けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

女性客

一味違うカリー屋 モンタナ

金曜カレーは吉祥寺のこちらで。
中通りを少し入ったところにあるカレー屋さん。
FullSizeRender
カリーつけそば、ドライカリーがメインです。
13時を回ったところ、店内はハイカウンターとハイテーブル。若い女性ばかり6名。女性人気の高いお店です。お一人はハイネケンを豪快に瓶飲みしてます。
FullSizeRender
カウンターに案内されて、お願いするのは、人気のモンタナカリープレート。カリー南蛮つけそばとドライカリーのセットです。1430円。味玉 100円トッピング。
カリーの辛さを聞かれるので3辛でお願いします。ホットエフェクトと呼び、それぞれに説明があるのも面白い。
中華そばもあり中々バリエーションに富んだメニュー。混ぜそばもありますよ。
FullSizeRender
しばし待てば登場。
つけそばは、太ちぢれ麺。つけ汁はサラリとしていてスパイシー。魚介出汁が裏側で主張しています。南蛮ネギは刻みネギですね。
思いの外アッサリしていて、モチモチの麺との絡みもしつこく無いですね。
大きなローストポークは薄く切られていてハムの様です。かけられているタレも美味しいですね。
ドライカリーはしっかりとした味で辛さもありますが、黄身を崩して和えるのでマイルドになりますね。
そうだドライカリーに黄身が乗るんだから味玉は余計だったかな?
全体のボリュームはさほど重く無いので、女性でもペロリですね。私的にはこのくらいが丁度良い。
3辛だと食べ終わる頃に頭から少し発汗するくらいですね。
カレー激戦区での一味違うお店です。

2023/1

女性に人気 かのや新橋駅構内店

新橋へ移動して、南口改札前のこちらで。都内でも数店舗展開されている、自家製麺の生蕎麦を茹でたてで提供するお店。蕎麦だけでなく讃岐うどんも推しのお店です。
FullSizeRender
かのやさんは、こちらのK-TRUSTが居酒屋や串揚げの店舗などを展開している新宿西口とこちらの新橋駅構内店。
もう一つかのや食品が展開する新宿東南口店とあって関連性はよくわかりません。

店頭に2台ある券売機の前には、今日はレディースデーなのかと思うほど、女性客が並んでいます。
券売機でゲソ天そば 560円をポチり。
日本語が上手な東南アジア系のお姉さんに蕎麦半分でお願いします。
この時間はロットでまとめ茹で。
程なく揚げ置きのゲソ天とネギを乗せて、「ゲソ天そばの方〜」と呼ばれます。
中央にハイチェアのカウンターが島式に展開されているので、そこに着席。
FullSizeRender
蕎麦は、生蕎麦らしくない感じ。ロット茹での関係ですかね。
つゆは出汁感のある優しめ。まぁ先程塩っぱいの食べたので。うどんだと関西風のつゆになり、その辺も女性の人気なのかなと思いますが、見ると皆さん冷たい蕎麦を召し上がってますね。
ゲソ天は刻まれたゲソが程よく入り、プリプリでタウリン補給。衣も良い塩梅。
後からも女性客が入って来ますが、島式のカウンター、コロナ対策アクリル板が目の前にありますが、流石に真正面なので、ご自分のバッグをドンと置いてブロック。そりゃそうだ。爺に食べてるところは見られたくないよね。
さて、品川駅で舟和の芋羊羹と餡子玉、崎陽軒のシウマイを買ったので、帰るとしますか。

2023/7/5

女子受けする創作イタリアン Zola

やっと晴れましたね、でも暑いのは…

人形町交差点近くの、イタリア創作小料理のお店。お洒落な外観は女子受けしそうですね。

店内は、左に2人席が7つほど、右側に4人席が3つ、カウンター4席。カウンター席に案内されました。2人席の一部には高めの仕切りがあるので、半個室的に利用出来そうです。

先客は16、7名でしょうか、予想通り店内は女性オンリー…オジさん浮きまくってますw

ランチは日替わりなようで、本日は、メカジキのソテー白ワイン風味クリームソース。ハンバーグはレギュラーメニューなようです。パスタは2種、キノコとパルミジャーノチーズのスパゲッティ、塩レモン入りスパゲッティカルボナーラ。どれも 930円。ドリンクが 70円で付けられるので、ドリンク付きだと 1000円ですね。

ハンバーグはすでに終わっているとのことで、パスタも惹かれましたが、メカジキをお願いしましょう。

先ずは、スープとサラダが出てきました。コンソメオニオンのスープ、サラダも小さ目です。

更に待つこと10分ほど。綺麗なお皿が登場です。

ソテーされたメカジキに、クリームソースはトマトやイタリアンパセリで彩られています。塩気をキチンと感じるクリームソースは美味しいですね。塩辛いことは全くないのですが、塩気が味わいに広がりを出しています。これが無いと恐らくダレダレのソースになってしまうでしょう。バランスがイイですね。


後からも女性客が次々に入店、帰るころにやっと男性と女性のお客さんが。

店員さんも明るく、夜のお料理も期待できそうな良い感じのお店ですね。なんと隣の焼肉屋さんも系列なんですね。


2017/7/31


イタリアンのお洒落なハンバーグ トラットリア オルトレ

今日はまた冬に逆戻り、日差しが無いので寒いですね。

人形町交差点近く、人形町駅のエレベーター出口の斜向かいにあるトラットリア。

ランチは、800円(税抜)とリーズナブル。

店内は明るく、天井も高さをとったシンプルな作りですね。テーブル席は30席ほど、ほぼ埋まっていましたが、片付けるのでどうぞと案内されました。

ハンバーグデミグラスソース、パスタが3種のラインアップ。美味しいと評判のピザは無いようです。

数量限定のハンバーグはまだあるとのことなので、白米、五穀米、パンから選べるので、五穀米を少なめでお願いします。

ランチはドリンク100円だそうですが、パスして。


店内には、チョークボードに、アンティパストから様々なお料理が書かれています。美味しそうです。


しばし待てば、サラダから登場です。

ハンバーグは、お洒落ですね。上にはスクランブルエッグが乗っていますね。デミグラスソースとクリームソースのWソースですね。

お肉自体は時短のために厚さはありませんが、なかなか食べ応えはありますね。肉感もしっかりとあり美味しいです。

五穀米は思いの外硬さは無く白米と変わらない食感ですね。


居心地も良く、夜も美味しそうです。


2016/12/26


手造りの店内 PORTMANS CAFE ポートマンズカフェ(閉店)

暑いくらいのお天気で、お散歩がてら清洲橋を渡り、お洒落なこちらに。

店内はソファ席など、ゆったりとした空間にアンティークものなどが飾られてとても良い雰囲気ですね。テーブルには5thと言うスタンドPOPがあるので5周年なんですね。

当然お客様は女性客ばかり。オジさん完全に浮いてますw

ランチは、ポークにパスタが950円。ハッシュドビーフとカレーが900円です。


ゴルゴンゾーラポークをお願いしましょう。

ちょっとお時間かかりましたが、野菜とベーコンのコンソメスープと一緒に。

フリルレタスもしっかり盛られてますよ。

ポークは、ロース薄切り肉ですが、シメジと玉ねぎ少し入ってますかね。ゴルゴンゾーラチーズが美味しいですね。コクがありそれでいてしつこくはありません。

ご飯は白米と五穀米が選べるので五穀米を軽めでお願いしました。意外と白っぽい五穀米で食べやすいですね。


ドリンク200円ですが、頼んでしまうと1000円オーバーはチト痛いですよね。


ゆったりと時間を楽しめるカフェですね。

今日は日差しがきついので、窓際はちょっと暑かった…


2016/10/20


ギャラリー
  • ガッツリ固いプリン REALTA(レアルタ)駒込
  • ガッツリ固いプリン REALTA(レアルタ)駒込
  • ガッツリ固いプリン REALTA(レアルタ)駒込
  • ガッツリ固いプリン REALTA(レアルタ)駒込
  • ガッツリ固いプリン REALTA(レアルタ)駒込
  • 期待したけど カレーハウスRIO高田馬場店
  • 期待したけど カレーハウスRIO高田馬場店
  • 期待したけど カレーハウスRIO高田馬場店
  • 期待したけど カレーハウスRIO高田馬場店
  • 期待したけど カレーハウスRIO高田馬場店
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ