けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

板蕎麦

中休み無しが嬉しい 板蕎麦 山葵(旧店名 天龍庵)

爺さんの面会が終わって、腹減った婆さんをこちらに連れて来ました。住宅街の角、商店街の外れたところ。すぐそばにはTV取材で有名なスーパーアキダイも、店頭には秋葉社長の姿も見えます。
FullSizeRender

中休み無しなのがありがたい。
土曜の午後ということもあり、店内はそこそこ混み合っています。
ちょっと隠れてしまうデシャップなので、各テーブルには鈴が置かれてこれを鳴らして花番さんを呼びます。
FullSizeRender

婆さんは天丼の小さいのが食べたいとの事なので、板蕎麦と天丼小のセット 1280円(蕎麦は一口しか食べないのですが)
FullSizeRender

私は海老と野菜天ぷら蕎麦 1630円をお願いします。比較的価格は抑えめでセット物で1000円とリーズナブル。
FullSizeRender

壁に貼られたメニューには、春野菜の天ぷら蕎麦やカキとじ丼のセットなど魅力的なメニューも出ています。
先に薬味のセットが出て来ます。
FullSizeRender

鬼おろし、ネギ、白胡麻、揚玉と4種類。
さて登場。
FullSizeRender

大きめな海老が2本、大きなサツマイモ、レンコン、茄子、ピーマン、人参のかき揚げとボリュームたっぷり。ややぽってりとした海老は、ぷりぷりで美味しいですね。野菜はさっくりと揚がっていて美味しいです。茄子天が小さかったのが個人的には残念。サツマイモは大き過ぎw。
板蕎麦は、しっかりと冷水で締められていて冷たいですね。コシがありやや硬めの食感がイイですね。
つゆはややパンチにかける感じ、万人受けするお味です。
なかなかのボリュームです。婆さんの食べ残しの蕎麦も食べたので大盛り以上の量ですね。
セットメニューが豊富で、曜日によって100円引きのメニューもあります。
中休み無しなので遅めのお昼にも便利です。

2024/3/30

布海苔がつなぎのへぎ蕎麦 がんぎ 新川一丁目店

雨も上がって良い天気。茅場町までテクテク。

アリャ〜又ギョバーはご飯切れ…マスター追っかけて来て、今度サービスしますからって名刺くれた…

新川一丁目交差点の近く、十日町そばのこちらに入店。お弁当の以和多が手がける立ち喰い蕎麦と新潟のお酒が楽しめるお店です。

入って左の食券機で、かき揚げそば 470円をポチり。

カウンターで冷たいおそばと告げれば、直ぐに出て来ますよ。

店内はカウンターのみ、椅子は無いので立ち喰いです。

蕎麦は少し緑がかった薄い色。こちらは蕎麦粉につなぎで布海苔を使った蕎麦。小麦粉は使ってません。お味は微かに布海苔を感じ、コシがあり喉ごしが良いですよね。

つゆはだしの効いたやや辛め。しっかりとした蕎麦といい塩梅のつゆです。

かき揚げは、この時間揚げ置きの物なので冷たく、硬くなってしまってます。冷たいそばには二つに切って乗せてくれます。


蕎麦の量はそれなりにあるので、普通盛りで丁度良いですね。 #ワンコインランチ


2017/9/29


引越しそばを 板蕎麦 蔵王(閉店)

今日から事務所が引っ越して、箱崎にやってきました。水天宮前から人形町にかけては美味しいお店がいっぱいですよね。
引っ越しなら、やっぱりお蕎麦だよね。
と近場のこちらに。

十割蕎麦の板蕎麦とのこと、店名の通り山形蕎麦なんですね。
ランチサービスは、かき揚げ丼のセット 850円。
こりゃ行くっきゃないでしょと入店。
すぐ左に券売機。おばちゃんごめんね万券崩して…
日替りランチは右上のボタンをポチッと。
おばちゃんに買った食券を渡します。あっ、ご飯半分でね。
店内はカウンター、6席に、2人テーブル席が6席。
こじんまりとしています。
店内にはウンチクがいろいろと貼られていますね。
ふんふん、気温や気候によっては、つなぎが入るのね。それはそれで潔いよね。

お待たせしました〜〜の元気な声にカウンターに取りに行きますよ。
お〜板蕎麦ですね。結構工夫してある板ですね。

蕎麦は山形のゴワゴワの歯応えガッツリのグレーのお蕎麦。自家製麺とのことなので、ところどころに切れ端も入っていますね。
香りは少ないですかね。
甘さを抑えたツユに合いますね。

かき揚げミニ丼は、ご飯少なめなので、見た目はおとなしいですが、これがなかなかのボリューム。当然揚げたてなので熱々。厚みがあるんです。なんと少なくしてもらったご飯と同じくらい!
油もしつこくなく、こちらはやや甘めの味付けですね。

さてさて、これからはこの辺りを色々と探求して行きますか。

2015/9/24

正月のご挨拶 そばきりや 山形田

新年のご挨拶にと伺いましたが、洋子ママは、所用でいらっしゃらず、アラ残念。

外一そばを鴨つけ汁でいただきます。
今日はゆっくりといただけますねw
ゴツゴツした挽きぐるみの太めのそばは、喉越しというより噛み応え。
焼いたネギが美味しいですよね。

ご挨拶は、また次の機会に。
でも通り道で結構出会うんですよねw

2015/1/7

ママから頼まれごと そばきりや 山形田

今日は、洋子ママに頼まれごと。

十割そばお願いしま〜す。

ワーイ!舞茸天奢ってもらった〜

十割は、歯応えと香りがイイですよね。流石にこの季節だから弱くなってますけど。


帰りに15周年の記念品も貰っちゃったよ。

あっそうだ、新蕎麦いつからか聞くの忘れた…


2014/9/5

ギャラリー
  • 住宅街の小さな町中華 美華
  • 住宅街の小さな町中華 美華
  • 住宅街の小さな町中華 美華
  • 住宅街の小さな町中華 美華
  • 住宅街の小さな町中華 美華
  • 住宅街の小さな町中華 美華
  • 住宅街の小さな町中華 美華
  • 住宅街の小さな町中華 美華
  • 趣もそのままに復活 NAKANOブリック
  • 趣もそのままに復活 NAKANOブリック
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ