けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

新店舗

金曜カレーは期待の新店舗で 立喰いそば梅市

金曜カレーは、4月19日新規オープンのお店
神保町錦華通り、うどんの行列店「丸香」の斜向かい、以前はラーメン屋さんのあったところ
FullSizeRender
営業時間は、3部制、7:00〜9:00、11:30〜15:00、17:00〜20:00、土日も営業10:00〜15:00と祝日以外は頑張って営業です
FullSizeRender
外にはメニューが貼り出され、かけそば390円、天ぷらそば550円、げそかき揚げや肉そば650円と言ったラインアップ
いなり80円、カレー600円、半カレー350円、丼物350円という感じです
FullSizeRender
カレーや丼物はそばと一緒で50円引きです
卵80円、コロッケ単品140円、春菊天単品190円
朝セットはワンコインと破格です
店内はオールスタンディング、L字の短手で注文です
口頭注文、現金引き換え
長手のカウンターと壁際にもカウンターがありますが、背中合わせになるとちょっと窮屈そうです
カウンターには一人分の仕切りのレールが付いているので、陣地が明確でイイですね
お願いするのは、ゲソかき揚げそば650円、半カレー350円、セットで950円、蕎麦半分、半カレーもご飯少なめでお願いします
13:45先客は3名、後客3名
生蕎麦を見込み茹でしているようです、最後の方は茹で置きが無くなったのでちょっと時間がかかっています
厨房内は恐らく店主さんの男性と、お母さんでしょうか、情報で聴いていた可愛い女の子はちょっと歳がいっちゃいましたw
蕎麦は店主さん、カレーはお母さんが作ってくれます、カレーのご飯の量を聞かれたり、丁寧なお仕事です
蕎麦を湯掻いて、つゆを注ぎ、揚げ置きのゲソかき揚げを乗せてネギを散らして登場
FullSizeRender
さて登場、お蕎麦は、やや太めで、むっちりとしていて美味しいですね、個人的には細身が好きなのですが、この太さもありですね
情報によると岩野製麺所のお蕎麦だそうです
FullSizeRender
つゆはやや甘めですが、すっきりとしていて飲み干しちゃうタイプ
ゲソかき揚げ天は、厚みもあり、ゲソは大きめに切られて凄く歯応えがあります、これは単品で260円と最高額の商品ですね
650円とややお高めですが、納得の美味しさです
FullSizeRender
半カレーは、少なめにしてもらっても結構なボリューム、辛さもほどほどあり、小さめながらも肉がちゃんといくつも存在しています、割とサラッとしたタイプ
なかなかのお味で今後も期待出来そうな新店舗ですね

2025/4/25

もつ焼き屋さんの立ち食いそば 立喰いそば でん

11月11日にオープンしたもつ焼き屋さんが手がける立ち食いそば
FullSizeRender
戸越銀座駅の踏切の直ぐ横、まだ胡蝶蘭が残ってますね
入口左の券売機で何にしようかな、14時前なので貸切です
FullSizeRender
もつ焼き屋さんならではのメニューが左上にあります
丸チョウそば 880円とちとお高いですが他にはないメニューなのでポチり。
その他の天ぷらそばは550円程度とイイ感じのブライスライン
蕎麦半分でお願いします
券を受け取ってくれたお姉さんは入ったばかりのアルバイトさんらしく、別のお姉さんが指導しながらです
むらめんの袋麺を豪快にキッチンバサミで切ってますwこれやると麺が短くなっちゃうんだよなぁ…
丸チョウは小鍋で温めてからなので2分ほどお待ちくださいって
しばし待って登場、ネギ沢山入れてくれてます
FullSizeRender
丸チョウは6個くらいでしょうか 流石もつ焼き屋さん柔らかでプルプルです
蕎麦は安定のむらめんの茹で袋麺、そこそこコシもあり美味しいですね
つゆが美味しいですね、張り紙によるとアゴ30%かつお30%さば20%煮干し20%で作っているそうで、とても出汁感の強い辛めの美味しいつゆです
なかなか美味しいそばで、にんご天(人参ごぼう)春菊天、紫蘇天、海苔天、ハムキャベ天、カリカリポテトなど気になるタネも沢山ありますね
後客は春菊天に卵、えっ3枚も乗せるんだ
さらに後のお客さんは券売機が千円札使えないから両替してって指導のお姉さんに、あーあー券売機開けちゃってお釣り銭の機械出して来ちゃったよ、先に両替してあげれば良いのに、案の定バタバタしている間にお客さん待ちきれないで帰っちゃったよ、まだまだオペレーションには問題がありそうですね
新店舗頑張って欲しいですね

2024/11/27

新規開店 東銀座 江戸銀

今月オープンした新店舗。築地 江戸銀の姉妹店。
伝統の江戸前寿司を引き継ぐお店。
刺身定食 700円からとなかなかリーズナブルにいただけます。
お願いするのは海鮮ちらし 1000円。
20121127_195311000_iOS
まぐろ、鯛、ブリ、小肌、サーモン、タコ、玉子焼きと種類もネタもイイですね。
変わったお皿に盛られてビジュアルも良く、丁寧な仕事ぶりが感じられます。
イイお店が出来ましたね。

2012/11/28


ギャラリー
  • 新鮮なフルーツ 喫茶はなぶさ
  • 新鮮なフルーツ 喫茶はなぶさ
  • 新鮮なフルーツ 喫茶はなぶさ
  • 歴史的文化的建物を継続 喫茶トお酒 襤褸(ボロ)
  • 歴史的文化的建物を継続 喫茶トお酒 襤褸(ボロ)
  • 歴史的文化的建物を継続 喫茶トお酒 襤褸(ボロ)
  • 歴史的文化的建物を継続 喫茶トお酒 襤褸(ボロ)
  • 歴史的文化的建物を継続 喫茶トお酒 襤褸(ボロ)
  • 新橋の名店の味を引き継ぐ 洋飲食
  • 新橋の名店の味を引き継ぐ 洋飲食
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ