金曜カレーは、4月19日新規オープンのお店
神保町錦華通り、うどんの行列店「丸香」の斜向かい、以前はラーメン屋さんのあったところ営業時間は、3部制、7:00〜9:00、11:30〜15:00、17:00〜20:00、土日も営業10:00〜15:00と祝日以外は頑張って営業です外にはメニューが貼り出され、かけそば390円、天ぷらそば550円、げそかき揚げや肉そば650円と言ったラインアップ
いなり80円、カレー600円、半カレー350円、丼物350円という感じですカレーや丼物はそばと一緒で50円引きです
卵80円、コロッケ単品140円、春菊天単品190円
朝セットはワンコインと破格です
店内はオールスタンディング、L字の短手で注文です
口頭注文、現金引き換え
長手のカウンターと壁際にもカウンターがありますが、背中合わせになるとちょっと窮屈そうです
カウンターには一人分の仕切りのレールが付いているので、陣地が明確でイイですね
お願いするのは、ゲソかき揚げそば650円、半カレー350円、セットで950円、蕎麦半分、半カレーもご飯少なめでお願いします
13:45先客は3名、後客3名
生蕎麦を見込み茹でしているようです、最後の方は茹で置きが無くなったのでちょっと時間がかかっています
厨房内は恐らく店主さんの男性と、お母さんでしょうか、情報で聴いていた可愛い女の子はちょっと歳がいっちゃいましたw
蕎麦は店主さん、カレーはお母さんが作ってくれます、カレーのご飯の量を聞かれたり、丁寧なお仕事です
蕎麦を湯掻いて、つゆを注ぎ、揚げ置きのゲソかき揚げを乗せてネギを散らして登場さて登場、お蕎麦は、やや太めで、むっちりとしていて美味しいですね、個人的には細身が好きなのですが、この太さもありですね
情報によると岩野製麺所のお蕎麦だそうです
つゆはやや甘めですが、すっきりとしていて飲み干しちゃうタイプ
ゲソかき揚げ天は、厚みもあり、ゲソは大きめに切られて凄く歯応えがあります、これは単品で260円と最高額の商品ですね
650円とややお高めですが、納得の美味しさです半カレーは、少なめにしてもらっても結構なボリューム、辛さもほどほどあり、小さめながらも肉がちゃんといくつも存在しています、割とサラッとしたタイプ
なかなかのお味で今後も期待出来そうな新店舗ですね
2025/4/25
神保町錦華通り、うどんの行列店「丸香」の斜向かい、以前はラーメン屋さんのあったところ営業時間は、3部制、7:00〜9:00、11:30〜15:00、17:00〜20:00、土日も営業10:00〜15:00と祝日以外は頑張って営業です外にはメニューが貼り出され、かけそば390円、天ぷらそば550円、げそかき揚げや肉そば650円と言ったラインアップ
いなり80円、カレー600円、半カレー350円、丼物350円という感じですカレーや丼物はそばと一緒で50円引きです
卵80円、コロッケ単品140円、春菊天単品190円
朝セットはワンコインと破格です
店内はオールスタンディング、L字の短手で注文です
口頭注文、現金引き換え
長手のカウンターと壁際にもカウンターがありますが、背中合わせになるとちょっと窮屈そうです
カウンターには一人分の仕切りのレールが付いているので、陣地が明確でイイですね
お願いするのは、ゲソかき揚げそば650円、半カレー350円、セットで950円、蕎麦半分、半カレーもご飯少なめでお願いします
13:45先客は3名、後客3名
生蕎麦を見込み茹でしているようです、最後の方は茹で置きが無くなったのでちょっと時間がかかっています
厨房内は恐らく店主さんの男性と、お母さんでしょうか、情報で聴いていた可愛い女の子はちょっと歳がいっちゃいましたw
蕎麦は店主さん、カレーはお母さんが作ってくれます、カレーのご飯の量を聞かれたり、丁寧なお仕事です
蕎麦を湯掻いて、つゆを注ぎ、揚げ置きのゲソかき揚げを乗せてネギを散らして登場さて登場、お蕎麦は、やや太めで、むっちりとしていて美味しいですね、個人的には細身が好きなのですが、この太さもありですね
情報によると岩野製麺所のお蕎麦だそうです
つゆはやや甘めですが、すっきりとしていて飲み干しちゃうタイプ
ゲソかき揚げ天は、厚みもあり、ゲソは大きめに切られて凄く歯応えがあります、これは単品で260円と最高額の商品ですね
650円とややお高めですが、納得の美味しさです半カレーは、少なめにしてもらっても結構なボリューム、辛さもほどほどあり、小さめながらも肉がちゃんといくつも存在しています、割とサラッとしたタイプ
なかなかのお味で今後も期待出来そうな新店舗ですね
2025/4/25