けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

水餃子

餃子欲を満たす 餃子の福包 中目黒店

水曜半ドン、中目黒まで歩いてこちらで小腹を満たしましょう。
駅からはちょっと離れてますが、山手通り沿い。中目黒の工事は一体いつ終わるんでしょうかねぇ。
FullSizeRender
生ビール 500円、ニンニクあり焼き餃子 320円、ニンニクあり水餃子 320円、みぞれ餃子 230円。税抜。をお願いします。
FullSizeRender
先ずは、水餃子とみぞれ餃子が登場。
プリプリの水餃子は、皮がもちもち。6個。辣油や酢醤油、酢胡椒などと色々な味にもマッチするね。
みぞれは、大根おろしが爽やか。3個。出汁つゆがイイ感じで美味しい。
FullSizeRender
焼き餃子も来ました。綺麗な焼き色。ニンニクありなのでパンチもありますね。6個。小振りなのでペロリと食べられますね。
途中で酢胡椒で味変。取り皿が最初から2枚置いてくれてるのが嬉しい。
FullSizeRender
平日ランチなら、一皿6個、ご飯、スープ、ナムルが付いて530円とリーズナブル。追加一皿は220円とこれもイイですね。

このところ餃子欲が上がっていたので、満足満足。

2023/1/11

若者の街で餃子 原宿餃子樓

水曜日の半ドン。今日は原宿で。
夏休み最終日だから、中学生っぽい子供たちが多いね。
FullSizeRender
路地裏のこちらは、ランチタイムも終わる頃。
FullSizeRender
カウンターの奥に案内されて、お願いするのは、にら・にんにく入りの焼餃子 290円と同じく水餃子 290円。生ビール 500円もお願いしましょう。
FullSizeRender
焼餃子の方が先に上がりました。細身ですが大きさそこそこの餃子が6個。宇都宮スタイルと価格ですね。餃子は300円くらいじゃないと。
皮はパリッと、餡はニラがしっかりと入り、ニンニクがパンチを効かせます。やっぱりニンニク入らないとね。
FullSizeRender
水餃子も出来ました。焼餃子より時間をかけて茹で上げます。
醤油、酢、辣油をかけて、熱いので気を付けてと言う注意を受けて、フウフウしていただけば、こちらの皮はもっちり。
どちらも甲乙付け難い。気持ち焼餃子かな。
FullSizeRender
ご飯無しでビールでいただけば、ちょうど良い感じ。
場所柄、お客さんは若い方ばかり。
サイドメニューでじっくり飲むのもイイかもですね。

2022/8/31

ジャンボ餃子 一圓 本店(閉店)

カミさんが休みだったのでお買物にお付き合いして吉祥寺。

お腹も空いたので16時過ぎにこちらに。

FullSizeRender

ちょうど2人席が空いてました。奥にまだ2席空いてましたが、少し経つと埋まりました。

FullSizeRender

プラチナ(白金豚)焼餃子、ひとくち焼餃子、とりしそゆで餃子、私は焼叉麺、カミさんは、味噌拉麺を。

10分ほど時間がかかりますと言われます。

餃子の焼き台が二つなので順番で焼くとそうなるのですね。

ラーメンは、餃子の焼き上がりに合わせて準備されます。


さて出来上がりました。

FullSizeRender

自慢の大きさの餃子。デカイ!

ひとくち焼餃子の倍以上あります。

皮はモチっとしていて、餡はジューシー美味しいですね。

白金豚のジューシーさがイイですね。ひとくち焼餃子は、通常の焼餃子と中身は同じだそうです。

FullSizeRender

とりしそゆで餃子は、思いの外香りが弱かったですね。

FullSizeRender

焼叉麺(メニューにはそう書かれています)は、6枚大きなチャーシューが乗って、ほうれん草やメンマなどがすっかり隠れています。

麺は中太ストレート麺。スープは鶏ガラの醤油スープ。

オーダー多過ぎましたねwお腹パンパン。


帰る頃には席にも余裕が出てました。

歩くのも苦しくてw

さてバスに乗って帰りましょう。


2019/11/30



※2022/10/31 建物老朽化の為閉店



◯◯ナシュラン一掃 山東餃子本舗本店(閉店・江古田店は営業中)

今日はカミさん飲み会、息子君は映画からの飲み会。誰も居ないので、たまには、途中下車の旅。

江古田で餃子。こちらに伺いました。

FullSizeRender

リニューアルされて◯◯ナシュランは、一掃されてますw

カウンターにはママさんとお一人様。奥にはグループの方達が。

FullSizeRender

FullSizeRender

青島ビール、餃子、水餃子をお願いします。

FullSizeRender

餃子は、女の子の担当。コンロのはおじさん担当。

しばし待てば登場。

FullSizeRender

大きな羽付きがこちらの特徴。5個の餃子におたま一杯分の羽が付いてます。

やや厚めの皮がモチモチです。ニンニクの効いたジューシーな餃子です。野菜もたっぷりで美味しいですね。

FullSizeRender

水餃子には、黒酢とラー油で。こちらももっちりとして美味しいですね。


テレビでは日本シリーズ。ママさん怒ってますw

さて、次に移動しましょう。


2019/10/23



メニューは餃子のみ地元の方が持ち帰る ぎょうざの店 正嗣(まさし)鶴田店

宇都宮餃子3件目は、こちらに。

駐車場があるので楽チンですね。

カウンターのみのシンプルな店内。

こちらは、餃子しかありません。ビールもライスすら無い潔さ。

焼き餃子をお願いすると何人前ですか?と聞かれます。一人前は210円。

もう22個食べているので、一人前6個で。


周りの方は焼き餃子、水餃子、それぞれ2人前ずつなど食べてますね。

持ち帰りを求めるお客さんが次から次へ。

駐車場にはポルシェも止まってますよ。

FullSizeRender

焼き上がった餃子はイイ色をしています。

野菜が前面に出て来る餡はジューシーです。

これなら幾つでも食べられますね。地元の方の一番のオススメの店だとか。

さて、冷凍餃子を買って帰りますか。


2017/9/15


ギャラリー
  • エガオ食堂とコラボ ビストロシュベール
  • エガオ食堂とコラボ ビストロシュベール
  • エガオ食堂とコラボ ビストロシュベール
  • エガオ食堂とコラボ ビストロシュベール
  • エガオ食堂とコラボ ビストロシュベール
  • クリーム盛り盛り カフェ ティシャーニ
  • クリーム盛り盛り カフェ ティシャーニ
  • クリーム盛り盛り カフェ ティシャーニ
  • クリーム盛り盛り カフェ ティシャーニ
  • 起源は江戸時代 タカサゴ
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ