けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

梅干し

蕎麦が自慢 〆蕎麦フクロウ

水曜半ドン、池袋まで来て東通りをテクテク、[A]PIZZAの向かいの角にあるお店。
FullSizeRender
〆蕎麦と冠した居酒屋さんですかね。コンクリート打ちっぱなし風のモダンなお店。
カウンターか窓際の席を提案されましたが、窓際は暑そうなのでカウンターに。
FullSizeRender
ランチタイムはポークジンジャーが自慢の様です。
メインはお蕎麦メニュー。
冷たいお蕎麦のラインナップがイイですね。温そばもありますけど、やはり冷たい蕎麦ですよね。
舞茸天ぷら蕎麦にも惹かれましたが、梅干を身体が欲している様なので、梅と薬味の冷やしぶっかけ 980円をお願いします。
生蕎麦を湯掻いて行きます。
水洗いした後にしっかりと氷水で締めてくれるのが嬉しいですね。
さて登場。
FullSizeRender
薬味は、粗めの大根おろし、ネギ、茗荷、緑の葉っぱはなんだろう。おろし生姜が添えられています。梅干ははちみつ漬けでした。丸っところり。
蕎麦はキンキンに冷えていてコシが強く美味しいですね。つゆは優しい出汁を感じるものでイイですね。
薬味もイイ感じ。
はちみつ漬けの梅干は丸々でちょっと硬め、少し食べ辛いかな。
あ〜アレがポークジンジャーなんですね。150gと200gが選べる様です。厚みもあって美味しそう。
さて14時になってクローズになったので帰るとしますか。

2024/8/21

悪あがきも今日まで  福そば

今日はカラッとしていて北風なので気温も上がらず気持ち良い。

いよいよ明日人間ドック。一週間節制して来て最後のお昼。

FullSizeRender

こちらで、券売機で選ぶのは、冷し梅昆布そば 470円。

カウンターはほぼ満席。釜前の角にスペースを確保。

混雑せているので、ご主人が釜を担当。

二番目のロットで出来上がり。

FullSizeRender

ワカメたっぷり、とろろ昆布が二山、センターに梅干し。

蕎麦はやっぱり美味いですよね。

とろろ昆布をつゆに浸しながら味わいます。

ワカメがしっかりと主張してます。

梅干しは蜂蜜漬けなので甘めの味付け。つゆに合いますね。これでしょっぱい梅干しだときつくなっちゃいますからね。


さて夜は早めにうどんですかね。

陽射しは結構強いので日陰を選んで帰りましょう。


2019/6/17


梅の酸味が美味しさのポイントイワシの梅煮

丸々と太ったイワシがお安く売っていたので梅煮にしました
梅干しと一緒に煮るだけで味付けも出来て美味しい
20180224_134352806_iOS

つやつやのイワシは美味しいですね

2018/2/24
ギャラリー
  • エガオ食堂とコラボ ビストロシュベール
  • エガオ食堂とコラボ ビストロシュベール
  • エガオ食堂とコラボ ビストロシュベール
  • エガオ食堂とコラボ ビストロシュベール
  • エガオ食堂とコラボ ビストロシュベール
  • クリーム盛り盛り カフェ ティシャーニ
  • クリーム盛り盛り カフェ ティシャーニ
  • クリーム盛り盛り カフェ ティシャーニ
  • クリーム盛り盛り カフェ ティシャーニ
  • 起源は江戸時代 タカサゴ
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ