けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

小麦粉多め

絶滅危惧種的な個人店 立喰そばうどん 和泉

足立区総合スポーツセンターの北側にあるこちら。
何故こんな所で立ち喰い蕎麦?って感じですが。
FullSizeRender
店内は調理場に面した高めのカウンターにハイチェア。5席ですかね。先客は店前にハザード焚いてるタクシーの運転手さん。
お父さんワンオペ。口頭注文。
FullSizeRender
天ぷらケースを見るとイカ天はないようですが、ナス天があるので、蕎麦半分でナス天 380円をお願いします。安いですね。
かけそば 300円。かき揚げ天 80円。

袋麺を半分にして湯掻いてくれます。
つゆを注ぎ、揚げ置き天ぷらを乗せてネギを散らして出来上がり。
こんなので良いの?と聞かれますが、連食なんでとは言えずw
FullSizeRender
濃いめのやや塩気のあるつゆ。蕎麦は小麦粉多めの白いフガフガな蕎麦。
あっ撮る前に一口食べちゃった。
典型的な昔の立ち喰い蕎麦のパターン。そうそうなんか懐かしい感じすらします。

ナス天は、半分に切られただけで、歯応えが残る程度に火が通り美味しいですね。大きく見えますが、蕎麦半分だからかな。
そんなので足りるの?って聞かれるので、色々制限あるからさぁと笑って世間話。
ご主人の人の良さが滲み出ている良いお店です。気軽に声をかけてもらえるし、壁に貼った天ぷらの能書きも良い感じ。
貴重な個人営業のお店。
お父さん元気で続けてくださいね。

2023/2/17

立食いの基本  六文そば 人形町店

雨上がりましたね。でもその分湿気が残ってますね。

FullSizeRender

今日はこちらでお蕎麦をいただきましょう。

ちょうどカウンターが空いたので着席。

あれ?お兄ちゃん居ませんね休憩かな?

おばちゃん二人でオペレーション。


ジャンボある?って聞けば、無いんですよ。

じゃあ豪勢に行っちゃいましょう。

蕎麦で、ゲソ、春菊、玉ねぎ!

天ぷら3つになると器が大盛り用になります。使われる頻度が低いので、周りがちょっとべとつくのはご愛嬌。

FullSizeRender

綺麗に盛り付けてもらって、450円。天ぷら3つでもこの価格が嬉しいですよね。

蕎麦は茹で置き麺を温めるタイプ。いかにも立食いそばの小麦粉多めのゆるゆるお蕎麦です。

色は大分薄くなって尖ったところが無くなったおつゆ。

天ぷらは揚げ置きで、天ぷら粉たっぷりなタイプなので、つゆに浸した方が美味しいです。

春菊は、細かく刻まれているのであまり香りはしません。玉ねぎは、甘さがあって美味しいですね。

ゲソ天は殆どの方が頼みます。粒が大きくて噛み締めると味がしみ出します。


さてお腹も膨れたので、ちょっと強めの風を避けながら帰りましょう。


2019/5/29


ギャラリー
  • 絶滅危惧種の大箱純喫茶 喫茶クラウン
  • 絶滅危惧種の大箱純喫茶 喫茶クラウン
  • 絶滅危惧種の大箱純喫茶 喫茶クラウン
  • 絶滅危惧種の大箱純喫茶 喫茶クラウン
  • 絶滅危惧種の大箱純喫茶 喫茶クラウン
  • 絶滅危惧種の大箱純喫茶 喫茶クラウン
  • 絶滅危惧種の大箱純喫茶 喫茶クラウン
  • 絶滅危惧種の大箱純喫茶 喫茶クラウン
  • 絶滅危惧種の大箱純喫茶 喫茶クラウン
  • 絶滅危惧種の大箱純喫茶 喫茶クラウン
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ