吉祥寺でコーヒーでもとこちらのお店に寄ってみました。スナックなどが入るビルの2階。創業は1974年と言うクラシック音楽を聴かせるお店です。昔プチロードには「こんつぇると」と言うお店がありましたが1989年に閉店。その頃は喫煙可ですから鋳物の灰皿が素敵で譲っていただいた物が手元にあります。
吉祥寺のもう一つのクラシック喫茶がこちら。火、水、木はお休み。「伝説の真空管アンプ制作者」と言われる先代マスターの手作り真空管アンプがゴロゴロ並び、タンノイとヴァイタボックスの巨大なスピーカーが並びます。亡くなった先代の後、一時は休業されていましたが、3ヶ月で復活。真空管アンプは毎日通電しなくてはいけないそうで、奥様がお一人で切り盛りされています。
こちらはクラシック音楽鑑賞店と言われ、私語は禁止。その代わり何時間でも居て良いので、常連さんの中には食事に一時外出する方も。
サンサーンスのピアノコンチェルトが大音響で響きます。
まぁここまで大音響でなくてもイイとはおもいますが、自宅では決して出せない音で聴くと言うのもイイものかと。
コーヒーは、800円とお高めですが、お代わりは200円。その日のうちなら2回目の入店時は半額と言うシステム。熱々が提供されます。次にかかったのは、チャイコフスキー交響曲第5番。
実はこう見えて私高校、大学とクラシック音楽をやっていたことがあり、この曲も想い出の曲なのです。
演奏当時の学生時代が走馬灯の様に駆け巡り、本番のステージの緊張感や其々のパートのアンサンブルや掛け合いなどが思い起こされて来ました。
次はモーツァルトの41番ジュピターだそうですが、この想いをそのまま持ち帰るとします。
2023/9/15
吉祥寺のもう一つのクラシック喫茶がこちら。火、水、木はお休み。「伝説の真空管アンプ制作者」と言われる先代マスターの手作り真空管アンプがゴロゴロ並び、タンノイとヴァイタボックスの巨大なスピーカーが並びます。亡くなった先代の後、一時は休業されていましたが、3ヶ月で復活。真空管アンプは毎日通電しなくてはいけないそうで、奥様がお一人で切り盛りされています。
こちらはクラシック音楽鑑賞店と言われ、私語は禁止。その代わり何時間でも居て良いので、常連さんの中には食事に一時外出する方も。
サンサーンスのピアノコンチェルトが大音響で響きます。
まぁここまで大音響でなくてもイイとはおもいますが、自宅では決して出せない音で聴くと言うのもイイものかと。
コーヒーは、800円とお高めですが、お代わりは200円。その日のうちなら2回目の入店時は半額と言うシステム。熱々が提供されます。次にかかったのは、チャイコフスキー交響曲第5番。
実はこう見えて私高校、大学とクラシック音楽をやっていたことがあり、この曲も想い出の曲なのです。
演奏当時の学生時代が走馬灯の様に駆け巡り、本番のステージの緊張感や其々のパートのアンサンブルや掛け合いなどが思い起こされて来ました。
次はモーツァルトの41番ジュピターだそうですが、この想いをそのまま持ち帰るとします。
2023/9/15