ジャンル:ハンバーグ
アクセス:JR総武本線(東京-銚子)馬喰町駅6番口 徒歩3分
住所:〒103-0002 東京都中央区日本橋馬喰町2-5-7 石井ビル1F(地図)
周辺のお店:

体脂肪30%のおじさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。
今日は大塚までカキフライを食べに。
外待ち2、2の4名でしたが、一人なので割と早くカウンターに案内されました。
お願いしたのはカキフライセット 1650円。半ライス。ちょっとお高めですが「日本一のカキ」とのことですからw
待っている間にオーダーを取ってくれるので、さほど待たずに提供されます。
大振りの岩手県広田湾産のカキフライが5個。
ちょうど良い揚げ具合で、ほんの少しレア感が残っていて好みの味です。外はカリッと、中は牡蠣の旨味がたっぷり。美味しいてす。
今月下旬で終わりとの事なので今のうちに行けて良かったですね。
タルタルソースは、酸味の少ないタイプです。
辛子にソースの方が合うかもしれません。
あっという間に食べ終わり、行列の絶えないお店を後にしましょう。
2020/3/7
今日は風が強くて冷たいですね。
ちょうど無料バスが来たので飛び乗って。
今日はこちらでハンバーグを。
今日のランチは、キスフライだそうです。
お母さんにお願いするのは、ハンバーグ丸皿でライス無し。カキフライトッピング。
NHKテレビを見ながらしばし待てば登場。
今日はキャベツの盛りが凄いです。その上にカキフライが3つ。
外はカリッと中はジューシー。美味しいですね。
キャベツしっかりと食べてからのハンバーグ。
デミグラスソースが美味しいんです。添えられた辛子がまたアクセントになって。
付け合せの素ナポがイイんですよね。
凄くお腹いっぱいになりました。
今日のお会計は、620円。本当に申し訳無くなっちゃいます。
お母さんも元気そうで何より。さて風を避けながら帰るとしましょう。
2020/2/27
二子玉川の懐かしいラーメン屋に行ったらランチは当分休みだって…
うどんでも食べようと、これまた馴染みの店、臨時休業…
横浜まで足を延ばします。カミさんにはチャレンジャーだねと言われましたがw 黄金町の中華に行こうかと思ったのですが、桜木町で予定変更。
ナポリタンの聖地に。
ナポリタン発祥はホテルニューグランドと言われていますが、それはトマトソース的なナポリタン。
しっかりと炒めた所謂ケチャップナポリタンは、こちらの発祥と言われています。
若いカップルで混雑していますね。2階に案内されました。近隣を買い取って拡張されたので、昔のイメージとは違って小洒落た内装になって広くなりましたよね。
当然ナポリタン 770円と思いましたが、ランチメニューがそそります。
上ランチ 950円をご飯半分でお願いします。
チキンピカタ、エビフライ、ミニスパ、サラダ、ライスです。
ランチはチキンカツ、ハムステーキ。浜ランチはオムライス、チキンカツ。スパランチはイタリアンスパ、チキンカツです。
ランチ物は提供が早いですね。
さほど待たずに登場。
ミニスパは素ナポです。付け合わせに良くある薄味ではなくしっかりと味が付いています。
チキンピカタは柔らかく、周りの玉子も美味しいですね。しっかりとデミグラスソースがかかっています。ボリュームあります。
エビフライはサクサクプリプリで思いの他サイズもあります。
サラダは、レタスにトマト、ポテトサラダ。
半分にしてもらいましたが、ライスも美味しいですね。 昭和感のある楕円のステン皿、雰囲気はいいんですけど、この木のテーブルだと使い込んできて真ん中が膨らんだお皿だと、クルクル回っちゃうんですよねw
さて混雑してますからさっさと引き上げましょう。
2020/2/15
けいのむ