のレクチャーがありますので、つゆに海苔とネギを入れて、早速いただきましょう。
FullSizeRender
平打ちの太めのそばは、コシがしっかりとあって歯応えが凄いですね。少し縮れています。
つゆはカエシ強めでやや甘め。卓上の辣油を回し掛けて辛さをプラス。
つゆに海苔とネギを入れたのでイイ塩梅に絡みます。周りにポロポロこぼさなくてイイですね。
まぁ海苔は少なめですけど。
牛肉は甘辛く煮込まれていて、ちょっと硬いかな。

途中で卵を蕎麦丼に割り入れ、絡めて食べればまた美味しい。揚げ玉を入れればまた味変。
最後は蕎麦湯で締めてご馳走様。
肉がイマイチかなぁ…

2022/9/28

進化する蕎麦 SOBA STAND そばうさ

折角平河町まで来たので、移転したこちらにも寄っていきましょう。移転後初訪問。
ダークグレーのモダンな外観。相変わらずお洒落ですね。「あさひ」の頃の半蔵門駅通り側の入口は閉じて、平河大神宮に曲がった側からのみの出入りです。
FullSizeRender
入口のオレンジ色の長いビニール暖簾をかき分け、店内に。こちらも昼時ほぼ満席。
FullSizeRender
入口右の券売機で、バジル蕎麦の存在を確認しつつ、スタミナ冷そば 850円をポチり。
ホール担当のお姉さんに券を渡し蕎麦半分でお願いします。
中の作りは変わって無いですね。全面スタンディング。奥が厨房。
番号で呼ばれます。なんと一周回ったのか、1番ですよ。呼ばれて取りに行きます。
FullSizeRender
いわゆる港屋インスパイア系のつけ蕎麦です。
刻み海苔の盛りが凄い。そば半分にしてもらったから同量くらいw
つゆには辣油が浮いてますが辛くは無いですね。
生卵を割り入れて、最初は溶かずにいただきます。
蕎麦は相変わらず美味いですね。そして進化している感じ。インスパイア系の様にガシガシの太い蕎麦ではなく、やや細身のコシのある喉越しの良い蕎麦です。冷たい方がこの蕎麦の特徴がハッキリ出ますね。
海苔をいただいているかの如く、蕎麦を啜ります。
生卵を溶いて絡めて食べればマイルドになりまた美味しい。
カウンターの上に置かれたポットの中の蕎麦湯を注げば、香りも良くお腹が収まります。
FullSizeRender
さてまた麹町まで歩いて戻りますか。

2022/9/9

港屋インスパイア昼営業 肉蕎麦すず木石神井公園本店

大泉学園の間借りカレーのホクトカレーに行ったら、既に退店してたので、隣の駅までチャリ。
有名店の「麺処 井の庄」と同じライオンズマンションの地下に入るお店。
FullSizeRender
夜は「焼鳥ダイニング酔zuki」として営業するこちらは、二毛作で昼は肉蕎麦のお店になります。
FullSizeRender
入口左の券売機で、とろろ肉そば冷 990円をポチり。
FullSizeRender
店内はボックス式に暖簾やロールカーテンで仕切られた居酒屋さん。他にお客さんもいるようですが全くわかりません。
大、中、小と麺量が選べるそうなので小でお願いします。

10分ほど待って登場。
FullSizeRender
うん、完全に港屋インスパイア。
蕎麦に肉、ねぎ、胡麻、大量の刻み海苔、ラー油の入ったつけ汁。
先ずは下から蕎麦を掘り出して。太さは中庸で、コシのある、挽ぐるみであろう蕎麦は喉越しもイイですね。
つゆはラー油が効いて、その分醤油感が抑え気味。
とろろとも絡んで美味しいですね。

途中で、揚げ玉や、生卵で味変。
この辺も港屋インスパイア。
卓上のラー油なども同じですね。
ボリュームも小で十分くらいのこれまたインスパイア。

近くで肉蕎麦が楽しめるのはイイですね。
暖簾は、日立市の同名のお店と全く同じなので、何か関係があるのでしょうか。

2022/3/11

ギャラリー
  • ガッツリ固いプリン REALTA(レアルタ)駒込
  • ガッツリ固いプリン REALTA(レアルタ)駒込
  • ガッツリ固いプリン REALTA(レアルタ)駒込
  • ガッツリ固いプリン REALTA(レアルタ)駒込
  • ガッツリ固いプリン REALTA(レアルタ)駒込
  • 期待したけど カレーハウスRIO高田馬場店
  • 期待したけど カレーハウスRIO高田馬場店
  • 期待したけど カレーハウスRIO高田馬場店
  • 期待したけど カレーハウスRIO高田馬場店
  • 期待したけど カレーハウスRIO高田馬場店
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ