けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

吉そば渋谷店

蕎麦が変わった 吉そば 渋谷店

蕎麦が新しくなったと聞いて、まだ4店舗と限られてますが、渋谷店はやってるとの事で
FullSizeRender
蕎麦だけで無く、天ぷらも新しくなりましたね
外と中に券売機ありますけど外で
新しいごぼう天そば 720円をポチり、春菊天も変わったみたいなので 250円ポチり
FullSizeRender
結構高くなっちゃいましたw
カウンターのみ10席ほど、アクリル板で仕切られてます
券を厨房のワンオペお兄さんに渡して、極太でとお願いします
袋に入った幅広麺を湯掻いて、ごぼう天を乗せてネギを散らして、別皿の春菊天も来ましたよ
FullSizeRender
コレ食べられます?って何かと思ったらごぼう天そばにデフォで付くとろろ昆布、嫌いな人もいるんでとの事、こちらは好物なので入れてもらいます、お兄さんも嫌いなんだって
FullSizeRender
さて極幅そばは、挽きぐるみだそうで、蕎麦感は強いですね、啜るのは厳しいですw
つゆも少し変わりましたかね、ほんのり甘みがあります
ごぼう天は新メニューですかね、太さもそこそこ長細く切られて数本がまとめて揚げられています、しっかりごぼうの食感と味があってイイですね、博多ごぼ天に似ています
FullSizeRender
春菊天は刻みから一葉揚げに変わりました、吉そばの刻み春菊天は定評あったんですが、刻む手間を減らしたんですかね、揚げ具合はイイ感じですよ
お隣の方も極幅そば食べてますね
しばらくすれば全店展開だそうですが、4月12日からの新しい挽きぐるみの平打蕎麦は、HPに寄れば、今は銀座、日本橋、渋谷、不動前、池尻大橋で展開ですが、銀座は極太幅そばは未導入です、なので極幅そばは4店舗展開
以前の細蕎麦も好きだったんですけどね
冷しの極幅そばも良さそうです
毎回極幅そばかと言えば、たまに食べると目先が変わっていいかなと言う感じですね

2025/4/16

渋谷は初めて 吉そば 渋谷店

水曜半ドン終わって少し遅めのお昼。
そばつゆを体が欲しているのでこちらに。
FullSizeRender
渋谷店て初めてだな。
店頭と店内に券売機がそれぞれに置かれています。
吉そばと言えば、春菊天。アレ?無いや…ガーン!口は春菊天の口になっちゃってるるのに…
天玉 520円で妥協しましょう。
FullSizeRender
14時近くの入店なので出て行く方とすれ違いで貸切。
カウンターにはアクリル板が設置されてカウンター前にはビニールが下がって感染対策バッチリ。小綺麗な店舗です。オールスタンディング。
カウンターに券を置き、温かいのでお願いします。
渋谷店は茹で麺ですよね。銀座本店を含め茹で蕎麦店舗は少なくなって来ているそうで。
チャチャっと湯掻いて、つゆをかけ、揚げ置きのかき揚げ天を乗せ卵を入れて出来上がり。
FullSizeRender
ザラっとした食感は、茹で麺ぽく無いですね。
コシもそこそこ。生蕎麦っぽい感じもしますが、吉そばの名前の入った、ばんじゅうの中身が見えません。もしかすると生蕎麦に変わって、直ぐに提供出来る様に茹で置きしてあるのかもしれません。少なくとも生蕎麦を茹でる時間では無いですね。
つゆはライトな無化調の優しい味。三重の老舗醤油を使い、鰹節昆布で出汁をとった美味しいつゆです。
かき揚げ天は、揚げ置きですが、つゆに解れればイイ感じ。
蕎麦の量は、そこそこあるので結構お腹いっぱいになりますね。

さあ日差しも出てきて気温がグッと上がり、湿度が高いので、体調管理をしないとね。

2021/7/7

ギャラリー
  • 明日葉天を堪能 葛西めんや
  • 明日葉天を堪能 葛西めんや
  • 明日葉天を堪能 葛西めんや
  • 閉店の報を聞いて 原木そば
  • 閉店の報を聞いて 原木そば
  • 閉店の報を聞いて 原木そば
  • 閉店の報を聞いて 原木そば
  • 地域1番の大箱 中華風ファミリーレストラン☀️太陽
  • 地域1番の大箱 中華風ファミリーレストラン☀️太陽
  • 地域1番の大箱 中華風ファミリーレストラン☀️太陽
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ