けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

押出製麺

遅いお昼は十割蕎麦 十割蕎麦 さ竹 恵比寿店

半ドンなのに代わりに勤務する所での業務説明が長い長い…もう16時ですよ…昼抜きで行ったからお腹空いた。
FullSizeRender
恵比寿と言えばこちらかな。
十割蕎麦のお店。
FullSizeRender
入口右の2台の券売機。セットものが強く主張して誘って来ますが、こんな時間だし我慢して、胡麻ダレもりそば 460円をポチり。
先客は、5名。
一番奥の厨房に券を渡し半券を受け取ります。
こちらは押出製麺の十割蕎麦。
プシュ〜っと茹で釜に直接イン。
茹で上がりを水で締めて出来上がり。
ミニ湯桶に蕎麦湯も付いてきます。
FullSizeRender
蕎麦はつるんとした中太。十割らしからぬツルツル感。食べた感のある蕎麦ですね。
胡麻ダレは、かなり濃厚。蕎麦が絡んで食べ終わる頃には胡麻ダレはほとんど残りません。
ワシワシと食べ進めあっと言う間に食べ終わります。

お隣には富士そばがありますが、断然こちらですね。
ガリ鯖メシも食べたかったんですが、まぁご飯は我慢と言うことで。

2022/6/8

十割蕎麦押出製麺 そば処呑み処 つつみ

総武線ガード近くの十割蕎麦が売りのお店。
以前は角を曲がったところの梅屋ビルにありましたが、5年ほど前に隣のビルの中華宝仙のあったところに移りました。
十割蕎麦、夜は居酒屋さんとしても人気があります。
FullSizeRender
少し動きの渋いガラス戸を開け入口左の券売機で何にしましょうか。
連食なので、小盛のかけ370円に人気の海鮮かき揚げ天170円をポチリ。
FullSizeRender
調理場のお姉さんに券を渡します。
テーブル席もしっかりとありますが、カウンター席に場所を確保。

押出製麺機でプシュー。
茹で釜は、浅草橋の「きらく おがわ」のような自動でザルが上がり、次のぬめり取りの槽に蕎麦を移すタイプ。更にもう一つの締め用の冷水槽に移してという3段階の槽があるタイプですね。
締めた蕎麦をテボに取り、茹で釜に漬けて温めてから、温めた器によそいます。
つゆを注いで、揚げ置きのケースの中の海鮮かき揚げ天を別皿に盛ってくれます。ネギも別皿で量も多い。

呼ばれたので取りに行きます。
FullSizeRender
わざわざ別盛にしてくれていますが、合体させていただきます。
FullSizeRender
十割蕎麦は、これは冷たい蕎麦でいただいた方がイイですね。温かい蕎麦だとふにゃふにゃでコシも無く、キリッと締めた冷たい蕎麦の方が美味しいでしょう。
海鮮かき揚げ天は、ゲソと小海老が乗ってますね。揚げ置きでランチタイムも終わりの時間なので、ちょっと油も戻ってしまってます。揚げたてならとても美味しいんでしょうが、玉ねぎなどの野菜の甘さがイイですね。
FullSizeRender
結果的にメニューチョイスに失敗しましたが、冷たい蕎麦でリベンジしたいですね。
十割蕎麦押出製麺の良くあるタイプのお店ですが、天ぷらや、夜の居酒屋などなかなか興味深いお店です。

ヤクルトスワローズ推しのお店でしたw

2022/1/19


新宿で復活新店舗 十割蕎麦さがたに 新宿京王モール店

12月10日オープンと聞いて突撃しました。
新宿の嵯峨谷は2店舗とも閉店しており、久々の復活はひらがなで「さがたに」となっていますね。
FullSizeRender
「UDONつるこし」の前です。昔は壁の穴だったかな。間口は狭いですが奥はありますね。
FullSizeRender
店頭左のタッチ式券売機で購入するのですが、コレが曲者。コンパクトにしたタッチ式が一覧性が無くわかり辛い。操作の反応悪く、動作も遅い、購入方法も独特なので、画面が変わって次に何をすれば良いのかわかりにくい。多くの方が操作方法に迷い、券の購入で渋滞しています。これはかなりのマイナスポイント。
諦めて次の人に順番を譲る人も出てくる始末。
反応が悪いのが一番の問題で、次に進まないから不安になってしまうんですよね。
FullSizeRender
基本のもりそば 380円とかき揚げ天 150円をチョイス。
途中でトッピングとか色々聞かれちゃうので余計わからなくなっちゃう。パスして次に進みたくても直感的に選べない。
最後に現金か、QR決済か、ICカード決済かを選択して、お札の入れるところがわかりにくかったり、入れても反応遅くて発券が遅かったり、交通系ICカードのタッチの場所がわかりにくかったり。ちょっと色々と問題ですね。

店舗右には看板替りの石臼が回り、更に厨房。左には立ち席カウンター。
そのまま奥に進むと椅子席のカウンターがざっと20席程度。コーナー部分にも無理やり席を設けててちょっと使い辛いかも。
皆さんディスタンスを保って1席飛ばしで座ってます。
出来上がると、大きなモニター画面に番号が表示され、お琴の響きと共に機械音声のアナウンスも流れるので取りに行きます。
FullSizeRender
丸いざるに盛られたお蕎麦は250gだそうです。平打ちノズルを使用した押出製麺。随分とつるっとしています。十割蕎麦らしくないです。昔の嵯峨谷はもっとザラッとしていた記憶が。
コシはあり、つるっといただけます。
つけ汁が香りが立って美味しいですね。鰹とこの香りは煮干しでしょうか。美味しいつゆです。
かき揚げ天は、割と隙間が多いですが、それがカラッと揚げたてで箸で崩しやすいですね。

場所柄と新店舗で綺麗ということもあり、女性のお一人様も多くいらっしゃいますね。一方ご年配の男性陣はあの券売機に四苦八苦しています。

さてもう一軒はしごしていきますか。

2021/12/22


秋の香り 万葉そば エミオ保谷店(閉店)

水曜日半ドンじゃ無くなってお蕎麦欲が高まってこちらに。14時回ってます。
FullSizeRender

西武線の駅に何故か京王電鉄系のお店。C&Cも系列ですよね。
FullSizeRender

秋のかき揚げ&舞茸天そば 750円が季節メニューの様ですね。大きなバナーで一推しです。
入口右の券売機を見れば、あのメニューが、Lions応援感謝セールで720円になってます。ポチッ。西武グループの要求に京王グループが従ったと言うw
FullSizeRender

お姉さんワンオペ。ちょっと大変そう。
先客3名、出来待ち1名。
温かいが冷たいか聞かれます。温かい蕎麦で。中盛りまで出来るそうですが普通盛りで。
プラスチックの番号札2番を渡されます。
蕎麦は押出し製麺。
天ぷらは注文受けてから揚げている様です。

後からどんどんお客さんが入ってきてますね。
お姉さん少しテンパり始めて、ちょっと時間かかりますって言ってます。

2番の方〜と呼ばれます。
FullSizeRender

かき揚げ天と舞茸天は、別盛りなのが嬉しいですね。かけそばにはワカメも乗ってます。
押出し製麺の蕎麦はしっかり締められて美味しいですね。
かき揚げには、小海老に鮭としめじで、秋のかき揚げなんですね。カリッと揚がってます。つゆに浸して少し崩していただきます。油がつゆを少し甘くしますね。
舞茸天は思いの外大きなフォルムです。秋の香りです。
バランスの取れた蕎麦とつゆは、安定の万人受けタイプです。

さて実家の買物手伝いに行きますか。

2021/10/30

時価 松茸そば そば処信州屋 渋谷店

水曜半ドン、始まったと聞いたこちらに。
FullSizeRender

店頭にも大きな看板が。時価って書いてあるけど大丈夫か?何しろ松茸ですから、高くても980円ならイイか。
FullSizeRender

奥の調理場前で口頭注文。
松茸そば。680円ですって。良かったw
中には押出し製麺機がグラグラと沸いた鍋の上に。
この時間帯はある程度まとめて茹でている様ですが、回転が良いのでほとんど茹でたて。
松茸は、一食ごとにラップであらかじめ小分けにされている様です。そうでもしないと本当に赤字になっちゃいますよね。

さて松茸そばの方〜と呼ばれて、立ち席カウンターの方でいただきましょう。
FullSizeRender

ふわっと松茸の香りが立ちますね。
蕎麦は生麺茹でたてですから喉越しも良く美味しいですね。
しっかりと出汁の効いた濃いめのつゆですからつゆの香りが強くて、松茸の香りはちょっと負けちゃいますね。
厚みはありませんが噛み締めれば香りも立ち美味しいですね。そりゃあちゃんとした蕎麦屋さんとは違いますが、季節を感じられればイイんです。

さてお腹も鼻もイイ感じなので帰るとしますか。

2021/9/8

ギャラリー
  • 小腹を満たしに 喫茶、(きっさてん)
  • 小腹を満たしに 喫茶、(きっさてん)
  • 高級ファミレス ロイヤルホスト 石神井台店
  • 乗り換えついでにズズッと いろり庵きらく 高田馬場店
  • 乗り換えついでにズズッと いろり庵きらく 高田馬場店
  • 乗り換えついでにズズッと いろり庵きらく 高田馬場店
  • リコッタパンケーキ自慢 高倉町珈琲 清瀬店(たかくらまち)
  • リコッタパンケーキ自慢 高倉町珈琲 清瀬店(たかくらまち)
  • リコッタパンケーキ自慢 高倉町珈琲 清瀬店(たかくらまち)
  • リコッタパンケーキ自慢 高倉町珈琲 清瀬店(たかくらまち)
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ