けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

和食

穴場で固いプリン No.13cafe(サーティーンカフェ)

研修が16時に終わったので、歌舞伎町までテクテク。17時閉店まで間に合うかな。
東京都健康プラザハイジア、オフィスやショップ、大久保病院の入った複合ビルの4階と言うちょっとわかりにくい場所にあります。
FullSizeRender
吹抜けのガラスを囲い込む一角にあるカフェ。
今は、コロナで夜営業はやっていないので、ランチとカフェ。
16:15に入店、17時までですと断りを入れられて。先客は不思議なカップル1組。
FullSizeRender
ランチタイムの刺身を超えると言うハイパー干物が有名なこちら。和食も有名です。
カフェタイムは、水色が綺麗なフルクリームソーダ。コーヒゼリー、バスクチーズケーキ、そしてお目当ての鶏卵プリンが人気です。

鶏卵プリンとホットコーヒーのセット 800円をお願いします。
FullSizeRender
シルバーの足付きの器に盛られたプリンは、綺麗ですね。
固めでキメが細かくて、好みの味です、美味しい。
カラメルは苦味少なめの甘いタイプ。プリン本体の甘みが控えめなので丁度良い。
スプーンの先が少し左に傾げているのが食べ易くてイイですね。これって三越前から日本橋小舟町に移転したインドカレーフジヤのスプーンと同じで小さいタイプ。

あちらのカップルは、フルクリームソーダを飲んでます。確かに映える綺麗な色です。
穴場的な雰囲気のお店ですね。
大久保病院付近は別の意味でスポットになっているようで、そんな人もチラホラ。

2023/1/26

限定刺身定食まだあってラッキー ふるさとの味 蛍

役員さん達とお昼。どこ行くの?じゃあこちらで。

アレ?あそこはお昼やってないんじゃないの?いえいえ再開したんですよ。

FullSizeRender

13時を回っているのでお魚系は終わってるかなぁ.

奥の広いテーブルに3人で着席。

限定5食のお刺身ありますよ。えっ?ラッキー。

3人とも、おさしみ定食 1000円をお願いします。

あっ私ご飯半分で。

FullSizeRender

さてサラダ、小鉢、香の物がまず出て来ました。

小鉢は、彩り野菜の和風マリネです。

お刺身が出て来ました。マグロ、鯛、アオヤギ、シメサバの4種盛りです。美味しいお刺身です。


ご飯もとても良い炊き上がりで美味しいですね。味噌汁は、ワカメとみつば。


とても気持ちが豊かになったお昼ご飯になりました。


2018/6/8


ランチ復活してました ふるさとの味 蛍

今日は風が強くて、目が開けられないほど。ゴミと埃が飛び交ってますね。

最近、ランチ営業を再開したようなこちら。

FullSizeRender

二階に上がれば、テーブル席2つ、カウンターが10席ほど、こじんまりとしたお店です。

ランチはママさんや女性スタッフでやっているようですね。

FullSizeRender

お刺身と煮魚は終わってしまったとのこと…

鮪づけ丼は、あるとのことですが、豚みそもいいなぁ。

豚みそ丼をご飯少なめでお願いします。


お盆が用意されて、カウンターの中からでは無く、わざわざグルリと回って後ろから配膳してくれます。

サラダと小鉢が出てきました。小鉢は茄子とシラス、ミョウガに大葉。

FullSizeRender

さて、豚みそ丼の到着。テカテカとした豚バラ肉、あまり味噌の角は無くて食べやすいですね。柔らかで、ご飯モリモリ食べられます。

箸休めに添えられたガリが口をさっぱりとしてくれます。玉子もトロトロの黄身ですよ。

味噌汁も優しい味で、なんか落ち着くお味です。

FullSizeRender

今度は煮魚か、おばんざいをいただきたいですね。

ビル風と川風が更に威力を増してますから飛ばされないように帰りましょう。


2018/4/11


お母さんの手料理が美味しい 家庭料理 三福(閉店)

今日は、相談があるということでビジネスランチ。和食が良いとのことなので、あまり遠くない水天宮近くのこちらのお店に。

FullSizeRender

白木の入口の扉もイイ感じに慣れて来ましたね。

水天宮さんの建替えでこちらに移って4年くらいですかね。

お母さん相変わらずお元気ですね。

FullSizeRender

メニューは、日替り定食のみなので、座るだけで出て来ます。初めての人は、表のメニューから選ぶのかと思いますが、全部出てきます。

今日は、かつお刺、肉ダンゴ、豚チゲ、ポテトサラダ、おしんこう、みそ汁。800円。

ご飯少なめにしてもらい、登場。

FullSizeRender

肉ダンゴは甘味かあり濃いめの味がご飯に合います。

豚チゲは、辛味もあって美味しいですね。

かつお刺は、少ないですが、食べ応えはあります。

ポテトサラダが美味しい所は料理が美味い説はココでも実証。

切干し大根をサービスしてもらいました。これがまたしみてて美味しい。

お腹いっぱい感は、量ではなくて気持ちで満足しますね。


本当に家庭料理ですが、何故か落ち着いてほっこりするお店です。


2018/2/26


小学校の同窓会 音音 上野バンブーガーデン店

今日は小学校の同窓会。5年6年を担任していただいた先生にお越しいただいての昼食会です。
こちらは、その昔東宝の映画館があったビルですよね。1階には怪しげなお店がいっぱいあったデスよね。今は綺麗に建て替えられてますね。
上野駅も山下口が出来て目の前になりました。上野恩賜公園に向かって建物の中に階段が抜けています。そちらの階段で2階の部分。和食のお店。こだわりの自家精米のご飯やこだわりの豆腐料理が自慢のお店。
席数も350オーバーと大箱ですが、個室が多く用意されているので、宴会に便利ですね。
82歳になった恩師はまだまだお元気。50年前は30代だったんですね。まぁその当時から耳の病気で聞こえ辛かったのは進行してしまい、なかなか会話が難しいw
先生のお身体も考えての上野開催。お昼の時間帯という事も。ノンアルコールも…
大きなお椀が出てきました。
蓋をあけると、小鉢がいっぱい。色々なお料理が並んでいますね。
お刺身、天ぷら、豚の角煮、玉子焼き、お豆腐とゆばの寄せ、明太子もあるので、ご飯に乗せれば美味しいですよ。他にも色々となかなかのボリュームです。
炭水化物制限中の身としては、美味しいご飯を我慢して半分残してご馳走様。

久しぶりに会う顔も一言二言で50年前にあっという間に戻れますね。

2017/10/1

ギャラリー
  • 金曜カレーは大衆食堂で みゆき食堂
  • 金曜カレーは大衆食堂で みゆき食堂
  • 金曜カレーは大衆食堂で みゆき食堂
  • 金曜カレーは大衆食堂で みゆき食堂
  • 本店でも食べられるオバケ のじろう
  • 本店でも食べられるオバケ のじろう
  • 本店でも食べられるオバケ のじろう
  • 唯一無二の一杯にこだわる TEA GATE COFFEE
  • 唯一無二の一杯にこだわる TEA GATE COFFEE
  • 唯一無二の一杯にこだわる TEA GATE COFFEE
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ