けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

月見

東京一の讃岐うどん うどん 丸香(まるか)

水曜半ドン、歯医者の前のランチタイム。
東京一と言われるこちらの讃岐うどんをいただきます。
店主さんは香川の名店「山越」で修業をされて創業は2003年。今では香川に帰らなくとも讃岐うどんが食べられるお店として香川出身者にも認知されているそうです。
FullSizeRender
外待ちは12人、お姉さんが注文取りに来てくれます。
FullSizeRender
FullSizeRender
お願いするのは、かけ月見うどん560円、野菜天盛 400円。普通盛でお願いします。
回転は良いので7、8分の待ちで店内に案内されます。
店内は撮影禁止。入れ込みが2列並んでいます。どんどん回転しますね。
入れ込みは向かいの方と目線が合わないように板が貼られているのですが、うどんを召し上がる時に前傾姿勢になると、こんにちはしてしまいますね。
奥の調理場では釜からうどんがドンドン茹で上がって行きます。
FullSizeRender
先に注文受けているので程なく登場。
並んでから10分で着丼でした。
ツヤツヤのうどんが綺麗に丼の中に収まっています。
ツルツルのうどんはコシもほどほどあり、もちもちとした美味しいうどんです。なんと言っても優しい味のいりこ出汁がたまりません。
やや長めのうどんがするすると喉を通り過ぎて行きます。
本日の野菜天盛はサツマイモ、レンコン、茄子とベストトリオ。サクサクの衣も美味しく、つゆに浸せば、また味わい深くなります。サツマイモはふかふか、レンコンはシャキシャキ、茄子はねっとり。それぞれの食感が楽しめて、ボリュームもあります。
あっという間にうどんを啜り終えて、つゆもゴクゴク完飲です。意見の分かれるところですが、あまり熱々では無いのでゴクゴク行けます。個人的にはもうほんの少し熱い方が良かったかな。

2024/3/13

小さめだけど月見 福そば

大分電車が混んで来ましたね。今日から平常と言う会社も多いようです。
FullSizeRender
こちらも混雑、先客6名。
どうも「きうち」さんがやっていないようです。

シンプルに月見そば 360円。

奥にスペースを確保して。
ご主人と電車の混雑状況を話しながらしばし待ちます。

茹で上がった蕎麦を一度締めて、再度温めて、器も温めます。
さて、着丼。
FullSizeRender
生蕎麦の香りがイイですね。
つゆもスッキリとして香り高く、美味しいです。
ワカメ蕎麦としても楽しめますよ。
今日は卵が小さめw
カウンターの自家製辛子味噌が、イイ感じに辛さを連れて来ます。

さて、今日も午前中で仕事を終わらせましょう。

2020/6/1

シンプルに月見 福そば

今日は打って変わって肌寒い。
朝蕎麦はこちらで。
FullSizeRender
先客2名。
券売機で購入するのはシンプルに月見そば 360円。

ご主人は黙々と天ぷらを揚げてます。
私のためだけに生蕎麦を茹でてくれます。

さて出来上がり。
FullSizeRender
カウンターの自家製辛子味噌を添えて。
シンプルな味わいがイイですね。最近少し蕎麦がモソつくのはなんでだろう。蕎麦変えたのかな。

さて少し身体も暖まったので、午前中頑張りますか。

2020/5/18

たまにはとろろ昆布 福そば

本日も午前出勤。
FullSizeRender
朝蕎麦は、こちらで、月見そば360円、とろろ 昆布 100円。

先客3名、後客2名。
皆さんご常連のようです。
ご主人も他の方が言ってましたが、少し元気が無いですね。そりゃあこんなにお客さん減っちゃねぇ。

さて登場。
FullSizeRender
卵にワカメ、ネギ、とろろ 昆布。
蕎麦とつゆは安定の美味しさ。これを朝から美味しくいただけ、香りも感じられる幸せ。
とろろ 昆布は、少し塩気が多いので、後半つゆがちょっと塩っぱくなっちゃった。今後の検討課題w

さて、お互い頑張ろうね。

2020/4/17


海老天がある! 福そば

今日で仕事納め。寒いですね〜どこもお休みですね。

FullSizeRender

こちらで一足早い年越し蕎麦。

結構混んでます。

券売機を見ると「海老天 250円」の貼り紙が。

ご主人にどう買うのか聞いたら、150円と100円の券を買えば良いって。


奥から4番目。お隣の方はカレー南蛮、次の人は今終わっちゃったって。

反対側の隣の親子連れは、神戸から来て美味しいって食べてます。

今日は、ご夫婦で営業ですかね。

あ〜やっぱりいなり 90円も頂戴。

FullSizeRender

さて出来上がり。

そこそこの大きさがありますね。思ったほどサクサク感は無いけど、年末だからね。ちょっと贅沢しないと。

蕎麦は、相変わらず美味しいですね。

つゆもイイ感じ。卵は割らずに最後に少し温まったのを一気に。


皆さん今日で終わりのようで挨拶しながら帰って行きます。

今日は17時まで、明日の大晦日は6:15〜21:00

年明けは4日から通常営業です。


さて、つゆも飲み干してご挨拶して帰ります。

良いお年を。ご主人も少しゆっくり休んでね。


2019/12/30

ギャラリー
  • 幸せの黄色いカレーを求めて 興華楼
  • 幸せの黄色いカレーを求めて 興華楼
  • 幸せの黄色いカレーを求めて 興華楼
  • 幸せの黄色いカレーを求めて 興華楼
  • 実は元ストリップ劇場 トウキョウ サロナード カフェ ダブ
  • 実は元ストリップ劇場 トウキョウ サロナード カフェ ダブ
  • 実は元ストリップ劇場 トウキョウ サロナード カフェ ダブ
  • 実は元ストリップ劇場 トウキョウ サロナード カフェ ダブ
  • 実は元ストリップ劇場 トウキョウ サロナード カフェ ダブ
  • 実は元ストリップ劇場 トウキョウ サロナード カフェ ダブ
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ