けいのむ 食べたもの作ったもの

体脂肪30%のオジさんが食べたものや作ったものを徒然に書いていきます。

けいのむの個人的な感想を書いております。
その時々の体調や様々な状況により 異なるご意見の方もおられると思いますが ご容赦ください。

区役所

野菜ゴロゴロ 職員食堂 けやき

新宿文化センターに用事で、その前にお昼。
新宿区役所の地下にある職員食堂。
一般の人も普通に使えます。
FullSizeRender
今日のオススメは、鶏モモ唐揚げ、鮭のニンニクバター醤油焼き。
金曜日ですからカレーですよね。
FullSizeRender
野菜ゴロゴロカレーとカツカレーがありますが、カツカレーは、カツのみって感じで具材が無いのは寂しいので、ゴロゴロに。460円ポチり。

調理場の前のカウンターで券を渡して、ご飯の量を聞かれます。普通、小盛、大盛、すべて同一料金。
ご飯半分でお願いします。
「このくらい?」と聞かれてそれでも軽めの普通盛りくらい。
コレ大盛りなら凄いコスパですね。お味噌汁も付きますよ。
FullSizeRender
食道内は手作りのエンビ板で向かいと区切られています。
空きを見つけて着席。ほぼほぼ埋まってます。

野菜ゴロゴロです。ジャガイモ、人参はしっかり主張してますから、なかなかのボリューム。
お肉は薄切り肉ですが結構いっぱい入ってますよ。
カレーの辛さはさほどでも無く、野菜の入り方から言っても、お家のカレー感が強いですね。

ご飯半分でもしっかりとお腹いっぱいになりましたよ。
お蕎麦やラーメン、定食と、なかなかの使い勝手ですね。まぁ職員さん達の邪魔にならないようにしないとね。

2023/3/17

区役所で十割蕎麦 渋谷ハチ公そば


渋谷区役所内に十割蕎麦屋があると聞きつけて、水曜半ドン。ハチ公バスで区役所まで。
FullSizeRender
区役所の1階にある飲食スペース。以前は「薩州そば前くら蔵」が入っていた場所です。一見フードコート的な雰囲気です。
NPO法人「ホープワールドワイド・ジャパン」が運営する、障碍者就労支援のお店。十割蕎麦、天ぷらがメインで、カレー 390円もありますね。カフェも併設されていてパンやスイーツも楽しめます。
FullSizeRender
入口右の券売機で、海老と野菜天せいろ 890円をポチり。交通系ICカードも使えます。

カウンターのお姉さんに半券渡すと番号で呼ばれるそうです。おっ100番キリ番ゲット。
せいろや、かけは390円から、タネが付くとお値段上がりますね。

広々としたフリースペースは、2人席でもアクリル板で区切られています。壁や窓際にはカウンターが設置されていて、そこかしこにアルコール消毒液も。密にはなっていませんね。

こちらは幌加内の農家から直送された蕎麦を使い十割蕎麦にして提供。他にも系列で「十割蕎麦小樽北勝庵」があり、それをノウハウを転用しているようです。
FullSizeRender
番号を呼ばれたので取りに行きます。
蕎麦は、星の入った挽きぐるみの濃いグレーの蕎麦。コシもあり、喉越しも楽しめるなかなか美味しい十割蕎麦です。
やや甘みのある出汁感がある本返し無化調のつゆです。
天ぷらは、海老、キス、カボチャ、ピーマン、パプリカ、さつまいも、茄子、玉ねぎとコーンのかき揚げと、品数も多いですね。菜種油とごま油で揚げられて、やや衣がもったりしていますが、軽い揚がり、なかなかの味わい。
天ぷらを付けるとそこそこの値段ですが、せいろやかけは390円からと十割蕎麦にしてはリーズナブル。
そばつゆは、とっくりでおかわりも付き、ネギわさびは多めの盛り、蕎麦湯もキチンと付いています。まぁおろし付き天ぷらの品数を考えると、890円はお得かも。

カフェの手作りパンやクッキーなどを楽しむ方もいて、フリースペースならではのまったりとした空間です。

2021/7/21

ギャラリー
  • 絶滅危惧種の大箱純喫茶 喫茶クラウン
  • 絶滅危惧種の大箱純喫茶 喫茶クラウン
  • 絶滅危惧種の大箱純喫茶 喫茶クラウン
  • 絶滅危惧種の大箱純喫茶 喫茶クラウン
  • 絶滅危惧種の大箱純喫茶 喫茶クラウン
  • 絶滅危惧種の大箱純喫茶 喫茶クラウン
  • 絶滅危惧種の大箱純喫茶 喫茶クラウン
  • 絶滅危惧種の大箱純喫茶 喫茶クラウン
  • 絶滅危惧種の大箱純喫茶 喫茶クラウン
  • 絶滅危惧種の大箱純喫茶 喫茶クラウン
アーカイブ
カテゴリー
プロフィール

けいのむ

  • ライブドアブログ