けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

手打蕎麦

老舗町蕎麦は手打ちで美味い 長命寺蕎麦 豊島

婆さんの順天堂練馬高野台での眼科受診が終わったので近場のこちらで昼ご飯。
FullSizeRender
創業は昭和41年と言う町蕎麦ですが、北海道産の蕎麦粉を使った手打蕎麦のお店。石神井公園駅から環八方向徒歩分くらい、長命寺の南大門手前です。駐車場もあります。
店内にはテーブル席、入れ込み、小上がり、奥には座敷とフルラインアップ。
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
お願いするのは、天せいろ 1980円 まぁ送迎したお駄賃ということでご馳走になります。
厨房では、天ぷらを揚げる音がしていますね。
さて登場。
FullSizeRender
細身の蕎麦ですね。天ぷらは、茄子、舞茸、獅子唐、椎茸、海老は野菜の下に隠れて半分に切られています。
細身の蕎麦は喉越しも良くコレは美味しい蕎麦ですね。
難を言えばやや短めなところ。
つゆは甘くも辛くも無い出汁のしっかりと効いたまろやかなカエシのものです。コレも美味しい。
天ぷらはカラッと揚がり舞茸や茄子が美味しいですね。
大きめの海老は二つに切られているので食べ易い。太さもありぷりぷりで美味しい海老ですね。
どの天ぷらも大き過ぎず一口か二口で口に出来て食べ易い。
そばゆはライトな透明タイプ。
婆さんの蕎麦も回ってきたからお腹パンパン。
FullSizeRender
丼物とのセットも気になります。

2024/5/30

住宅街に忽然と現れる蕎麦処 蕎麦遊膳 松鈴 SHOURIN

所用がありこの辺りのお昼ご飯をRettyで検索。良さげなお蕎麦屋さんを発見。

住宅街の中にあるお店ですが、お店の周りに駐車スペースが沢山あります。

13時過ぎてましたが、店内はほぼ満席。

3人座る事が出来ました。

ランチメニューで、蕎麦と小天丼セットで1000円を婆さんがチョイス。そんなに食べられないんじゃ無い?

爺さんと私は、大海老天せいろ 1550円をお願いします。

しばし待てば登場。お姉さん天つゆこぼしちゃってるよw

お蕎麦は、喉越しも良くコシもイイですね。美味しいお蕎麦です。

これは十割ではありませんが、メニューには十割はもちろん変わり蕎麦もありますね。

つゆはキリッと辛めなつゆ。

海老は、ぷりっとして大きさもあり美味しいですね。カボチャ、ナス、シシトウ、舞茸と野菜天も付いて、なかなかのボリュームです。

蕎麦湯はサラリとした透明なものでした。


落ち着いた和風モダンなお店で美味しいお蕎麦をいただきました。


2017/10/15


窓から入る風が心地好い 天目庵

勝沼インターから大月に向かった山の中にある、バーベキューや釣りが楽しめる日川渓谷レジャーセンターの入口にある手打ち蕎麦のお店。
早目に帰ろうとお昼をいただきにあがりました。
開け放たれた窓の外は、清流が流れ、対岸ではバーベキューも。釣りやバンガローもあるんですね、
窓から入る風がもう寒いくらいです。
穴子天もいいですね。盛りにミニ天丼…
イマイチ価格設定がよくわかりませんw
温かい天ぷら蕎麦にしましょうかね、舞茸の天ぷらも付けて。

さて、出てきましたが、アレ?天盛りになってる。まぁいいか。
蕎麦はやや短めに切れてはいますが、蕎麦の香りはとても良いですね。細切りの喉越しもいい感じ。

天ぷらは、イマイチでしたが、満足度が高い蕎麦でした。

この上にある天目山温泉に入ってから帰りましょう。

2015/9/13

手打ち十割蕎麦 蕎茶房 季楽庵(閉店)

学校の施設に親父達が泊まろうという話になって、富士見まで。
28人分の食料の買い出しの前に、こちらの蕎麦が美味いと聞いて。
七福おろし蕎麦、1100円。
色々と乗っている蕎麦は、十割蕎麦。
香りはいいですね。
まぁ色々乗せちゃいましたねって感じ。
鴨、油揚げ、海苔、おろし、ゴマ、温玉、レタス、きのこ。
美味しいんですが、ボケちゃってるかなぁ。
ツユにパンチがなかったからかもしれません。
食後に、蕎麦寒天が。甘みはありませんが、口直しにはいいですね。スプーンが欲しいデスよね。

さて、買い出しに行きますよ。

2015/9/12

山ごもりの前に 千秋庵 そば店

飯田迄来たので、Rettyを開いてどこか無いかな?
ここのお蕎麦屋さんにしました。
お昼時、人気店ですね、あっと言う間に席が埋まります。
我々は16人の大所帯ですがなんとか滑り込めました。

おかみさん13人のオーダーを書くことなしにスラスラと覚えていきますね。いい感じのおかみさんですね。
天ざる 1200円をお願いします。
こちらの天ざるは、温かいツユの中に、大きな海老が二本、カマボコ、シイタケ、ネギと具沢山。甘辛い濃い目のツユは、中々ですね。
美味しいお蕎麦ですね。二八でしょうか、やや柔らかく小麦粉が多めですが、そば粉の香りはしますね。

ザルに乗ったそばの量は、結構多めですから、お腹にしっかり収まります。

地元の人に愛された昔ながらのお蕎麦屋さんですね。

2015/8/22

ギャラリー
  • 住宅街の小さな町中華 美華
  • 住宅街の小さな町中華 美華
  • 住宅街の小さな町中華 美華
  • 住宅街の小さな町中華 美華
  • 住宅街の小さな町中華 美華
  • 住宅街の小さな町中華 美華
  • 住宅街の小さな町中華 美華
  • 住宅街の小さな町中華 美華
  • 趣もそのままに復活 NAKANOブリック
  • 趣もそのままに復活 NAKANOブリック
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ