けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

大盛り無料

トルコライスを求めてたのに 七兵衛 高田馬場店

以前「揚げ太郎」からの「七兵衛」に名称変更
トルコライスがあるとの情報で高田馬場まで行ってみました
神田川が近いさかえ通りにあるお店
FullSizeRender
店頭にあるタッチパネル券売機で、トルコライスを探します、アレ?無い…メニューが変わってしまったようです
西宮が本店の関西風やや甘めのカツ丼のお店、カツ丼の種類は沢山ありますが、肝心のトルコライスがメニュー落ちしています…残念
FullSizeRender
似ているのはMIX定食 1550円 カツ、エビフライ、クリームコロッケのセットです
カウンター7席には先客4名、テーブル席も4つあります
カウンターの一番奥に着席、ご飯半分でお願いします
しばし待てばフライが揚がり、登場です
FullSizeRender
カツは細めにカットされています、モリモリの千切りキャベツにはドレッシングがかかり爽やか感じ
エビフライにはタルタルソースがかけられていてなかなかぷりぷりで美味しいですね
クリームコロッケにはソースがデフォでかかっています、カニとかは入ってないのね
カツは細めなので一口で食べやすくはなっていますが、ちょっと物足らない感じですね
ご飯半分でお願いしましたが、お茶碗普通盛り以上、ご飯大盛りサービスのお店なので、デフォだと凄い盛り
目玉焼きを崩して黄身に醤油を絡めて食べれば、これはたまらん
でも、ナポリタンな付いてないのね…残念無念
金曜だからカレーにすれば良かったなぁと激しく後悔
トルコライスが食べたかった…こんな日もあるよね

2025/3/28

リニューアル業態変換 うどん茶房 KAKAYA エミオ石神井公園店

24日に閉店したエミオ石神井公園1階の 東京ちゃんぽんと焼売の「手わざ屋」がリニューアルして、28日に うどん茶房「KAKAYA」としてオープン
FullSizeRender
和食の「えん」や「おぼんdeごはん」などを展開するBYOが手がけるお店、以前の手わざ屋はブランドを閉じたようです
駅南口ロータリーに面する大規模再開発のタワーマンションの1階にあります
FullSizeRender
黄金だしのうどん、天ぷら、和菓子のお店になりました
日曜日13:40に入店、待ちが1名、3名、1名です
カウンターとかは空いて居ますが、順番に案内されます
日曜日ということもありファミリーでの利用の方が多いですね
FullSizeRender
黄金だしのうどんと天ぷらがウリのお店
そばメニューもありましたが、素直にうどんをお願いしましょう
冷たいうどんもありますが、温かいつゆで、梅豚うどん980円税込 麺量を選べるので、普通230g、大盛り345g、小盛り115gの中から小盛りで、ミニ天丼 320円をお願いします
15分ほど待って登場、割と提供まで時間がかかるイメージ
FullSizeRender
淡く透き通ったつゆにうどんと豚肉、梅干しは種を外してありました
優しく美味しい出汁感のあるつゆですね、美味しいです
うどんはやや細めですが適度なコシと柔らかさ、手もみのような若干の縮れがつゆを絡めます
豚肉は可もなく不可もなく
小盛りだと本当に少ないですね、3倍の麺量の大盛りと同価格なのはちょっと残念
天丼は、茄子天、オクラ天、カボチャ天の3種
都度揚げているようで、カラッと揚がっています
ご飯の上にバラ海苔がかかって居ますが、コレに塩味があり、タレの甘さとイイ塩梅のバランスですね
このバラ海苔は天丼に合いますね
甘味も色々と用意されているようですが、ここはパスしてドーナツでも買って帰りましょう

2024/12/15

ゴローさんも来た カヤシマ

今日のお昼は吉祥寺に出てこちらで。 
FullSizeRender
夜は居酒屋となる喫茶店。ゴローさんが来たことでも有名。
FullSizeRender
しっかりとした椅子が30強。
14時なので空いてますが、奥に若い人達の6人グループ。元気に会話中。ちょっと怖い…
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
日替り弁当は終わったとの事。
単品でナポリタン 900円。
大盛り、やや盛りは、無料との事ですが普通で。
ハンバーグをセットにして 1000円。なんと言うコスパ。ドリンク付きです。
FullSizeRender
しばし待てば、ナポリタンから登場。
炒め弱めで気を付けないと飛んじゃうタイプ。
ベピオを基本形。ケチャップ感がやや勝ってます。
ハンバーグは、セットと思えない厚さ。スパイシーな味付けはご飯があったら進むタイプ。
サラダも付くからバランス良いですね。
FullSizeRender
食後にアイスレモンティーをいただき、奥のマスク無しの盛り上がりを避けたいので腰をあげるとしましょう。

2020/7/21

野菜ペーストのスープが美味しい 日本橋ラーメン ばしらあ(閉店)

だいぶ涼しくなってきましたね。

じゃあ久々にこちらでラーメンを。

FullSizeRender

メニューは豊富ですが、券売機右下のクーポン 540円をポチり。ランパスが使えるお店なんです。

FullSizeRender

ベジナッツ醤油日本橋らあめん 790円が 540円。

麺は大盛りに出来るので大盛りで。ご飯は遠慮しました。

FullSizeRender

さて着丼。盛りも良くこれで 540円は申し訳ない。

FullSizeRender

10種類以上の野菜をペーストにして、日高昆布とカツオの出汁、醤油スープ。

ドロリとしていますが重くないんです。やっぱり美味しいですね。特徴的なスープですが決して違和感がありません。

麺は、三河屋製麺所、国産小麦100%の中太平打ちストレート麺。モチモチしてツルツルの食感がたまりません。

もやし、青ネギ、玉ねぎ、三ツ葉、メンマ、海苔、バラ肉チャーシュー、味玉とトッピングもたっぷり。

やっぱりスープが美味しいのでどんどん進みますね。スープの中にはベジナッツの通りナッツも入ってます。


卓上のおろしニンニクや、おろししょうがを加えるとまた味変。辛味噌もあるので色んな味が楽しめますよ。

結局スープも完飲… まぁ野菜たっぷりなので罪悪感は少ないですねw


イヤ涼しいつもりだったのが、結構気温上がって来て大汗。爽やかな風を受けながら帰りましょう。


2019/9/27

安定のラーメン餃子セット  日高屋 水天宮前店

今日は寒いですね。雨も風に吹かれてズボンが濡れる…

店内混雑してますね。ちょっと待つ事に。

FullSizeRender

ラーメン餃子セット 600円、無料大盛り券を使って。

ラーメンは、シンプルですが醤油が濃いめ、メンマ、海苔、チャーシュー3枚。中細縮れ麺。大盛りなので結構ボリュームあります。


餃子は、ニンニクも効いていて、餡が細かく挽かれているタイプ。餃子の定番スタイル。


お腹いっぱいになりましたね。

雨降っててやだなぁ…


2018/9/21



ギャラリー
  • 幸せの黄色いカレーを求めて 興華楼
  • 幸せの黄色いカレーを求めて 興華楼
  • 幸せの黄色いカレーを求めて 興華楼
  • 幸せの黄色いカレーを求めて 興華楼
  • 実は元ストリップ劇場 トウキョウ サロナード カフェ ダブ
  • 実は元ストリップ劇場 トウキョウ サロナード カフェ ダブ
  • 実は元ストリップ劇場 トウキョウ サロナード カフェ ダブ
  • 実は元ストリップ劇場 トウキョウ サロナード カフェ ダブ
  • 実は元ストリップ劇場 トウキョウ サロナード カフェ ダブ
  • 実は元ストリップ劇場 トウキョウ サロナード カフェ ダブ
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ