けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

塩味

人気店の原点 ZUND-BAR ズンド・バー

紅葉も見頃と聞いて七沢温泉まで。
蕎麦でもと、福寿庵に向かったら定休日。
お昼時並んでるだろうけど行ってみるかとこちら。
FullSizeRender
今は恵比寿の阿夫利を筆頭に支店もいっぱいある原点。今年で創業20年。
理想の水を求めて大山(阿夫利山)の麓の渓流脇に店を構えたと言うグループのルーツと言えるお店。食べログ3年連続百名店。
FullSizeRender
店頭の発券機で予約をすると5組待ち。おや6名と言う団体がいますね。コレはちと時間かかりそう。実質8組待ちってことかな。
それでも12:15到着で15分ほどの待ちで入店できました。
古民家を改装して二階を抜いて天井が高く解放感あふれるモダンな店内。
FullSizeRender
創業当時に出されていたと言う「クラシック」にも惹かれましたが、やっぱりこちらのグループでは、柚子らーめん 1080円。塩味の鶏油少なめの淡麗で。
カミさんは、味玉らーめん、醤油淡麗。
FullSizeRender
炙りコロチャーシュー飯 691円もシェアしましょう。

先に炙りコロチャーシュー飯から来ました。
しばし待って着丼。
FullSizeRender
トッピングは、炙りチャーシュー、味玉、細いメンマ、海苔、水菜。
スープを一口。奥深い味わい、柚子の香りが塩味と素晴らしいバランス。流石に美味しいですね。
中細ストレート麺はスープが絡みますね。
炙ったチャーシューは脂が丁度良く厚みもあって食べ応えもありますね。
FullSizeRender
炙りコロチャーシュー飯は、おろしが付いているので、思いの外さっぱりといただけます。タレが絡んだご飯がたまりません。
FullSizeRender
カミさんの味玉らーめんもスープ抜群。コレは塩か醤油か迷いますよね。

人気店ですから、後からもドンドンお客さんがやって来ます。比較的回転はイイですね。
FullSizeRender
店内にはオリジナルのガチャガチャ。
FullSizeRender
駐車場には、今流行りの冷凍らーめん自動販売機。レンジ調理は出来ませんが、24時間自宅で手軽に楽しめますね。

さて、お腹も落ち着いたので、波動を感じるお湯につかりに行きますか。

2021/12/9

箱崎来て3年4カ月で初入店  麺や 極 日本橋箱崎町店(閉店)

寒い寒い。舞っていた雪は収まりましたが寒い。

あんまり遠くに行きたく無いので、こちらに初入店。あんまり事務所に近くて、入らなかったですね。

FullSizeRender

田中商店出身との事で、山形辛味噌ラーメンも看板に。どうも喜多方ラーメン系のようですが、あまり混雑しているのを見ないですね。

店内右の券売機で、左上のラーメン 700円をポチり。

ラインアップは、塩ラーメンと辛味噌ラーメン。豚骨醤油も始めたようです。

カウンター6席、2人席4つ。

先客は、4名。

カウンターに着席。ランチタイムは、白ご飯、肉めし、大盛りが無料との事なので、肉めしをお願いします。

こってりご出来るということなので、こってりで。


お兄さんとお姉さんのお二人で回してます。

イマイチ覇気が無いですねぇw

FullSizeRender

しばし待てば着丼。

澄んだ塩ラーメンに、こってりなので背脂が浮いてます。スッキリとした塩味は中々美味しい。でも塩はキツ目です。こってりで丁度良い感じ。

麺は中太ややウェーブ麺。もちもちとしてます。

チャーシューは、バラ肉ですね。

肉めしは、甘めの味付けなので、塩辛いスープと良く合います。

カウンターの上には、山形辛味噌ラーメンの辛味噌があるので、途中で味変。結構な辛さがあるので注意が必要です。


スッキリした味わいで、肉めしと一緒に食べるのが良さそうです。


2019/2/15


冷凍シーフードミックスを使って簡単に海鮮五目塩焼そば

焼きそば何味にしようか迷いましたが、冷凍庫にシーフードミックスがあったので塩味の海鮮五目焼きそばに
どうしても解凍と炒めで海老がうんと小さくなってしまうのですよね
20180227_134204000_iOS
もう少し海老が主張してくれるといいんですが
創味シャンタンで簡単味付け

2018/2/27

ニラと牡蠣が驚きのハーモニー 汐屋まる長 水天宮前店(閉店)

寒いですね〜

今日は、表の看板が気になってこちらで。ロイヤルパークホテルの近く、水天宮前通りに面しています。

汐屋と言うだけあって、塩味のラーメンがメインのお店です。

秋葉原のお店は閉店してしまったそうで。

気になったメニューは、季節限定の 牡蠣そば みつき 980円。

店内直ぐ右の券売機。オススメなので大きなボタンに配置されてますよ。ポチり。

うなぎの寝床のような間口が狭く奥奥に向かうには、柱が出っ張っていて分断されてしまっています。カウンターのみで15席ほどでしょうか。

先客は8名ほど、片付け終わってないところもありましたからそこそこ混雑していたようです。

お兄さん2人で回しています。券を渡し、大盛り無料なので大盛りにしてもらいました。

コールは、普通〜だって…w

しばし待てば着丼。

エッ!ニラ入れちゃうの?牡蠣の香りが飛んじゃうじゃん。スープは、塩ベースに牡蠣の旨味が出ていますね。熱々です。

麺は菅野製麺所の特製中細ストレート麺。ほんの少しウェーブしていて塩スープが絡んで美味しいですね。大盛りですが、確かに普通っぽい量ですね。やや多目くらい。

ニラが合う!美味しいですよ。意外な組み合わせですが、これは美味しい!淡白になりがちな牡蠣そばに変化を与えて、塩スープを引き立てますね。

牡蠣は広島産との事ですが、ぷっくりと膨らんで4個入ってました。牡蠣の旨味がたまりません。


牡蠣の旨味が出たスープは、結局完飲。でも喉は乾かない感じです。

さて、身体も暖まったのでサッサと帰りましょう。


2017/12/8


新しい人達と ガルロ・ネロ 玉川高島屋店

今日のお昼は所用で行った二子玉川で、新しいプロジェクトチームのメンバー男三人でランチ。
この3人と女性1名で新しいプロジェクトを立ち上げていきます。
玉川高島屋の中のイタリアン。

NEC_0025
キャベツとシメジのパスタです。
茹で加減グー!
美味しかった。

新しいことが始まるというのはワクワクする。

2011/9/2


ギャラリー
  • ガッツリ固いプリン REALTA(レアルタ)駒込
  • ガッツリ固いプリン REALTA(レアルタ)駒込
  • ガッツリ固いプリン REALTA(レアルタ)駒込
  • ガッツリ固いプリン REALTA(レアルタ)駒込
  • ガッツリ固いプリン REALTA(レアルタ)駒込
  • 期待したけど カレーハウスRIO高田馬場店
  • 期待したけど カレーハウスRIO高田馬場店
  • 期待したけど カレーハウスRIO高田馬場店
  • 期待したけど カレーハウスRIO高田馬場店
  • 期待したけど カレーハウスRIO高田馬場店
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ