けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

新鮮

新鮮なフルーツ 喫茶はなぶさ

桜台駅北口目の前の果物屋さんの喫茶店
角の果物屋さんのスペースがあるので、喫茶店はL字のスペースで、入口は両端に2カ所
FullSizeRender
17時前なので店内は貸切です、お母さんゆっくり休んでらっしゃるところ お邪魔します
こちらはやはり新鮮なフルーツを使った、フルーツパフェ 1000円をお願いします
以前は800円でしたが、このご時世仕方ないですね
しばし待てば登場
FullSizeRender
シンプルにフルーツとアイスクリームのみ、シリアルや生クリーム、スポンジケーキ、ゼリーなとが無い正真正銘のフルーツパフェ
大きなパイナップル、リンゴ、バナナ、オレンジ、キウイ、イチゴ、中にアイスクリーム、メロン、イチゴなどなど
FullSizeRender
一口目にパイナップルの甘さと柔らかさにガツンとやられました、とても美味しい
どのフルーツも甘くて丁度食べ頃という感じ、これだけ季節の豊富なフルーツをいただけるのなら、1000円でも安いくらいです
閉店してしまったケーキ屋さんの話とかして昔懐かしい感じで帰るとします

2025/6/11

魚の形の提灯が目印 呑舟之魚 どんしゅうのうお(閉店)


暑いですね〜、あまり遠くには行けないですね。
おっとこちらがまだ開いてます。売り切れ御免のランチタイム、13時にもなれば終わってしまいます。
昨年の11月にオープンした様ですね。もう既に人気店の様です。
甘酒横丁の直久から一本入ったところ。大きな魚の看板が出ています。
店名は中国故事に基づく様ですが、中々のネーミング。
仲卸を通さないのでシケて魚が入らず、ランチをお休みすることも。月曜日のランチもお休みが多いですね。なかなか上手いこと入れなかったお店です。
1階はカウンター席が8席。2階と3階にテーブル席がある様です。
先客はカウンターに2名。その間に座ります。
ランチは2種類。ブリ大根は終わっているとのことで、きんきの煮付け 980円。こちらの方が嬉しいですね。ご飯少なめでお願いします。


全国の10箇所の漁港から市場を通さずに直送させているので、朝獲れが夕方には届く様です。まぁランチは昨日のですよね。
さて登場。
小振りなきんきが一尾綺麗に煮付けられています。
お刺身は、シキ(何の魚かなぁ?)マトウダイ、タコ。

いやぁ美味しいですね。プリプリで魚を食べたという感じです。刺身は厚めに切られているので食べ応えがあります。白身魚は2切れずつ、タコは一切れですが、これだけのお刺身をランチに出すところはそうそうないですね。

きんきの煮付けは、甘めですが、ベタベタとせず美味しいですね。盛られたネギが口の中をさっぱりさせます。細かなところまで箸でキチンといただきました。
ご飯にはイクラがかかっていてこれまた反則ですね。ご飯少なめでよかった。イクラだけにいくらでも入ってしまいますw
スープが絶品!味噌汁でも潮汁でも無く、スープです。出汁が出ていて大きな丼で飲みたいくらいですね。中には蟹足も。


非常に満足感の高いお昼になりましたね。
次はいつ出会えるでしょうか。


2016/7/12

夜は予約困難 大衆料理 川治(移転)

陽射しはポカポカ、お散歩がてらに明治座付近。清洲橋通りの一本裏手。お昼は行列、夜は予約困難な大衆料理と銘打つ魚料理で有名なこちら。 12時半なので、2回転目を目指して行きましたが、待ちが3名。う〜んグループなんですね。 お姉さんが出てきてくれて先に注文を通します。
赤魚の粕漬けに気を惹かれましたが、天ブリ塩焼きで。アッ小刺しお願いします。
こちらは、ランチは4種類ほどの日替り 810円。刺身、焼魚、煮魚ですね。
小さなお刺身を小鉢でお願いするとこれも日替りで200円。

10分ほど待ったでしょうか、3人が4人席に案内され、1人の私は空いてる他の席、4席程空いてましたが、着席です。3人グループがいなければ直ぐに座れたのに…

店内は狭く、4人テーブルが4つ程。お昼は相席当然です。近隣のサラリーマン達が魚をワシワシ食べています。 先ずは小刺しが来ました。今日はカツオですね。大振りな5切れのお刺身は、下手なところに行けば、これだけで刺身定食になりそうなくらい。200円は注文必須ですね。新鮮な肌が綺麗です。 ブリ塩焼きも来ましたよ。厚さがあります。大きいです。これで810円は皆さん行列するのも当たり前。
脂は程よく落ちて、と言ってパサパサにならずにしっとりとしています。大根おろしは青首も入って辛さは抜けてますね。美味しいです。
斜向かいの方はサバ味噌。ボリューム凄いですね。
赤魚も見てみたかったなぁ。

昨日のお魚料理はイマイチだったので、今日はしっかり取り返しましたねw 大満足なお昼でした。

私の後はポツリポツリの来店なので、12時45分頃を狙うとイイようですね。

夜は全然予約取れないみたいですが、夜もお値打ちで味もボリュームもあるようですよ。

2016/2/26

函館森漁港直送の新鮮海鮮 其ノ田水産(閉店)

水天宮交差点にほど近く、ビルの2階にある、北海道函館 森漁港直送をうたった、海鮮のお店です。
ランチタイムは、刺身、日替り、天丼、ミックスフライ、この時期は日替り小鍋もありますね。
ほとんどが900円アンダーとリーズナブル。
今日は刺身な気分だったので、ピンクに染めた髪が可愛いお姉さんにお願いします。
13時過ぎに入店しましたが、1回転終わった後でもパラパラとお客さんが入ってきますね。
さて到着。色々お刺身のってますね。ホタテ、イカ、タコは足と胴と、シメサバ、サーモン、ブリ、マグロと7種類。
ホタテやイカはプリプリで美味しいですね。さすがに厚さはやや薄めながら、これだけの種類があればボリュームありますね。
小鉢にお新香と、美味しい赤出汁が付いてこのお値段はコスパ良いですね。

ご飯は軽めでお願いしましたが、大盛りでもおかずは十分なほど。
たっぷりと盛られたワカメどうしようかな?そうだ赤出汁に入れてと。コレも美味いね。
天丼 690円とか、ミックスフライ 890円も気になりますね。

夜は生イカもあり、電話予約の方にオススメしてました。夜もリーズナブルに飲れそうですね。

2015/11/9

朝獲れの新鮮魚介 館山海の物産センター 銀座船形

館山直送の新鮮な海の幸が食べられるお店。
ランチの一番の売りは、生簀のイカをその場で捌いてくれるイカ定食 1500円。店員さんの応対もいい感じ。
20130523_025120000_iOS
今回は、初鰹定食 950円をいただきました。煮こごりや、モズクなどなどこれだけついては、CP高いです。夜も期待出来そうですね。

2013/5/23

ギャラリー
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 住宅街の美味しい中華 創作料理 奉天飯店
  • 開放感抜群 NEYO(ねよ)
  • 開放感抜群 NEYO(ねよ)
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ