けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

思い出横丁

口直しに基本のTGS かめや 新宿店

トラブった口直しに思い出横丁の天玉蕎麦発祥と言われるこちらで。
FullSizeRender
8席の吹きさらしカウンターは外国人が6名と相変わらずの人気ぶり。
これからの寒風吹き抜ける中、すする熱い蕎麦がたまらないんです。
思い出横丁もこの店も完全に観光地化してますね。みんな覗いたり、横丁で記念写真を撮ったり。
彼らは並びも関係無しにゆっくりと慣れない箸を使いながら食べるので回転が悪くなりますね。
待列は2名だったので並びました。
やっと席が空いて天玉蕎麦 510円を蕎麦半分でお願いします。
自家製麺はロット茹でしてあり、湯掻いてつゆを注ぎ、天ぷらと温玉を載せればスピーディーに着丼。
FullSizeRender
安定の味ですね。つゆは濃い目ですが塩辛さも無く甘味は抑えめで美味しいです。
天ぷらは揚げ置きですが、ドンドン揚げているのでまだ温かいです。ふんわりサクッとした食感も良いですね。揚げ過ぎていないので白い天ぷらが何より。
これぞTGSの基本と言える天玉蕎麦です。
後から座ったお父さんは、人が並んでたから美味しそうだと初めて入ってみたようで、天ぷらダブルで頼んでます。大丈夫かなぁ…

2023/11/15

大人の義務教育 岐阜屋

水曜半ドンの後は、あまりに暑いのでこちらで。
FullSizeRender
かめやで温かいそばを啜るのは流石に尻込みして。
思い出横丁のオープンカウンター。冷房?なにそれという店構え。
創業は1947年と思い出横丁の前身、バラックのマーケットが全焼した後に出来たラッキーストリート当時からになるようで、老舗中の老舗。
やはり、餃子ビーですよね。
FullSizeRender
キリン大瓶、633は大人の義務教育。
クゥー、美味い。
FullSizeRender
しばし待てば餃子も焼き上がり。
パンチの効いた餡は細かく刻まれてたっぷりと入ったタイプ。美味しいですね。
皆さん、やっぱりビール飲まれてます。炒飯やラーメン餃子という方も。
海外の方が思い出横丁多いです。観光スポットになっているようで。写真を撮る方、不思議な空間を覗き込む方。
こちらのお店にも海外の方が入っています。
まぁ店員さんはインターナショナルなので問題ないですネ。
さて、移動しますか。

2023/8/30

元祖天玉そばを朝そば かめや 新宿店

思い出横丁の中にある、路麺の有名店。
横丁の中程に、二面解放されたカウンターが広がります。路麺店ですが、椅子がありますよ。
伺ったのは、朝9時過ぎ。入れ替わり立ち代りほぼ満席が続きます。

名物 天玉そば 400円。注文は口頭で、小銭の用意してね。
ばんじゅうに入ったそばをおもむろに掴み、茹で鍋に投入。温めたら器に湯切りして盛りつけます。後ろで相方の揚げる天ぷらを掴んで麺の上に。後はつゆをかければ、カウンターに着丼。
そばは、まぁ路麺にありがちな小麦粉がたっぷり入ったタイプ。
つゆは甘みが少なくスッキリしていますね。
揚げたてのかき揚げがとても美味しいですね。
朝のうちだからか油が疲れていません。
白く揚がったかき揚げはサクサクで玉ねぎが甘くてイイですね。

温泉卵を割れば、黄身がつゆに広がりまろやかに。

朝からお腹いっぱいになりました。

2015/3/27

ギャラリー
  • 明日葉天を堪能 葛西めんや
  • 明日葉天を堪能 葛西めんや
  • 明日葉天を堪能 葛西めんや
  • 閉店の報を聞いて 原木そば
  • 閉店の報を聞いて 原木そば
  • 閉店の報を聞いて 原木そば
  • 閉店の報を聞いて 原木そば
  • 地域1番の大箱 中華風ファミリーレストラン☀️太陽
  • 地域1番の大箱 中華風ファミリーレストラン☀️太陽
  • 地域1番の大箱 中華風ファミリーレストラン☀️太陽
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ