弁当
今日は天気も良いので外飯にしましょうか。
このビルには吉野家ホールディングスが入っているので、1階の車寄せの所に軽自動車の移動販売車が月水金と来ています。
たまには牛丼食べますか。
以前は並盛りオンリーだったのですが、今は随分とメニューも増えてますね。チーズやキムチなどなど、サラシア牛丼まで。
大きさも大盛りや頭の大盛りなんかも出来るようになってますね。
小盛りと温玉をお願いしましょう。480円。
なんかご飯の量間違えて作っちゃったみたいで、作り直ししてます。
オーダーミスは…あ〜ギャベジ行きなんだ…
さて、隅田川を眺めながらの外飯。
温玉を崩せば、TKGにもなりますよね。
たまに食べると美味しいですよね。
吉野家は吉野家独特の味ですよね。BSE事件の時も肉にはこだわってましたからね。
小盛りでちょうどイイ感じ。
川風も今日は気持ち良いですね。
2019/5/24
今日は天気良いですね。朝方は寒かったけど日差しが出たら暖かく過ごし易い。
唐揚げランチで850円と結構強気な価格設定のこちら。
お弁当を始めたようで、ワンコイン弁当じゃないですか。
ちょうど3人が店内に入ったところ。
お弁当ありますか?と聞いたら、作り置きの二つのうちの一つを出してくれました。
近くの箱崎公園で公園ランチ。
中身は日によって変わるそうですが、今日の内容は、トンカツ、ハンバーグ、唐揚げ、ポテトサラダ、サツマイモ。
トンカツは薄いのでちょっと寂しいですが、こんなもんでしょうね。かかっているソースは玉ねぎも入っているようで、只のソースでは無いのが良いですね。
ハンバーグは、煮込みハンバーグになってます。デミグラスソースは、軽めです。
トンカツもハンバーグも2口3口で食べられてしまう量です。
唐揚げは一口サイズ。
ご飯は作り置きなので冷めてはいますが、カチカチにはなっていないので、箸で普通に食べられます。柔らかめなのでお弁当に合いますね。
全体にボリューム不足は否めませんが、ワンコインなのでこんなもんでしょうね。
ホカ弁と比べるとボリュームや暖かさなどに負けてますが、味はそこそこ頑張ってる感じです。
男性だとちょっと足らないですかね。女性でも物足りないかも。
公園で気持ち良い中でのお弁当もたまには良いもんです。
2019/5/13
ジャンル:イタリアン
アクセス:東京メトロ半蔵門線水天宮前駅1a口 徒歩1分
住所:〒103-0015 東京都中央区日本橋箱崎町32-3 秀和日本橋箱崎レジデンス101(地図)
周辺のお店:

どよんとした空ですが、やや蒸し暑い感じもします。
なんか急に海苔弁が食べたくなったので、こちらのお弁当屋さんでテイクアウト。
普通ののり弁当は 300円。特のりタル弁当 390円。
券売機3台もありますよ。
会員になるか画面が聞いてきますがパスして、特のりタル弁当をポチり。特製豚汁 100円もポチり。
厨房に直ぐにオーダーが飛ぶので、券を持って番号が呼ばれるのを待ちます。
って言うほど待たずに直ぐに呼ばれましたよ。先に注文した人を追い越しちゃいました。
近くの公園でお弁当を広げます。
この公園を縄張りにしている鳩は図々しくて、人の座っているベンチまで上がってきます。
そうは簡単に分けてあげないよ。
メンチカツ、白身魚のフライ、唐揚げとおかずはボリュームたっぷり。白身魚にはタルタルソースをかけて、メンチカツにはソースをかけていただきます。
海苔の下は刻み昆布でした。本当はおかかが良かったんですけど…まぁこれはこれで美味しいですね。コンビニ弁当よりもご飯が自然な温かさなのが良いですね。
付け合せのキンピラもいい感じ。
豚汁は豚肉が結構沢山入っています。
パクパク食べ進みあっと言う間に完食。お腹いっぱいです。
もう少しゆっくり噛んで食べないとなぁ…
さて戻るとしますか。
2018/10/11
今日も天気良いですね。暑いけど、日陰は気持ち良い。
茅場町までお散歩。
焼鳥などの鳥料理を明治の終り頃からやっているお店です。注ぎ足しながら使い続けているタレが自慢。
昔ながらの建物は、間口の割に奥行があります。2階は延べ50畳のお座敷です。ちょうど空きがあったので、1階のカウンターに着席。1階は、テーブル席16席、カウンター6席。13時前の入店ですが、1回転目が終わり、やや空いていますが、入れ替わりにドンドン入って来ますね。
お弁当はAがきじ焼きとつくね 850円、Bが焼鳥3本にチキンカツ付 1050円、CはBに鰻の蒲焼付! 3200円。
鰻付きで3200円は、お安いですよね。
まぁここは、B弁当をご飯軽めでお願いしましょう。
他の方のオーダーを聞いていると、B弁当、かつ重、上かつライス(チキンカツ)、と言った感じ。隣の女性は、鳥鍋御飯 玉子入りを頼んでますね。
カウンターの目の前は大きなガラスで仕切られて、広い調理場が見渡せます。
さて二段に重ねられたお弁当が登場。
鳥スープがトロリとしていて美味しいですね。
串は3本。モモ、モツ、つくね。どれも美味しいですね。モモは塩焼きで、その塩の塩梅が絶妙でジューシーです。モツは色々な部位が刺さっているので楽しいですね。自慢のタレが美味しい。つくねには山椒をかけていただきましょう。軟骨の入らない挽肉のみのつくねはこれもジュワッと美味しいです。
チキンカツは、唐揚げの様に丸く揚げられていて、柔らかくジューシーです。美味しい。しつこくないので何個でも食べられそうです。なるほど上かつライスの注文が頷けます。
だし巻き玉子は、最後にとっておきましたが、ほんのり甘口でダシが効いてコレも美味しい。これで熱燗を飲りたいですね。
このお値段でこのクォリティは、ランチならではのコスパです。
2階の座敷で鳥鍋で一杯と言うのも乙ですね。
2017/5/12

ジャンル:うなぎ・焼鳥・鳥料理
アクセス:地下鉄日比谷線茅場町駅 2番出口 徒歩1分
住所:〒103-0025 東京都中央区日本橋茅場町2-5-6(地図)
周辺のお店:
