けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

深夜営業

移転完了 hitomaコーヒーとお酒

下谷神社で茅の輪くぐりして参拝して目の前に移転してきたこちらに
FullSizeRender
以前は松が谷の松葉公園近くにありましたが、建物の取り壊しによりこちらに4月から移転されたお店です
黒の縦長のサッシに囲まれたモダンなお店になっています
先客は2名、店主さんワンオペ
営業時間は14:00〜17:30  19:00〜25:00  夜にコーヒーとプリンとケーキを楽しみたいと作られたお店です
8:00〜13:00は別業態の「fwaffle!」と言うお店になります
FullSizeRender
人気の桃のプリン、メロンのプリンなど季節のプリンはどれも予約で売り切れています
店主さんの手が空いたところで、自家製プリン 800円とカフェラテ 700円をお願いします
FullSizeRender
先客のガトーショコラでしょうか運ばれて行きます、美味しそう
25分ほどして登場です
FullSizeRender
しっかりとした固めのプリンに、丁寧に都度泡立てられた生クリームが角を立てて盛られています、プリンと生クリームの比率が綺麗に整っています
カラメルはサラリとしたタイプで苦味と甘味は控えめ
FullSizeRender
プリンは固さはあるもののねっとりとして濃いですね、甘さは控えめで生クリームと良く合います
底の部分が数ミリ色が薄くなっているので、何か工夫されているのだと思います
カフェラテには、ラテアートが施されています
大ぶりの厚手のカップはネーム入りですね、なかなか冷めないのでイイですね
後から来た方は常連さんの様です
おや、さっきは晴れていたのに、ゲリラ豪雨!
しばらく足留めですね、ゆっくりしてってくださいと和やかな店主さん、見た目は坊主頭でちょっと気難しそうですがそんな事はありません
あら?今度は陽が刺して来ましたよ、今のうちに移動しますか

2025/6/25

京都ラーメンの源流 本家 第一旭 たかばし本店

京都に行った時に食べた第一旭。隣の新福菜館とどちらにしようかと悩みましたが、京都ラーメンの源流と言われるこちらに。
NEC_0089-010
テーブルは簡便な食堂にあるようなテーブルですが、ほぼほぼ満席。
ラーメンをお願いしました。
NEC_0088-010
チャーシューが丼にぐるりとまわって置かれ、真ん中には九条ネギがたっぷり。
スープはシンプルな醤油味なんですが、これが旨いですね。あっさりとした風味がたまりません。見た目脂が浮いているのですが、脂っこさはありません。九条ネギとのバランスもイイですね。
麺は中太ストレート麺、スープとの相性がいいですよね。
朝5時からやっているのが凄い。そして朝から混んでいるのも凄いw

2011/3/3


ギャラリー
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 開放感抜群 NEYO(ねよ)
  • 開放感抜群 NEYO(ねよ)
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ