けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

本格的

和菓子屋さんのラーメン屋 小麦屋 満月

桜並木も散り始めた大泉学園通りを北上、都民農園前の交差点、長久保方向に右折して直ぐの和菓子「満月」
そのお店の横に二代目のご主人の趣味が高じて手打ちラーメンのお店を開いてしまったと言うなかなかのストーリーのあるお店
FullSizeRender
元々は満月茶房と言う和菓子のイートイン的なお店をラーメン屋さんにしてしまいました、なので隣の和菓子店との間に従業員が行き来できる扉があります
おすすめは激辛ラーメンのようです
FullSizeRender
普通のラーメンは、醤油(満月)、塩(十六夜)、味噌(美月)、月光湯麺など和菓子屋さん発祥ならではの洒落た命名
激辛は月麺火山とコレまたユニーク
FullSizeRender
他にはつけ麺、焼き拉麺、各種丼物、カレーライスやオムライス、チャーハンまで
FullSizeRender
夜は居酒屋としても利用できるのでおつまみメニューも沢山
FullSizeRender
店内はカウンター8席に、4人席、6人席、実は2階に宴会場も完備されています
先客は3名でしたが、後客は6名と人気です、土曜の昼ですから皆さんビールや日本酒を飲まれてますね
満月(醤油味)を麺の量を聞かれるので少なめでお願いします
しばし待てば登場
FullSizeRender
綺麗な透明感のあるスープですね
麺は手打ちの中太ウェーブ、美味しいですね、小麦感も感じます
スープは澄んでいますが奥行きがあり、油も醤油もくどく無い美味しいスープです
やや厚めに切られた大きめのチャーシューは食べ応えもあり、メンマが何気に美味しい
散らされた三つ葉が和風感も与えてくれます
趣味で始めたとは思えない本格的なラーメンです
中太麺なので結構お腹にずっしり来ますね
さてお隣の和菓子の方で和菓子を買って帰りましょう

2025/4/12

リーズナブルな本格パン JOURS 駅前店(ジュール)

本店は保谷駅から北に20分くらい歩いた所で、道を渡ると埼玉県新座市。伏見通りの北のどんつき辺りと言う、ちょっと不便ながらも1991年から30年以上続いているパン屋さんが、保谷駅南口に満を辞して2022年オープンした支店です。
FullSizeRender
以前は斜向かいのグッドデイサンドイッチのお店の後の居抜きですね。
15時を回っているので、流石に売り切れのものも多く、マヨパン 280円、角煮カレーパン 300円、タンドリーチキンピザ 350円、つぶあんぱん 180円をテイクアウト。
FullSizeRender
リーズナブルなお値段で本格的なパンがいただけます。
様々な種類のパンは、なかなか選ぶのが大変です。
向かいの「やきとりがんちゃん」の営業も始まり良い匂いが流れてきます。

2024/11/1

路地裏の個人宅 喫茶こくん

歯医者さんまでまだ時間があるのでちょっと寄り道。
先日お亡くなりになった親方の錣山部屋に一礼して弔意を示してから、その前の細い路地を入っていくと、昭和な古民家に看板が出ています。
FullSizeRender
入口のガラス引戸は正に下町の玄関扉のそれ。
FullSizeRender
狭い土間で靴を脱いで靴箱に入れ、用意されたスリッパに履き替えて、喫茶店に改装された店内に。昭和レトロな空間です。
14時半で貸切でした。お好きな所にどうぞと言われ、カウンターに着席。
FullSizeRender
目の前には素敵なカップの数々。
FullSizeRender
お願いするのは、ストレートコーヒーも色々と用意されていますが、何種類かあるブレンドコーヒーの中から「白」中浅煎り 600円と自家製スイーツの どら焼きモンブラン 800円。栗とクリーム(あんなし)で。
セットで100円引きになりました。
FullSizeRender
カップを何にしましょうかと相談を受け、どら焼きと合わせて和風な感じで明るめなカップにする事に。
女性店主が丁寧に珈琲を淹れてくれます。
しばし待つとスイーツと一緒に登場。
FullSizeRender
温めたどら焼きにモンブランクリームがたっぷりと載っています。中には栗とクリームが。
温めてあるのがイイですね。餡子が無いので和菓子よりも洋菓子の趣き。美味しいです。
珈琲はスッキリとしていて酸味がほんのり。スイーツに合いますね。
中深煎りの珈琲も気になります。お食事メニューや他の自家製スイーツも。
FullSizeRender
店主さんと歯医者さんの話で盛り上がりながら歯医者さんに向かいます。

2024/1/10



イタリアンじゃないけど 西麻布 坊野BOUNO(閉店)

PTAのお昼ご飯、ちょっと贅沢して天丼で有名なこちらに。トコトコ歩いてやって来ました。
お昼時かなり混雑していますね。たまたま空いていたカウンター2席に滑り込み。カウンター10席、テーブル席12席。満席ですね。

かき揚げ天丼880円は、丼からはみ出す大きさで有名ですね。
今日は、素直に天丼 980円。追加で玉子天100円プラス。
混雑しているので、なかなか出てこないですが、目の前で丁寧に揚げているのを見るのも良いですよね。
さて、出てきましたよ。
海老4本、キス、イカ、カボチャ、茄子、ピーマン、春菊、赤出汁、デザート付きデスよ。
追加の玉子天がまずご飯の上に乗って、その上にこれでもかとてんぷらが乗ってきましたよ。

海老プリプリデスよ。しかも4本。キスふわふわ。イカ歯応えが良いですよね。春菊が苦味が効いて美味いですね。途中で、玉子をプツンとして、黄身をご飯にタラ〜
グゥワ〜旨旨!ボーノ!ボーノ!

揚げたて天ぷらと、まるでTKGのようなタレが絡んだご飯も美味い〜
クォリティ高くて、メチャメチャ、コストパフォーマンス高いですね。

大満足なお昼でした。

アレ?午後の時間に遅刻した、ごめんなさい…

2014/10/25

ラムキーマが辛い インド料理 プリヤ

広尾商店街の奥の方まで歩き、話題のフライドポテト屋さんを超えて、ビルの3階にある、本格インド料理のお店。
高級感あるお店ですが、ランチはリーズナブルにいただけますよ。
レギュラーランチは、6種類の中から選べます。今日の日替わりはキーマだそうですが、ラムをチョイス。少し辛いですよと言われました。
ドリンクは、ラッシーをお願いします。
うわっ!ナンがデカッ!お皿からはもちろん、テーブルからもはみ出します!
カレーも量がしっかりありますね。ラム肉ももゴロゴロ。
これはお得感ありますね。

カレーは確かに絡めですが、スイスイ食べられますよ。あとでカアッとくるタイプ。スパイスの力ですね。

ナンもあまりバターがきつくなくて大きさの割にもたれませんね。ナンやご飯はお代わり自由だそうですが、一つで十分デスね。

食後にいただくラッシーは、甘さ抑えめで酸味のある好きな味ですね。
リンゴのゼリーも付いてきました。
どれも量がしっかりあって、これで1000円は、お得デスね。

2014/9/20

ギャラリー
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 開放感抜群 NEYO(ねよ)
  • 開放感抜群 NEYO(ねよ)
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ