けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

就労支援

黒川紀章設計の信用金庫の建物 かすたねっと

練馬駅から10分ほど歩いたところにある、焼き菓子、パウンドケーキ、プリンがあり、コーヒーもいただけるお店です。
FullSizeRender
作り手には、ハンディキャップを持つ方々が就労支援の意味もあり働いていらっしゃいます。なのでこちらは
施設の売店と言う意味合いがありますね。
鬱蒼と木々の生い茂るテラス席もありますが、残念ながらこの雨の日はシートが被せられています。
FullSizeRender
実はこの建物は黒川紀章の設計により1988年に信用金庫の支店として建てられたもの。紆余曲折はあったものの、2012年にリノベーションされて焼き菓子店としてオープン。建物を壊さないと言うのが条件だったとか。
しかし信用金庫の支店としては途轍もなく異例な建築だったのではないでしょうか。
店内にもイートインのテーブルがいくつか置かれていますが、テイクアウトすることにします。
今日のパウンドケーキ280円3種類とプリン220円をお願いします。
お天気が良ければ、テラスでゆっくりとしたいところですが…
帰宅して早速プリンをいただきます。
FullSizeRender
美味しいものを作るためにはシンプルに美味しい材料で作ると言う基本に則って作られたプリンとパウンドケーキ。
固めでいてなめらかで、卵を感じる美味しいプリンです。
カラメルはやや苦味が立ち、これは生クリームとか乗せても合いますね。とても美味しくて220円とは驚きです。
パウンドケーキもしっとりとしていてスポンジ感も良く美味しいですね。
焼き菓子も美味しそうなものが並んでいて、なかなか魅力的で良心的なお値段で美味しい。良いお店です。

2024/7/12

冷しうどんサラダドリンク付きでワンコイン CAFE クローバー2

今日は陽射しもなくて過ごし易いですね。こういう時は少し足を伸ばせます。由詩さんとも話題になっていたこちらのお店。明治座の斜向かい、浜町公園に近い、障碍者就労支援の2号店です。

今日のワンコインランチはこちらで。

ランチはどれも500円。

ビルの2階にあります。扉はちょっと鉄扉のままなので殺風景ですね。冷房中なので扉を閉めているから余計にそう見えてしまいますね。

日替りとパスタは終わってましたが、うどんとカレーはあるとの事なので、冷やしゴマだれうどん。入口すぐ左の会計場で先払いです。飲み物を聞かれるのでアイスコーヒーをお願いします。

全部で54席。窓際にカウンターが22席あり、4人席か8つと、かなりキャバはありますね。

先客は6名ほど、後からもポツリポツリと入店が続きます。

しばし待てば、うどんの登場。ただうどんだけでは無く、小皿には、オムレツとブロッコリー、うどんの上には、刻みレタスにトマト、ツナ、ナルトの千切り、ワカメ、白胡麻がたっぷり。

ゴマだれは、サッパリとしていてやや酸味のある味付けです。

うどんは細めですね。喉越しがイイです。

食べ終わると、アイスコーヒーを運んでくれました。


これだけの内容に、ドリンクも付いて 500円は、安過ぎますね。ボリュームもあり、男性でも十分ですね。

日替りやパスタも食べてみたいですよね。

さて帰りは、明治座の前からメトロリンク無料バスで帰りましょう。 #ワンコインランチ

ギャラリー
  • 金曜カレーは大衆食堂で みゆき食堂
  • 金曜カレーは大衆食堂で みゆき食堂
  • 金曜カレーは大衆食堂で みゆき食堂
  • 金曜カレーは大衆食堂で みゆき食堂
  • 本店でも食べられるオバケ のじろう
  • 本店でも食べられるオバケ のじろう
  • 本店でも食べられるオバケ のじろう
  • 唯一無二の一杯にこだわる TEA GATE COFFEE
  • 唯一無二の一杯にこだわる TEA GATE COFFEE
  • 唯一無二の一杯にこだわる TEA GATE COFFEE
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ