気を取り直して近くで昼ご飯を食べられるところを慌てて探します。
ちょっと新川方向に。
中国屋台を冠する中華料理のお店。ピークタイムは並びも出るお店。
とは言っても屋台感は無いし、日本人の方でやられているので、日式中華ですね。
餃子にビールでもと思いましたが、昼は餃子無いのね。
体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。
都庁前まで行ったので帰り道、練馬で乗り換えする時に、気になっていたこちらに。
12時回ったところでカウンターに滑り込み。
座敷もテーブルももうすでに埋まってます。
ランチタイムは、お得なメニューがたくさん。
ここは、焼餃子 400円は外せません。焼きそばとセットもありますが、焼きそばは、ニラ焼きそば 800円をお願いします。
厨房の中では、ご主人がフル回転中。ご主人が鍋を振り、奥様でしょうか、注文をコントロールして、食材を調理する分小分けにして小皿に準備しています。
この連携が素晴らしい。小気味良く料理が出来上がって行きます。カウンターは、この流れを眺める事が出来る特等席ですね。
さて、餃子が出来上がって来ました。やや小振りな餃子が6個。綺麗な焼き上がりです。
おっ!餡に五香粉でしょうか八角の香りが薄っすらと。コレは美味い!パクリと行けば箸が止まりません。
あっと言う間にお腹に収まってしまいます。
開店後の大量のオーダーを次々にこなしていくご主人。
ニラを大量に炒め始めました。私の番かな?
麺は奥さんが別鍋でタイミングを見計らい茹でています。この連携も素晴らしい。
さて登場。
平打ちの中太麺はストレート。もちもちでボリュームもあります。ニラともやしが食感の違いがあってこれまた美味しい。日式中華ではありますが、一味も二味も違います。
外で待ち列も出来ているので、さっさと帰りましょう。
ご主人の笑顔のお見送りもイイですね。
中々の名店ですね。
2019/2/24